ザ・ヒルサイド神戸 ●VMGホテルズ アンド ユニークベニューズ
阪急六甲駅/阪急六甲駅より徒歩10分、JR六甲道駅より車で5分、新神戸駅より車で15分、神戸市バス36系統「六甲台南口」下車すぐ
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
*・。・☆衣裳の小物選び☆・。・*
更新:2016/1/14 12:00
皆様こんにちは![icon:emoji046](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji046.gif)
本日は、衣裳の小物についてご紹介します![icon:emoji003](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji003.gif)
ドレスを選ぶときに知っておくと便利なのが、小物やアクセサリーのこと。
もっとステキにドレスを着こなすために、
気になる小物やアクセサリーを見つけたら、早めにチェックしておくと良いかも◎
![resize0063.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770017417/blog/images/resize0063-6ef2a.jpg?1412241844006)
まずは種類をご紹介![icon:emoji074](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji074.gif)
![icon:emoji045](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji045.gif)
◆アクセサリー
ネックレスやイヤリング(ピアス)などのアクセサリーは、
ドレスの魅力を引き立てる脇役として、小ぶりなものを品よく取り入れるのがおすすめ![icon:emoji045](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji045.gif)
あまり華美なものは避けたほうが、全体がまとまって美しく見える。
ドレスを着た状態で全身のバランスもチェックして。
◆グローブ(手袋)
キリスト教式では肌を隠すという決まりから必須のアイテム。
グローブの長さ(ショート丈orロング丈)や素材は、アクセサリーを合わせるときと同様に、
ドレスを着た状態で相性のいいものを選ぶようにして!
◆シューズ
ウエディングドレスには、白かオフホワイトのヒールを合わせるのが基本。
ドレス丈や新郎との身長差をヒールで調整するときは、歩きやすいかどうかのチェックも忘れずに。
ドレスの裾を持ち上げて歩くこともあるので、靴の素材は見えても美しいサテンやエナメルを選んで★
◆ベール
花嫁の頭につけるウエディングベールも教会式のマストアイテム。
軽やかで使いやすいショートベールや優雅なロングベールなど、バリエーションも豊富。
会場の雰囲気や当日のヘアスタイルに合わせて、好みのタイプを選んで。
ウエディングベールには、悪いものから花嫁を守るという意味も![icon:emoji008](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji008.gif)
◆ヘッドドレス
ウエディングドレス専用の髪かざりのこと。
クラウン、ティアラ、ボンネなど。アクセサリー感覚で頭にのせたり、
髪を固定した部分のピン隠しに使うときも。
ヘッドドレスとは別に、生花はヘッドコサージュと呼ばれているので、注意して![icon:emoji074](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji074.gif)
いかがでしたでしょうか。
いつも選ぶアクセサリーの好みだけでは、選びづらいという方は
プロの衣裳スタッフの意見を参考にすると良いですよ![icon:emoji003](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji003.gif)
インターネットや雑誌などの写真も参考にするとイメージしやすいかも![icon:emoji043](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji043.gif)
ぜひ小物も楽しんで選んでみてくださいね!!
明日は小物の中でも種類が色々ある
ヘッドアクセサリーについてご紹介します。
お楽しみに♪
![icon:emoji046](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji046.gif)
本日は、衣裳の小物についてご紹介します
![icon:emoji003](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji003.gif)
ドレスを選ぶときに知っておくと便利なのが、小物やアクセサリーのこと。
もっとステキにドレスを着こなすために、
気になる小物やアクセサリーを見つけたら、早めにチェックしておくと良いかも◎
![resize0063.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770017417/blog/images/resize0063-6ef2a.jpg?1412241844006)
まずは種類をご紹介
![icon:emoji074](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji074.gif)
![icon:emoji045](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji045.gif)
◆アクセサリー
ネックレスやイヤリング(ピアス)などのアクセサリーは、
ドレスの魅力を引き立てる脇役として、小ぶりなものを品よく取り入れるのがおすすめ
![icon:emoji045](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji045.gif)
あまり華美なものは避けたほうが、全体がまとまって美しく見える。
ドレスを着た状態で全身のバランスもチェックして。
◆グローブ(手袋)
キリスト教式では肌を隠すという決まりから必須のアイテム。
グローブの長さ(ショート丈orロング丈)や素材は、アクセサリーを合わせるときと同様に、
ドレスを着た状態で相性のいいものを選ぶようにして!
◆シューズ
ウエディングドレスには、白かオフホワイトのヒールを合わせるのが基本。
ドレス丈や新郎との身長差をヒールで調整するときは、歩きやすいかどうかのチェックも忘れずに。
ドレスの裾を持ち上げて歩くこともあるので、靴の素材は見えても美しいサテンやエナメルを選んで★
◆ベール
花嫁の頭につけるウエディングベールも教会式のマストアイテム。
軽やかで使いやすいショートベールや優雅なロングベールなど、バリエーションも豊富。
会場の雰囲気や当日のヘアスタイルに合わせて、好みのタイプを選んで。
ウエディングベールには、悪いものから花嫁を守るという意味も
![icon:emoji008](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji008.gif)
◆ヘッドドレス
ウエディングドレス専用の髪かざりのこと。
クラウン、ティアラ、ボンネなど。アクセサリー感覚で頭にのせたり、
髪を固定した部分のピン隠しに使うときも。
ヘッドドレスとは別に、生花はヘッドコサージュと呼ばれているので、注意して
![icon:emoji074](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji074.gif)
いかがでしたでしょうか。
いつも選ぶアクセサリーの好みだけでは、選びづらいという方は
プロの衣裳スタッフの意見を参考にすると良いですよ
![icon:emoji003](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji003.gif)
インターネットや雑誌などの写真も参考にするとイメージしやすいかも
![icon:emoji043](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji043.gif)
ぜひ小物も楽しんで選んでみてくださいね!!
明日は小物の中でも種類が色々ある
ヘッドアクセサリーについてご紹介します。
お楽しみに♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ
コメントを書く