セントグレースヴィラ ●ベストブライダル グループ
本町駅/各線本町駅22番出口より徒歩4分、各線心斎橋駅より徒歩5分、四つ橋線四ツ橋駅1・A出口より徒歩4分
アクセス/TEL
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
熨斗(のし)の始まりと意味ご存知ですか?
更新:2017/9/3 17:07
こんにちわ(^^)
本日はちょっと知っていると良いかも?な豆知識♪
引出物についている「熨斗」(のし)について!!!
お話したいと思います♪
日本の贈り物の歴史は神様への献上の品として、
新鮮な肴(魚介類)を供えることから始まったといわれています!
その献上品につけるものとして
「熨斗」(のし)が添えられるようになりました。
熨斗とは、あわびの肉を薄く、長くはぎ、
引き延ばして乾かしたものを“熨斗あわび”として
祝儀用の肴に用い、その後
「熨斗」は「伸びる=永続」の意味を持ち、
祝意を表す進物に添えるようになりました。
また、中国でも干しあわびを“長寿の薬”として重宝したことから
「のし」は“慶事”にのみ用いられるようになりました。
「のしをつける」=「より丁重にものを贈る」という意味合いもあり、
現在でも引出物に熨斗は欠かせないものになっています。
今まで何気なく見ていた熨斗にも大切な意味があるんですね!
本日はちょっと知っていると良いかも?な豆知識♪
引出物についている「熨斗」(のし)について!!!
お話したいと思います♪
日本の贈り物の歴史は神様への献上の品として、
新鮮な肴(魚介類)を供えることから始まったといわれています!
その献上品につけるものとして
「熨斗」(のし)が添えられるようになりました。
熨斗とは、あわびの肉を薄く、長くはぎ、
引き延ばして乾かしたものを“熨斗あわび”として
祝儀用の肴に用い、その後
「熨斗」は「伸びる=永続」の意味を持ち、
祝意を表す進物に添えるようになりました。
また、中国でも干しあわびを“長寿の薬”として重宝したことから
「のし」は“慶事”にのみ用いられるようになりました。
「のしをつける」=「より丁重にものを贈る」という意味合いもあり、
現在でも引出物に熨斗は欠かせないものになっています。
今まで何気なく見ていた熨斗にも大切な意味があるんですね!
この記事を共有する
この記事つぶやく