東京大神宮/東京大神宮マツヤサロン ●百貨店 松屋グループ
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 電話で見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
伝統のある格式高い挙式会場で結婚式を挙げることができ、沢山の友人から「神前式の参加は初めてだけど、厳かで新鮮でとても良かったよ」と絶賛されました。 打ち合わせ回数は少なめですが、その分余計は打ち合わせ時間や手間もなく最小限に抑えられて良かったです。ただ新しい演出等はなく、会… 続きを読む
会場からの返信 カンナ様 この度はご結婚誠におめでとうございます。また、口コミを投稿いただきましてありがとうございました。 お料理やスタッフの件など、お褒めの言葉は頂戴いたしました事、大変嬉しく励みに思います。 一方でご指摘いただきました運営や写真、映像の件などに… 続きを読む
- 人数: 92名
- 挙式:2015-11-21 00:00:00.0
- カンナさん 投稿日:2016-02-19 12:17:07.0 確認済み
-
伊勢神宮の分霊の神社であるという格式の高さと、社の格好良さから、最初から結婚式をするなら、絶対ココと決めていました。初めて相談会に行き、社殿の中やマツヤサロンの中を見学させていただいた時も、こんな所で式ができるんだと、大興奮でした。披露宴会場は、和洋折衷な可愛らしさと、明るい… 続きを読む
会場からの返信 あさこさま この度は数多くの式場より東京大神宮マツヤサロンをお選び頂きありがとうございました。 貴重な口コミにもご投稿を頂きまして感謝いたします。 「東京のお伊勢さま」と呼ばれる厳粛な雰囲気、衣裳、スタッフの対応など大変嬉しいお言葉の数々も頂きあり… 続きを読む
- 人数: 60名
- 挙式:2015-11-19 00:00:00.0
- あさこさん 投稿日:2015-11-24 21:34:29.0 確認済み
-
大神宮の場所は東京の真ん中、千代田区にある飯田橋駅から徒歩5分程度です。立地は◎だと思います。 招待客が100名を超えたので、最上階4階の大和の間で披露宴を行いました。なお、挙式も80名程度であれば神社内での挙式に親族以外も参列できます(80名でぎりぎりのようでしたが)… 続きを読む
会場からの返信 この度はご結婚誠におめでとうございます。 東京大神宮マツヤサロンをご利用頂きましたことに、心より御礼申し上げます。 ご指摘頂いております通り、エレベーターは一基しかなく、皆様にご不便をおかけし申し訳ございません。わたくしどもでも、懸念事項となっており… 続きを読む
- 人数: 100名
- 挙式:2015-03-07 00:00:00.0
- dkkさん 投稿日:2016-10-04 12:51:35.0 確認済み
-
当日高砂やウェルカムアイテムをかなり持ち込みましたが親切に私がお願いした場所に配置してくれました。 ペーパーアイテムは自分達で準備しましたが、 席次表については印刷前にプランナーさんが見てくださいました。私達も初めて準備するので叔父伯父の違いなど会社名役職名がどんなに… 続きを読む
会場からの返信 ちかさま この度はご結婚式誠におめでとうございました。 数多くある結婚式場の中で東京大神宮マツヤサロンをお二人のお披露目の場所としてお選びいただき、そして貴重な口コミにもご投稿をいただきましてありがとうございます。 数々のお褒めの言葉をいただき大変… 続きを読む
- 人数: 65名
- 挙式:2014-11-16 00:00:00.0
- ちかさん 投稿日:2015-11-23 21:09:48.0 確認済み
-
神前式の結婚式にも何度か参列したことはありましたが、こちらのお式は厳かな雰囲気の中にも豪華で華やかさのあるものでした。 今まで見てきた巫女さんの舞は、1人2人で行うものが多かったのですが、こちらは4人で踊っており、衣装も凝ったもので見ごたえのあるものでした。 お料理も見た… 続きを読む
- 挙式:2014-11-01 00:00:00.0
- こずえさん 投稿日:2014-12-19 20:18:29.0
-
職場の先輩の披露宴に参加しました。広さは50名程度とそこまで多い人数ではありませんでしたが、無駄がなくシンプルでアットホームな披露宴ができると思います。なにより、東京大神宮の脇で披露宴ができるということで、参加する者で未婚の人達はこぞってお参りしていましたし、お守りを購入して… 続きを読む
- 挙式:2014-09-01 00:00:00.0
- ハイゴーさん 投稿日:2015-01-07 21:25:10.0
-
窓から神社が目の前に見えて、緑も多く雰囲気がよいです。眼下には参拝者も見えます。… 続きを読む
- 挙式:2014-05-01 00:00:00.0
- ちひろさん 投稿日:2014-07-02 18:31:22.0
-
光の入る部屋で、明るくてよい雰囲気でした。広くはないものの、少人数でアットホームな披露宴にぴったりでした。… 続きを読む
- 挙式:2014-05-01 00:00:00.0
- ゆきさん 投稿日:2014-06-26 20:09:31.0
-
白基調の大和の間の披露宴会場はとても明るく、また社殿と木々が目の前に広がり、とても雰囲気が良いです。… 続きを読む
- 挙式:2014-05-01 00:00:00.0
- J&Yさん 投稿日:2014-05-13 22:59:06.0
-
洋間もいくつかあるのですが、伝統的な和室(神路の間)を見たとたん、和装でやるなら絶対にこの部屋でやりたい!!と思いました。 鏡開きをやることにしたので、席に置く名札は、枡に一人一人の名前を入れて、それで乾杯。出席者にはとても喜ばれました。 当日食事の時に使った箸をそのまま… 続きを読む
- 挙式:2014-02-01 00:00:00.0
- まりんこさん 投稿日:2014-02-21 22:01:27.0
-
初めての神前式。 お参りには何度か伺ってはいましたが、実際に結婚式に呼ばれるのは初めてで、格式が高くて場違いだったらどうしようか、着物じゃなくてドレスでもいいの?などと不安と期待での出席でした。 結局ドレスで出席。 まず、入って建物が素晴らしい! キョロキョロと上を見… 続きを読む
- 挙式:2013-11-01 00:00:00.0
- しーちゃんさん 投稿日:2014-05-24 07:47:34.0
-
和モダンな雰囲気で、窓からは神社が見えてきれいです。部屋も広すぎず、狭すぎずちょうどいい広さだったと思います。エレベーターが狭いのが難点でした。… 続きを読む
- 挙式:2013-07-01 00:00:00.0
- てぷさん 投稿日:2014-07-23 09:10:29.0
-
昨年秋にリニューアルした明日香の間は窓から光が差し込みお社も見ることができ、温かい雰囲気の会場でした。 親族のみだったので新郎新婦合わせて9名でしたが、会場の雰囲気を壊すことなく、会場サイズをきちんと合わせていただきました。… 続きを読む
- 挙式:2013-05-01 00:00:00.0
- 係長さん 投稿日:2013-05-30 16:13:07.0
-
二列向かい合わせの和式披露宴会場でした。円卓が並んで高砂を眺める形の会場では、高砂に背を向ける席の方が少なからずいると思いますが、こちらは近い遠いの差はありますが、皆必ず、椅子を動かさずに高砂の方を(横向きで)見ることが出来ました。慌ただしくなく、良かったです。… 続きを読む
- 挙式:2013-04-01 00:00:00.0
- 眞麻さん 投稿日:2014-08-22 19:52:25.0
-
会場の広さはちょうどよかったです。 生演奏が行われていてよかったと思います。… 続きを読む
- 挙式:2013-02-01 00:00:00.0
- みかんさん 投稿日:2013-08-23 17:55:27.0
-
披露宴会場が広く、演出などをするのには十分ゆとりがあってよかったように思う。ホテルウエディングに近い雰囲気だった。… 続きを読む
- 挙式:2012-12-01 00:00:00.0
- きくこさん 投稿日:2013-12-23 00:42:07.0
-
「神路の間」という、明治時代に作られた旧加賀藩侯邸の一室を移築した会場で行いました。こちらで挙式披露宴を決めたのは、この「神路の間」があったからこそでもあります。主に私(新婦)が歴史好きなので、和室系でとても落ち着ける雰囲気だったのがステキと感じたからです。 暖かい雰囲気が… 続きを読む
- 挙式:2012-11-01 00:00:00.0
- エリさん 投稿日:2013-08-23 17:36:30.0
-
こちらの会場で結婚式と披露宴を行いました。縁結びの神様ということで、いつも女性客で賑わっています。挙式は神前式で、最近は教会式が多いので、ゲストの方には新鮮!!ととても喜んでいただけました。披露宴では最大150人ほどまでは入れるので人数が多くなりそうなカップルでも十分対応して… 続きを読む
- 挙式:2012-11-01 00:00:00.0
- 会長さん 投稿日:2013-02-24 10:33:43.0
-
神路の間での披露宴でした。 伝統のある建物でとても素敵で、レトロ好きな私にはたまらない場所でした!! 照明から柱から、どこを切り取っても絵になる感じで、写真をたくさん撮りました!… 続きを読む
- 挙式:2012-10-01 00:00:00.0
- coduetさん 投稿日:2013-05-24 18:28:56.0
-
一番人気の神路の間は予約が一杯で取れなかったので、私達は明日香の間を使いました。式の前にリニューアルが完了し、とっても綺麗な状態で披露宴を行う事が出来ました。明日香の間は、普通の披露宴会場の様に円卓が並んでいます。高砂から列席者のテーブルが近くアットホームな感じになりました。… 続きを読む
- 挙式:2012-10-01 00:00:00.0
- みーさん 投稿日:2012-10-27 12:06:47.0
-
外からの光が入る”明日香の間”で披露宴を行いました。 40人ほどの披露宴でしたので、ちょうど良いくらいの大きさで、端の席のゲストの顔も司会者の方の顔も見えるくらいの広さでした。 サービスしてくださるスタッフのみなさまも、とても良くしてくださいました。 各ゲストへの対応も… 続きを読む
- 挙式:2012-07-01 00:00:00.0
- かよっぺさん 投稿日:2012-07-17 15:17:17.0
-
友人の和装がとても似合う素敵な会場でした。広さもちょうど良かったと思います。… 続きを読む
- 挙式:2012-06-01 00:00:00.0
- はなさん 投稿日:2015-02-26 23:02:29.0
-
私たちは最上階の大和の間で披露宴をしましたが、外の景色も見え自然光が入ってくる会場なので明るい雰囲気でした。… 続きを読む
- 挙式:2012-06-01 00:00:00.0
- つららさん 投稿日:2014-08-22 10:33:17.0
-
それなりに広さがありゆったり。 窓からは緑が見えて、東京のど真ん中だと忘れる。… 続きを読む
- 挙式:2012-05-01 00:00:00.0
- かなこさん 投稿日:2012-05-25 18:29:21.0
-
結婚式~披露宴、親族参加です。 披露宴会場は神路の間、縦長で、丸テーブルではなく、長いテーブル2列で座りました。 生演奏の音楽や、巫女さん達の舞が見れます。 新郎新婦は、普段から和服を着てするお稽古事がおありになるとのことで、彼らにとても合った挙式&披露宴だと感じました… 続きを読む
- 挙式:2012-05-01 00:00:00.0
- nonさん 投稿日:2012-05-21 16:31:19.0
-
歴史的建造物を移築した部屋なので、和装にぴったりでした。純和風で厳粛な雰囲気です。… 続きを読む
- 挙式:2012-05-01 00:00:00.0
- サリーさん 投稿日:2012-05-12 10:40:17.0
-
畳和式の会場で天井は低めだが、面積は広々としていてどのようにでもコーディネートできるようなシンプルな造りになっていました。… 続きを読む
- 挙式:2012-04-01 00:00:00.0
- リーぼーさん 投稿日:2015-01-23 21:23:52.0
-
「神路の間」に一目ぼれをして決めました。 加賀前田家のお屋敷を移築したというこのお部屋はとても風格があり素敵です。 厳かな神式後のこの披露宴会場。年配の方からも、また同年代の友人達からも 初めて!と楽しんでいただけ様子。また、写真を見せた方々からも「素敵な 会場だね」… 続きを読む
- 挙式:2012-03-01 00:00:00.0
- hanaさん 投稿日:2012-04-10 17:36:52.0
-
披露宴会場は、狭くもなく、広くもなく80人でしたがちょうど良かったです。… 続きを読む
- 挙式:2012-03-01 00:00:00.0
- まいちゃんさん 投稿日:2012-04-08 12:18:24.0
-
何より神路の間が、他の披露宴会場では見られない「和がメインの和洋折衷」な感じで厳格なレトロな雰囲気。 華やかな洋風の会場を探してる人には向かないけど、人とは違った空間で披露宴をしたい人にはうってつけの会場!… 続きを読む
- 挙式:2012-03-01 00:00:00.0
- けーらんさん 投稿日:2012-03-24 00:28:16.0
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。