ラグナヴェール TOKYO ●エスクリグループ
東京駅、京橋駅、宝町駅、銀座一丁目駅/JR・地下鉄東京駅八重洲南口より徒歩5分、東京メトロ銀座線京橋駅4番出口より徒歩1分、都営地下鉄浅草線宝町駅A5出口より徒歩2分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩4分、羽田空港からリムジンバスで約40分、東京駅八重洲口の高速バス乗り場から徒歩5分
アクセス/TEL
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
ウエディングベール♪
更新:2018/7/25 18:22
皆さんこんにちは!
いつもラグナヴェールTOKYOのブログをご覧いただきましてありがとうございます♪
本日はドレスに欠かせない「ベール」についてご紹介いたします★
昔参列した親戚のお姉さんの結婚式でウェディングドレスと共に
とても長いベールを身に着けていたのが、とっても印象的だったのですが
皆さんの中でも「その姿にあこがれた!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなベール、古代ローマ、ギリシャ時代からあったとされております。
「魔除け」のためにベールを身に着けておりました。
赤いベールを身にまとい「炎
![icon:emoji016](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji016.gif)
今は真っ白のイメージがあるからこそびっくりしますよね!
バージンロードの先にお待ちいただいているご新郎様の元へ
歩いていく間に悪いものから身を守るためとされております。
![11.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770033904/blog/images/11-e85e4.jpg?1532510336672)
ご新婦様のベールをおろす「ベールダウン」も根強い人気です★
お母さまが魔除けを表すベールをおろすことによって
無事にご新郎様の元へ行けるように、と願いがこもっているんです!
沢山の意味合いで込められたベール・・・沢山の種類があるんです!
★ショートベール 二の腕が隠れるくらいの長さのベールのこと
アップヘアにするとよりすっきり見えます☆
★ロングベール 裾を引きずるくらいの長さのベールのこと
ドレスよりも長いベールなので、後姿が綺麗に見えバージンロードに映えます♪
ラグナヴェールTOKYOならお花のバージンロード
![icon:emoji109](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji109.gif)
★マリアベール 頭の上からすっぽりかぶるタイプのこと
聖母マリアのように顔にレースがかかってクラシカルな雰囲気に!
![09.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770033904/blog/images/09-491fd.jpg?1532510400160)
長さが違うだけでも印象が変わるのでドレスに合わせて・・・
ヘアメイクに合わせて・・・
ぴったりの「ベール」をラグナヴェールTOKYOで一緒に見つけましょう♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ
コメントを書く