大阪市南部・東大阪エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 大阪府の結婚式場
  5. 大阪市南部・東大阪の結婚式場
  6. セントグレースヴィラ
  7. セントグレースヴィラのプランナーブログ「★結婚式バウムクーヘンの秘密★」

セントグレースヴィラ ●ベストブライダル グループ

セントグレースヴィラ:【本町駅近/主要駅送迎】独立型大聖堂グランドオープン!ガーデン付都心の貸切迎賓館
本町駅/各線本町駅22番出口より徒歩4分、各線心斎橋駅北13階段より徒歩5分、四つ橋線四ツ橋駅1-A出口より徒歩4分  アクセス/TEL

★結婚式バウムクーヘンの秘密★

更新:2016/11/15 00:00

皆様、こんにちは!
いつもセントグレースヴィラのプランナーブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます!

最近は、日に日に秋が深まる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

心地のよい季節は、ブライダルシーズンでもあります☆
本日は、結婚式の引菓子や内祝いとして大人気の「バウムクーヘン」についてご紹介させていただきます!

imageresize.jpgimageresize1111.jpg


皆様は、なぜ結婚式の引菓子や内祝いに「バウムクーヘン」が人気なのかご存知でしょうか?

そもそも、バウムクーヘンとは、ドイツ語で「年輪」を意味しています。
長寿と繁栄をイメージさせる縁起の良い製菓として、19世紀以降ドイツのみならずヨーロッパ各国にて伝統的に食されてきたのです。

日本で初めてバウムクーヘンが登場したのは、大正時代のころだそうです。
それ以降、現在のように結婚式の引菓子や内祝いに選ばれるようになったのは、「バウムクーヘンの製法」にあるといわれております。

imageresizeCAS9YON9.jpg


バウムクーヘンは、丸い棒に生地をかけて、直火で均一に回しながら焼いていきます。
表面が焼けたら、再度生地をかけて焼いていくそうです。

この工程を何度も続けていき、時間をかけて除々に太くしていくことで、一本のバウムクーヘンが出来上がります。

この工程こそが、これから家族をつくり上げていく新郎新婦の門出に最も相応しいとして、支持されているのではないかと言われているそうです。

19569_1.jpg


さらに、日持ちがする点や持ち運び易さという点も、結婚式の引菓子や内祝いに好まれている理由と言えます。

ぜひ、皆様も参考にしてみてくださいね!


★フェアのご予約はこちらから★
フェアバナー(ゴールド)チャペル内.jpg

セントグレースヴィラが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

ページの先頭へ戻る