志木駅/有楽町線・副都心線直通東武東上線志木駅南口より徒歩3分、関越自動車道所沢ICから車で15分、東京外環自動車道和光ICから車で15分
アクセス/TEL
立ち位置の意味 ♡
更新:2015/5/8 16:04
こんにちは!!
プランナーの小野寺です

今日も良い天気ですね~~
結婚式のときのご新郎様とご新婦様の並び方、
どちらが右でどちらが左か
みなさんはご存じですか?

お客様から見たときに
ご新郎様が左で、ご新婦様が右 という並びになっています。
なぜこのような並びかというと…
諸説ありますが、
昔のヨーロッパでは
男性は右手で剣を持って戦い、左手で女性を守っていた
ということが由来しています。
また、マリッジリングも
ご新郎様のいない左側を
守るように、という意味があるんです。
だからマリッジリングは
左手の薬指につけるんですね


これを覚えていたら、
「あれ、どっちに立てばいいんだっけ!?」
ということにはなりませんね!
このように、結婚式にまつわるお話を知っていたら
結婚式がより楽しめそうですね(*^_^*)♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
コメントを書く