カテゴリ
花嫁の手紙…
更新:2018/6/23 11:19
皆さま、こんにちは
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ ウエディングブログをご覧頂きましてありがとうございます。
今日はご披露宴の中でも感動のシーンのひとつとなるご演出
『
ご両親への手紙
』についてお話させていただきます。
以前、私が担当させて頂いたご新郎ご新婦様のエピソードです

お打合せが始まった頃からおふたりの間ではこんな会話が繰り広げられていました。
「恥ずかしいからお手紙は読みたくない!」というご新婦様
「手紙を読む機会なんてこの先ないのだから、読むべき!」というご新郎様
そうなんです、
花嫁様が読む 「ご両親への手紙」

恥ずかしいから・・・
泣いてしまって読めなくなるから・・・
という理由で読みたくないという花嫁様もいらっしゃるかと思います。
こちらのご新婦様、約4か月間のお打合せ期間にお気持ちが変わったのです
ご披露宴進行の最終お打合せを進めていた際に「手紙、読みます」と。
お式のご準備を進めていく中で、
結婚式とはこれまでお世話になった方々に「感謝」を伝える場であることに気づき、
その思いをご両親に伝えたいというお気持ちに変わられたとお話をお伺いしました。
お式当日、私はお手紙のシーンが気になってしまい会場の隅でこっそりお手紙を聞くことに。
お打合せの中で「お手紙は読みたくない」と言っていたご新婦様とは思えない、
しっかりとした言葉で綴られたお手紙に、ただただ感動してしまいました

お打合せが始まるとこのようにご結婚式への思いがより一層強くなることもあるのですね。
お式から1年経った記念日にご来館頂いたおふたりからはこんな言葉をいただきました。
あのとき、手紙を読んで本当によかったです
両親は今でも大事に手紙をとってくれています
結婚式での機会を逃すと、この先ご両親への感謝の気持ちを伝えることができないかもしれません。
せっかくの機会ですので、日ごろの感謝のお気持ちを「ご両親への手紙」に綴ってみてはいかがでしょうか


横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ ウエディングブログをご覧頂きましてありがとうございます。
今日はご披露宴の中でも感動のシーンのひとつとなるご演出

『


以前、私が担当させて頂いたご新郎ご新婦様のエピソードです


お打合せが始まった頃からおふたりの間ではこんな会話が繰り広げられていました。
「恥ずかしいからお手紙は読みたくない!」というご新婦様

「手紙を読む機会なんてこの先ないのだから、読むべき!」というご新郎様

そうなんです、
花嫁様が読む 「ご両親への手紙」


恥ずかしいから・・・
泣いてしまって読めなくなるから・・・
という理由で読みたくないという花嫁様もいらっしゃるかと思います。
こちらのご新婦様、約4か月間のお打合せ期間にお気持ちが変わったのです

ご披露宴進行の最終お打合せを進めていた際に「手紙、読みます」と。
お式のご準備を進めていく中で、
結婚式とはこれまでお世話になった方々に「感謝」を伝える場であることに気づき、
その思いをご両親に伝えたいというお気持ちに変わられたとお話をお伺いしました。
お式当日、私はお手紙のシーンが気になってしまい会場の隅でこっそりお手紙を聞くことに。
お打合せの中で「お手紙は読みたくない」と言っていたご新婦様とは思えない、
しっかりとした言葉で綴られたお手紙に、ただただ感動してしまいました


お打合せが始まるとこのようにご結婚式への思いがより一層強くなることもあるのですね。
お式から1年経った記念日にご来館頂いたおふたりからはこんな言葉をいただきました。




結婚式での機会を逃すと、この先ご両親への感謝の気持ちを伝えることができないかもしれません。
せっかくの機会ですので、日ごろの感謝のお気持ちを「ご両親への手紙」に綴ってみてはいかがでしょうか

この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ