新潟駅/JR新潟駅南口より車で12分、JR関屋駅より車で5分、新潟交通バス県庁行(乗車時間15分)新光町下車徒歩すぐ、JR上所駅(2025年3月開業)より車で4分
アクセス/TEL
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
ハミングプラザVIP新潟
体験者レポート
ハミングプラザVIP新潟の挙式・披露宴の感想などの結婚式体験者レポート
ハンバーガータワーや趣味のゴルフ演出などオリジナリティ満載!
K.Hさん(28) S.Hさん(27)
挙式会場名 | チャペル「セント ヴォワール」 |
---|---|
披露宴会場名 | ゼウス |
結婚式日時 | 2024年9月21日 14:30 |
挙式スタイル | 教会式 |
列席者 | 家族・親族 50 名/友人・知人 50 名 |
披露宴スタイル | 着席のちデザートビュッフェ |
披露宴人数 | 家族・親族 50 名/友人・知人 50 名 |
総費用 | 571万円(ご祝儀制) 挙式、料理、飲物、新婦衣裳、新郎衣裳、美容着付、ケーキ、会場装花、ブーケ、席札/メニュー表、当日のスナップショット、当日のビデオ・DVD撮影、引出物、引菓子、司会 |
会場を決めた理由は?
- 100名を収容できる規模や駅からのアクセスの良さを重視。親身に寄り添ってくれたスタッフに惹かれた
- 大人数がくつろげるキャパシティや、遠方ゲストが多かった駅からのアクセスを重視して式場選び。「着たいドレスを調べていたので、たくさん質問をさせていただきました。また、料理もこだわりたかったので、試食のあるブライダルフェアに参加しました。スタッフの方の人柄もとてもよく、親身に寄り添ってもらえました」。
挙式の内容・感想は?
- 雨模様を感じさせない明るく開放的なチャペルで挙式。ふたりの人柄を表すような笑顔いっぱいのセレモニー
- 新郎の入場時からゲストの笑顔があふれ、終始アットホームな雰囲気の挙式に。新婦の姪っ子たちによるキュートなリングガールも華を添えてくれた。「チャペルは天井が高く白を基調としていたので、雨天でしたが明るく開放的でした。ふたりらしい明るい雰囲気で誓いを立てることができてうれしかったです」。
披露宴・パーティの内容・感想は?
- ウエディングケーキ代わりにハンバーガータワーが登場!豪快なファーストバイトで会場が大盛り上がり
- オレンジやブラウンなど秋を感じさせるシックな披露宴会場。ゲストと同じ目線のソファスタイルでカジュアルにおもてなしした。そしてゲストを驚かせたのは、ハンバーガータワー!ガブリとかぶりつく豪快なファーストバイトは絶好のシャッターチャンスに。「私の幼なじみでもある新郎の妹にも参加してもらいました」と新婦。
演出の内容・感想は?
- 種類豊富なデザートビュッフェがゲストのお腹を満たした。趣味のゴルフを取り入れたアプローチトスも
- 幅広い年齢層のゲストが楽しめるよう、料理は和洋折衷をチョイス。アルコール類の飲み放題やデザートビュッフェ付きで、ゲストに満足してもらえた。また、ゴルフ好きのふたりらしく、ブーケトスならぬゴルフのアプローチトスでゲストに幸せをおすそわけ。王道の衣裳の色当てクイズやフォトラウンドなども満喫した。
スタッフの対応・感想は?
- スタッフのアドバイスでオリジナリティ満載の一日に。当日はプロ意識を感じる仕事ぶりにも心を打たれた
- スタッフがふたりのことをよく理解し、ぴったりのアイデアを提案。見たことがないような演出で、ゲストの印象に残るふたりらしい結婚式を叶えてくれた。「当日はスタッフの方の臨機応変な対応で進行の後れを回避するなど仕事ぶりが印象に残りました。ゲストからも気遣いがとても良かったという声が寄せられました」。
これから花嫁になる人へアドバイス
- 打ち合わせまでにイメージ画像を揃えてスタッフに伝えよう。手作りアイテムはスケジューリングが重要
- ドレスや装花、会場コーディネートなど、事前に集めた画像を打ち合わせでスタッフに共有。スムーズに伝わり、準備を進めやすかったとのこと。「BGMはその場の雰囲気をイメージした選曲をすると、会場の雰囲気がグッと良くなりますよ。手作りアイテムは大変でしたが、早めに計画したおかげで期日までに完了できました」。
ふたりのこだわりポイント
結婚式で目指した雰囲気Best3
堅苦しくなくカジュアルな
自分たちらしいオリジナリティのある
アットホームな
結婚式で重視したポイントBest5
希望する人数が挙式会場に収容できる
衣裳が充実している
料理や料理のスタッフが本格的
スタッフの接客態度や対応がよい
サービスと料金のバランスがよい
実施した演出
デザートビュッフェをする/オリジナル料理を作ってもらう/会場を自由に回って、おしゃべりできる/テーマを決めて、会場や装花、小物をトータルコーディネートする/装花を持ち帰れるようにする/ウエディング小物、ウエルカムボードや招待状を(2人で)手作りする/スライド・ビデオ上映を行う/テーブルごとに記念撮影をする/ブーケトス・ブーケプルズを行う/BGMを自分たちで選曲する/両親への花束贈呈をする/両親に花束贈呈の代わりに記念になるものをプレゼントする
- ※この結婚式の内容(サービス・料金等)は結婚式当時の内容となりますので、現在の内容とは異なる場合がございます
No.1006646517