千葉駅/JR総武線・外房線・内房線・京成線千葉駅西口より徒歩2分、京葉道路松ヶ丘ICより車で10分
アクセス/TEL
結婚式に関するエピソードの記事一覧
サプライズ!!
更新:2016/5/16 20:07
こんばんは!
最近は天気に恵まれ、結婚式びよりですね
さて、先日行われた結婚式で、新郎様から新婦様へのサプライズ演出がありました!
サプライズを仕掛けるとすぐにバレてしまうという新郎様。
今回こそはばれないように、何ヶ月も前から準備をしておりました…
結婚式当日。
披露宴もお開きへと近づいてきたその時に、突然音楽が流れ始め
スタッフに扮したダンサーが踊り始めました!!

音楽に合せて次々とダンサーが踊りだし、ついにはご友人様まで
ダンスを始めました
最後には新郎様ご自身も加わり、新婦様へ向けたサプライズフラッシュモブを
演出されました!
ちゃんとプロポーズが出来ていなかったからと、フラッシュモブの最後に
新婦様へお手紙を読まれ、大きな花束をプレゼントされました
とてもびっくりした様子の新婦様。
サプライズは大成功でしたね!
最近は天気に恵まれ、結婚式びよりですね

さて、先日行われた結婚式で、新郎様から新婦様へのサプライズ演出がありました!
サプライズを仕掛けるとすぐにバレてしまうという新郎様。
今回こそはばれないように、何ヶ月も前から準備をしておりました…
結婚式当日。
披露宴もお開きへと近づいてきたその時に、突然音楽が流れ始め
スタッフに扮したダンサーが踊り始めました!!


音楽に合せて次々とダンサーが踊りだし、ついにはご友人様まで
ダンスを始めました

最後には新郎様ご自身も加わり、新婦様へ向けたサプライズフラッシュモブを
演出されました!
ちゃんとプロポーズが出来ていなかったからと、フラッシュモブの最後に
新婦様へお手紙を読まれ、大きな花束をプレゼントされました

とてもびっくりした様子の新婦様。
サプライズは大成功でしたね!
この記事を共有する
この記事つぶやく
人前式演出ご紹介★
更新:2016/5/6 11:58
ブログをご覧の皆様こんばんは!!
ぽかぽか陽気が続き春日和を感じる今日この頃です

今日は挙式~人前式~の演出の1つをご紹介します!



人前式は教会式とは異なるスタイルで
オリジナル感あふれたアットホームな挙式を行いたいお二人にはピッタリですよね
~指輪の交換~
オリジナル感あふれたアットホームな挙式を行いたいお二人にはピッタリですよね

~指輪の交換~
甥っ子さん姪っ子さんにリングボーイ&ガールをお願いしたり…
などは聞いたことのある方が多いのではないかと思います!
~リングリレー~という演出をご存じでいらっしゃいますか?

リングリレーというのは1本のリボンに通した指輪を参列しているゲストが
後ろから新郎新婦の元へ手渡しでまわしていくリレー方式の演出です
後ろから新郎新婦の元へ手渡しでまわしていくリレー方式の演出です

ゲスト参加型でできる演出の1つです
是非ご参考までに…

![ead5c823479017df3968ca8439a6f72b[1].jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770027534/blog/images/ead5c823479017df3968ca8439a6f72b5B15D.jpg?1462503466545)

是非ご参考までに…


![ead5c823479017df3968ca8439a6f72b[1].jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770027534/blog/images/ead5c823479017df3968ca8439a6f72b5B15D.jpg?1462503466545)
この記事を共有する
この記事つぶやく
新郎は「独身最後の一日」を思いっきり過ごしたい?! そんな素敵なパーティのススメ☆
更新:2016/5/5 09:58
ゼクシィネットをご覧の皆様、こんにちは
GWも終盤となりましたね。
お休みの取り方によっては、「まだ中盤」という皆様もいらっしゃるのではないでしょうか?
ラ・セーヌブランシュのスタッフは、毎日数多くの新郎新婦・ゲストの皆様の素敵な瞬間をお手伝いさせていただきながら、
非常に充実したGWを過ごさせていただいております
さて、本日は、結婚式の本場アメリカに伝わる、結婚式にちなんだ素敵なセレモニー「バチェラー・パーティ」をご紹介します。
「バチェラー(Bachelor)」とは、独身者の意味です
結婚式の前日に、アッシャーと呼ばれる結婚式当日の新郎のお世話役兼結婚式の進行補佐係(日本で言うと受付をお願いされた新郎友人のようなイメージです)の仲間と集まって、
一緒に“独身最後の一日”を楽しむ、というパーティとなります
アッシャーをお願いするのは、新郎の近しい友人にお願いすることが多いので、アッシャーに当日のサポートをお願いしたり、またアッシャーからお二人への結婚祝いを渡したりと、
結婚式直前に“仲間のきずな”をさらに強くするような素敵なパーティとなっていることが多いようです
「アッシャー」は、日本ではまだ馴染みの少ない風習ではございますが、
ご友人と素敵な結婚式の思い出を共有したい新郎様は、仲の良い友人に、是非「アッシャー」をお願いしてみてはいかがでしょうか
また、「バチェラー・パーティ」を行う際は、翌日にお酒の残らないように気を付けていただくことと、新婦様のご機嫌とご了承を得て行うことが大切になってきますので…その点は十二分にお気をつけください(笑)

GWも終盤となりましたね。
お休みの取り方によっては、「まだ中盤」という皆様もいらっしゃるのではないでしょうか?
ラ・セーヌブランシュのスタッフは、毎日数多くの新郎新婦・ゲストの皆様の素敵な瞬間をお手伝いさせていただきながら、
非常に充実したGWを過ごさせていただいております

さて、本日は、結婚式の本場アメリカに伝わる、結婚式にちなんだ素敵なセレモニー「バチェラー・パーティ」をご紹介します。
「バチェラー(Bachelor)」とは、独身者の意味です

結婚式の前日に、アッシャーと呼ばれる結婚式当日の新郎のお世話役兼結婚式の進行補佐係(日本で言うと受付をお願いされた新郎友人のようなイメージです)の仲間と集まって、
一緒に“独身最後の一日”を楽しむ、というパーティとなります

アッシャーをお願いするのは、新郎の近しい友人にお願いすることが多いので、アッシャーに当日のサポートをお願いしたり、またアッシャーからお二人への結婚祝いを渡したりと、
結婚式直前に“仲間のきずな”をさらに強くするような素敵なパーティとなっていることが多いようです

「アッシャー」は、日本ではまだ馴染みの少ない風習ではございますが、
ご友人と素敵な結婚式の思い出を共有したい新郎様は、仲の良い友人に、是非「アッシャー」をお願いしてみてはいかがでしょうか

また、「バチェラー・パーティ」を行う際は、翌日にお酒の残らないように気を付けていただくことと、新婦様のご機嫌とご了承を得て行うことが大切になってきますので…その点は十二分にお気をつけください(笑)

この記事を共有する
この記事つぶやく
お子様と一緒に結婚式☆
更新:2016/4/6 08:11
こんにちは!

いつもラ・セーヌブランシュのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます
皆様、もうお花見はされましたか?
ここ最近はとても綺麗に桜が咲いていますね
ラ・セーヌブランシュでも会場のコーディネートに桜を使用しております
春って感じがしていいですよね
4月になり、春先の結婚式をご案内させていただいておりますが、ここ最近特に、多くなってきたことが一つあります。それは、

お子様と一緒に結婚式

というとても素敵なワンシーンです
ご披露宴で一緒に入場したり等はよくありますが、最近は挙式でもずっと一緒にお子様も参加される事もよく見かけます
ウエディングプランナーが提案させていただいている、というのも大きいかもですね

「挙式はお子様も一緒にいかがですか?」とご提案させていただくと、
「え、いいんですか?」と、
喜ばれるご夫婦様も多くいらっしゃいます

お子様も、大切な家族の一員ですものね
お子様がいらっしゃる方は是非、お子様とも一緒に素敵な思い出を作っていただきたいなと思います
スタッフも、精一杯お手伝いさせていただきますね



いつもラ・セーヌブランシュのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます

皆様、もうお花見はされましたか?
ここ最近はとても綺麗に桜が咲いていますね

ラ・セーヌブランシュでも会場のコーディネートに桜を使用しております

春って感じがしていいですよね

4月になり、春先の結婚式をご案内させていただいておりますが、ここ最近特に、多くなってきたことが一つあります。それは、




というとても素敵なワンシーンです

ご披露宴で一緒に入場したり等はよくありますが、最近は挙式でもずっと一緒にお子様も参加される事もよく見かけます

ウエディングプランナーが提案させていただいている、というのも大きいかもですね


「挙式はお子様も一緒にいかがですか?」とご提案させていただくと、
「え、いいんですか?」と、
喜ばれるご夫婦様も多くいらっしゃいます


お子様も、大切な家族の一員ですものね

お子様がいらっしゃる方は是非、お子様とも一緒に素敵な思い出を作っていただきたいなと思います

スタッフも、精一杯お手伝いさせていただきますね


この記事を共有する
この記事つぶやく
「感謝の手紙」の、ススメ☆
更新:2016/3/16 22:44
「感謝の手紙」
友達のように仲が良く、それでいて肝心なことを伝えることができなかったお母さんへ…
いつも反発していて、素直になれなかったお父さんへ…
「結婚式」という晴れの舞台をきっかけにして、両親やお世話になった人たちに感謝の気持ちを伝えるセレモニーは、
伝統的で感動的な結婚式のワンシーンとして有名です。


私たちも、お手伝いをさせていただきながら、もらい泣きしてしまうこともしばしばです。
「でも、やっぱりちょっと照れくさい…」
といった新婦様でも、最近では気持ちをしっかりと伝えたいからと、
司会者へ代読をお願いすることも多くなってきました。
もちろん、新婦様だけではなく、新郎様がお読みになることも最近では珍しくありません。
結婚式を機に、「感謝の手紙」書いてみませんか??
友達のように仲が良く、それでいて肝心なことを伝えることができなかったお母さんへ…
いつも反発していて、素直になれなかったお父さんへ…
「結婚式」という晴れの舞台をきっかけにして、両親やお世話になった人たちに感謝の気持ちを伝えるセレモニーは、
伝統的で感動的な結婚式のワンシーンとして有名です。


私たちも、お手伝いをさせていただきながら、もらい泣きしてしまうこともしばしばです。
「でも、やっぱりちょっと照れくさい…」
といった新婦様でも、最近では気持ちをしっかりと伝えたいからと、
司会者へ代読をお願いすることも多くなってきました。
もちろん、新婦様だけではなく、新郎様がお読みになることも最近では珍しくありません。
結婚式を機に、「感謝の手紙」書いてみませんか??
この記事を共有する
この記事つぶやく
挙式もお二人らしく! 自分たちに合ったスタイルを見つけよう☆
更新:2016/2/3 10:19
ゼクシィネットをご覧の皆様、こんにちは
今日は結婚式の前半部分「
挙式
」についてのご案内です。
以前は、“挙式”といえば、ドラマなど様々な場面で目にすることの多い「チャペル(教会)式」が主流でした。

牧師先生を前にして、神様に永遠の愛を誓い、
バージンロードをお父様と歩き…
…といった、花嫁様なら誰でも憧れる素敵な演出の詰まった、
最もポピュラーでイメージのしやすい挙式スタイルですね
一方、最近、急激に人気を高めているのが、「神様」ではなく「ゲストの皆様」に向かって愛を誓い、自分たちの大切な方々に結婚を承認していただく「人前式」というスタイルです

人前式はチャペル式と違い、決まった進行がなく、自由度が高いため、
お二人らしい挙式を作り上げることが可能なうえ、
ゲストの皆様と向き合って式を進行していくので、とてもアットホームな雰囲気で挙式を行うことができるのも特徴の一つで、人気のポイントとなっております
また、和装・神社で行う、日本の伝統的な挙式スタイルとしての「神前式」もございます。

日本古来の風習に倣って進行する神前挙式は、
厳かで、格調高い挙式が行えます
ラ・セーヌブランシュでは、「チャペル式」「人前式」は当館挙式会場(人前式については披露宴の演出として取り入れることも可能です)にて、
「神前式」については提携先神社(千葉神社/千葉護国神社)にて執り行います(新郎新婦・列席者送迎サービスがございます)
自分たちにピッタリな挙式スタイルを探しながら、式場選びやお打ち合わせも楽しんでいただけたらと思います

今日は結婚式の前半部分「


以前は、“挙式”といえば、ドラマなど様々な場面で目にすることの多い「チャペル(教会)式」が主流でした。

牧師先生を前にして、神様に永遠の愛を誓い、
バージンロードをお父様と歩き…
…といった、花嫁様なら誰でも憧れる素敵な演出の詰まった、
最もポピュラーでイメージのしやすい挙式スタイルですね

一方、最近、急激に人気を高めているのが、「神様」ではなく「ゲストの皆様」に向かって愛を誓い、自分たちの大切な方々に結婚を承認していただく「人前式」というスタイルです


人前式はチャペル式と違い、決まった進行がなく、自由度が高いため、
お二人らしい挙式を作り上げることが可能なうえ、
ゲストの皆様と向き合って式を進行していくので、とてもアットホームな雰囲気で挙式を行うことができるのも特徴の一つで、人気のポイントとなっております

また、和装・神社で行う、日本の伝統的な挙式スタイルとしての「神前式」もございます。

日本古来の風習に倣って進行する神前挙式は、
厳かで、格調高い挙式が行えます

ラ・セーヌブランシュでは、「チャペル式」「人前式」は当館挙式会場(人前式については披露宴の演出として取り入れることも可能です)にて、
「神前式」については提携先神社(千葉神社/千葉護国神社)にて執り行います(新郎新婦・列席者送迎サービスがございます)

自分たちにピッタリな挙式スタイルを探しながら、式場選びやお打ち合わせも楽しんでいただけたらと思います

この記事を共有する
この記事つぶやく
フラワーシャワーの祝福♪
更新:2016/2/2 22:53
ゼクシィネットをご覧の皆様こんにちは
ラ・セーヌブランシュです
今日は挙式後のセレモニーを彩る「フラワーシャワー」のお話です
元々は、新郎新婦にお米を振りかけて祝福する「ライスシャワー」がその起源だといわれています。
昔の人は「富の象徴」として、
「お二人とご両家に富あふれる未来が訪れますように
」
との願いを込めていたといわれています。
それが時代を経て、経済が安定したことで、
「冨」といった経済的な豊かさではなく、
「愛」のような精神的な豊かさがより重視されるようになったことで、
「花の持つ清らかな香りで、新郎新婦の門出を清め、お祝いする
」
といった意味を込めて、「お花」で祝福する「フラワーシャワー」になったともいわれています。

また、最近ではご自身でご用意したお花や、ときにはご自身で作ったリボンや、好きなキャラクターをかたどったおり紙など、
様々なものをフラワーシャワーに混ぜてセレモニーを行う皆様もいらっしゃいます。
二人の門出を華やかに演出するフラワーシャワーのセレモニー
結婚式の素敵な一ページとして、手作りしてみるものいいかもしれませんね

ラ・セーヌブランシュです

今日は挙式後のセレモニーを彩る「フラワーシャワー」のお話です

元々は、新郎新婦にお米を振りかけて祝福する「ライスシャワー」がその起源だといわれています。
昔の人は「富の象徴」として、
「お二人とご両家に富あふれる未来が訪れますように

との願いを込めていたといわれています。
それが時代を経て、経済が安定したことで、
「冨」といった経済的な豊かさではなく、
「愛」のような精神的な豊かさがより重視されるようになったことで、
「花の持つ清らかな香りで、新郎新婦の門出を清め、お祝いする

といった意味を込めて、「お花」で祝福する「フラワーシャワー」になったともいわれています。

また、最近ではご自身でご用意したお花や、ときにはご自身で作ったリボンや、好きなキャラクターをかたどったおり紙など、
様々なものをフラワーシャワーに混ぜてセレモニーを行う皆様もいらっしゃいます。
二人の門出を華やかに演出するフラワーシャワーのセレモニー

結婚式の素敵な一ページとして、手作りしてみるものいいかもしれませんね

この記事を共有する
この記事つぶやく
ダンスのススメ☆
更新:2016/1/31 23:35
ゼクシィブログをご覧の皆様、こんにちは
今日は、ご披露宴の余興でも人気の「ダンス」のお話です
「ダンス」は、古来よりヨーロッパでは、「人間の活力の象徴」として、
「悪魔を振り払う効果がある」と信じられており、
結婚式ではポピュラーな演出として、オープニングダンス、ラストダンス(ご両親との最後のダンス)など、結婚式の随所で登場致します
日本では、その名残というわけではないかもしれませんが、
ゲストの皆様からのご余興として、ご披露されることが多いです

ゲストの皆様の“活力”で、お二人を存分にお祝いしてくださいね



今日は、ご披露宴の余興でも人気の「ダンス」のお話です

「ダンス」は、古来よりヨーロッパでは、「人間の活力の象徴」として、
「悪魔を振り払う効果がある」と信じられており、
結婚式ではポピュラーな演出として、オープニングダンス、ラストダンス(ご両親との最後のダンス)など、結婚式の随所で登場致します

日本では、その名残というわけではないかもしれませんが、
ゲストの皆様からのご余興として、ご披露されることが多いです


ゲストの皆様の“活力”で、お二人を存分にお祝いしてくださいね



この記事を共有する
この記事つぶやく
「絆」を受けつぐ結婚指輪…
更新:2016/1/26 16:51
ゼクシィネットをご覧の皆様こんにちは
寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日の結婚式でのエピソードを紹介します。

お二人の永遠の未来を約束する「結婚指輪」
先日、結婚式を挙げたお二人は、
「ご両親の形見の指輪を自分たちの結婚指輪として使いたい」
との想いから、形見の指輪を少し手直しして結婚指輪としてお使いになられていました。
その指輪はもちろん、結婚式の指輪交換の場面でお使いいただきました。
また、ご披露宴中にも素敵なエピソードをご紹介させて頂き、ゲストの皆様も感動されていました。

世代を越えて受け継がれる「永遠の絆」
お二人のこれからを、天国からご両親さまも見守って下さっている気持ちになりますね
まだまだ寒い日が続きます
結婚式をお控の新郎新婦さま、
また、式場見学をご予定されているカップルの皆様、
特に体調にお気を付け下さいませ。

寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日の結婚式でのエピソードを紹介します。


お二人の永遠の未来を約束する「結婚指輪」

先日、結婚式を挙げたお二人は、
「ご両親の形見の指輪を自分たちの結婚指輪として使いたい」
との想いから、形見の指輪を少し手直しして結婚指輪としてお使いになられていました。
その指輪はもちろん、結婚式の指輪交換の場面でお使いいただきました。
また、ご披露宴中にも素敵なエピソードをご紹介させて頂き、ゲストの皆様も感動されていました。

世代を越えて受け継がれる「永遠の絆」

お二人のこれからを、天国からご両親さまも見守って下さっている気持ちになりますね

まだまだ寒い日が続きます

結婚式をお控の新郎新婦さま、
また、式場見学をご予定されているカップルの皆様、
特に体調にお気を付け下さいませ。
この記事を共有する
この記事つぶやく
お子様演出★
更新:2016/1/13 15:02
結婚式の出席者にせっかく「お子様」がいるならば、
是非一緒の演出を考えてみてはいかがでしょうか?
そこで、本日は、お子様と一緒に行う3つの演出をご紹介致します

まずはリングガール・ボーイです

「お子様」との演出で定番ともいえるものが、
キリスト教挙式での指輪を運ぶ「リングガール・ボーイ」の演出です

男の子や女の子がおめかしをして指輪を運ぶ姿はとても愛らしいものです

次にフラワーガール・ボーイです
お花にまつわる演出もお子様はぴったりです!!

お花にまつわる演出もお子様はぴったりです!!
挙式でのフラワーガール・ボーイや披露宴での花束贈呈は、
かわいらしく華やかな雰囲気になります
かわいらしく華やかな雰囲気になります

花びらをまいたり、花束を渡すことができれば、年齢が小さくても可能な演出です!
最後に乾杯のご発声です
多くは主賓格かそれに相当するゲストが行なうことが多い演出ですが、
アットホームな式の場合はその限りではありません。
最後に乾杯のご発声です

多くは主賓格かそれに相当するゲストが行なうことが多い演出ですが、
アットホームな式の場合はその限りではありません。
お子様の乾杯の発声はかわいらしいですね
お子様が参加をしていくお式はかわいらしく華やかになります。
是非皆様も取り入れてみてはいかがでしょうか…


お子様が参加をしていくお式はかわいらしく華やかになります。
是非皆様も取り入れてみてはいかがでしょうか…
この記事を共有する
この記事つぶやく