- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
結婚準備のコツの記事一覧
結納
更新:2016/7/26 15:07
春や秋は結婚式と同様に「ご結納」のご予約が多い時期でもあります。
結婚式や披露宴に出席したことがあるけれど、「結納」ってイメージがわかないな・・・
という方は多いのではないでしょうか。
ご結納は、御両家の絆を結ぶはじめのセレモニー。
結納品に込められた意味や内容を知れば、 決して「堅苦しいもの」ではないことが
お解かりになると思います。
「婚約」も結婚式と同様に一生に一度の特別な節目。
「よくわからないから省略しちゃえー」というのは、あまりにももったいないです。
普段、あまり馴染みのない「結納」のことも、当ホテルにお任せください。
ご結納式、ご会食、ご結納品の手配等、御両家のご希望に合ったスタイルを提案し、
しっかりサポートさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
フルーツパーク富士屋ホテル ブライダルサロン スタッフ一同より
この記事を共有する
この記事つぶやく
カウントダウン・・・。
更新:2012/10/16 13:30
こんにちは
コーディネーターの田中デス
先日の望月さんのBlogにあった通り、先週自分自身前撮影をしました
沢山の新郎新婦さまの前撮影に立ち会ってきましたが、花嫁になるのははもちろん初心者
花嫁の大変さを改めて、身をもって実感・・・しました
けれど、結婚式当日は忙しくゆっくりお写真を撮れないので
前撮影はしておくことをお勧めします
衣裳だけでなく、合わせる小物もとっても重要だと感じました
グローブの長さ一つでドレスの雰囲気が全く変わってしまうので
私は、ドレスビスチェ、ネックレス・イアリング、ヘッドにつける小物までとことんこだわったので、
衣裳・美粧スタッフにはご迷惑をお掛けしてしまいましたが、
自分としては何の迷いも無く、大満足してます
担当の望月さんや、美粧スタッフの油井さん、ありがとう感謝してます
そして・・・・・・・少しずつ担当させて頂いている結婚式も少なくなり、
1組1組無事に結婚式が済み、安心する反面淋しい気持ちもあり、感慨深い心境です
『もう少しこうしてあげればよかった・・・』という思いが残らないように、
最後まで精一杯お手伝いさせて頂きたいと思います
頑張るぞっ!!
この記事を共有する
この記事つぶやく
ブライダル料理開発中
更新:2012/1/15 11:05
みなさん こんにちは
プランナーの手塚です。
披露宴でやっぱりゲストの関心は、用意されるお料理に気が行くもの。
おもてなしを表すので新郎新婦様も美味しいお料理を用意したいですね。
ただいま、フルーツパークでは新春の料理コースを開発中です。
春のメニューでは菜の花など春の香味野菜のブーケ包みが添えられたオードブル、
秋には、メインのお肉料理に甘栗の甘さを取り入れたソースなど
季節を取り入れたお料理を用意しております。
さてさて今回の春のメニューはどんなお料理が出てくるのか?
次回の2/19(日)のグランドウエデゥングフェアには
お披露目ができると思いますので楽しみにお待ち下さい。
この記事を共有する
この記事つぶやく
:*・゜+.。.:*・気持ちを残そう 写真の話゜+.。.:*・゜
更新:2011/12/15 16:01
みなさん こんにちは
プランナーの手塚です。
今日は写真の話をしたいと思います。
一生に一度の結婚式でゲストの皆さんとお写真をたくさん撮られると思います。
ご友人や親族様との思い出を残す写真にすこし加工を施すことによって
そのときのイメージや皆さんのお気持ちを記録として残す事ができます。
たとえば・・・・
下お写真は、メインテーブルに『LOVE』の文字ろうそくが飾られている所を取ったものです。
これを、切抜きと全体カラーを補正し、すこしフィルターを入れてみると
こんな感じに ↓
よりLOVE感が増したと思いませんか?
さらに別角度からの写真では、絞りを調整して、フレームを加工し
きらきらのエフェクターをいれると
・
・
・
・
実際には、お花とろうそくの写真ですが、ちょっと加工を入れると
その時のふたりの幸せオーラを演出することが出来ます。
皆さんの思い出の結婚式を記憶だけでなく、記録として写真に
残してみてはいかがですか?
この記事を共有する
この記事つぶやく
両家をつなぐ日本の文化
更新:2011/11/22 20:24
こんばんは。
ブライダルコーディネーターの雨宮です。
先日のご結納式で、
こんな綺麗な結納品をお贈りになられたので、
写真を撮らせていただきました。
金銀の水引細工で、
見事な鶴と松を象った、素晴らしいお品でした。
「結納」とは、
婚約を取り交わす式のことで、
この日を境にパートナーは正式な婚約者となるのが、
古くからのしきたりでした。
両家の間で
結納金や婚約記念品をやりとりし、
「親戚同士になるのでよろしくおねがいします」
という正式なあいさつをする場でもあります。
正式な結納の儀式は、
仲人が結納品を受け渡す使者となり、
両家の間を行き来するものですが、
地方によって細かな違いがあったり、
仲人の負担が大きく手間もかかるため、
最近では、
昔ながらのしきたりにこだわらずに、
両家が一同に会して結納を交わす「略式結納」が主流で、
「食事会」を中心に行うスタイルも増えてきています。
場所は、ホテルや料亭、レストランなど
個室があるところが好まれています。
ある程度の格式がある場所で行うほうが
おめでたい席にはふさわしいですね。
両家の末永いお付き合いの礎となる結納。
「堅苦しいことはやめて」とか
「よくわからないし面倒くさい」という
イメージにとらわれずに、
ぜひこの機会に 興味をもってみませんか。
いちばん手っ取り早いのは、
ホテルスタッフに相談しちゃうこと。
おふたりのイメージや
親御様のご意見を伺いながら、
会場や進行についてご案内させていただきます。
ご結納の前の「お顔合わせ」や、
ご結納を兼ねた「ご会食」におすすめの
特別プランもあります。
どうぞお気軽にご相談ください。
ブライダルコーディネーターの雨宮でした。
この記事を共有する
この記事つぶやく
あーした天気になぁ~れっ!
更新:2011/10/6 21:31
こんばんは
コーディネーターの土橋です((。´・ω・)。
明日は担当させて頂いているお二人の前撮影がありますっ!
当日ではなかなかお時間の兼ね合いもありゆっくり撮影が出来ない為、
前もって撮影してしまおうっ!というわけです
それにお二人はチャペルでの結婚式なので当日の衣裳は
ウェディングドレスとカラードレスのみですが、明日は。。。
和装の衣裳も着て撮影しますので、撮影した写真などをウェルカムボードとして
飾って頂ければ、列席される皆様にもご覧頂けるんです
ですから明日の天気が気になって気になって、、、
朝から天気予報を何度も見てしまいます(^∀^;))
でも明日は何度見ても晴れ
秋晴れで暖かな陽気になるそうです
良かった良かった
いいお写真がたくさん撮れますように
また皆様にもご報告させて頂きます!ではでは
この記事を共有する
この記事つぶやく
(☆ω☆)ご提案(★ш★)
更新:2011/9/7 17:38
みなさん こんにちは
プランナーの手塚です。
さてまずはこちら
暗闇に光る不気味な物の正体は
・
・
・
・
・
・
ご存知『ジャックオーランタン』でぇす。
でもハロウィンは10月30日ですが、なぜ1ヶ月早く登場かと
申しますとこれから10月下旬に結婚式を検討される新郎新婦様へ
ご提案をするところだからです。
結婚披露宴などのコーディネイトやクロスの打合せなどは
約1ヶ月半~2ヶ月前に行ないますので季節を先取りしながら
ゲストの方々に楽しんでもらえる様な提案をいたします。
例えば・・
・会場クロスを黒とパンプキンイエローでコーディネイトしよう
・お化けの扮したお子様と登場!!
・ウエディングケーキにイチゴやチョコで象ったハロウィンケーキにする
などなど・・・
季節感を大切にした結婚式や披露宴をこれから提案してきますね。
それでは
この記事を共有する
この記事つぶやく
今日は何の日? ふっふぅ~んっ♪ (おもいっきりテレビ風)
更新:2011/8/23 00:42
こんばんは
どばちゃんことブライダルコーディネーターの土橋です(^∀^*)/
今日は9月に担当させて頂いているお客様の前撮影がありました
【前撮影とは?】
ウェディングドレスやカラードレス、和装での写真をチャペルの中や甲府盆地、
富士山といったロケーションをバックに撮影するのですが、
結婚式当日はなかなかゆっくりとしたお時間がとれないので
前もって撮影してしまおうっ!とういうものです
前撮影をして頂くと当日慌しく撮影することもないですし、
その際の写真をにウェルカムボードとして飾って頂いたり、
プロフィールVTRに使ってみたりなど様々に活用することが出来ます
やっぱりずぅーっと記念に残るものですし、
ゆっくりと落ち着いて撮りたいですよねo('▽'o)
。。。。要するに前撮影はとってもオススメなんです!!
いかがですか?? ステキでしょ(≧ε≦)
むらさきの小花柄ドレスがとってもお似合いの新婦さま
新郎さまも黒のタキシードできまってますっ!
こちらの写真は昨日の雨宮さんのブログでも登場しましたスマートホンで
撮影しました
実はコレ、実際の写真に少し加工をしてみたものなんです
お二人とも今日の撮影お疲れさまでした
今後のお打合せもよろしくお願いします
みなさんもぜひ前撮影してみてくださいね~
この記事を共有する
この記事つぶやく
エンゲージリングのはなし
更新:2011/8/17 00:13
こんにちは。
「お盆休み」で、曜日感覚が麻痺している コーディネーターの雨宮です。
お盆中は 意外とウエディングの打合せが多いので、
これまで休みをとったことはほとんどなかったのですが、
今年は 私的な事情で連休をいただいてしまいました。
所用で都内へ行ったので、
ついでに コンサートを聴いて、
ついでに レストランでフルコースディナーを食べ、
ついでに 某ホテルに宿泊し、
ついでに アート鑑賞もしてきました。
わが家では、
コンサートチケットの購入から レストランのリザーブ ホテルの予約
ついては期間限定のイベントチェックまで、
すべて主人がやってくれます。
私は主人についていくだけ。
おかげで今年は、所用のついでながら、
非日常のひとときを過ごさせていただきました。
さて、話は変わりますが、
お出かけするときに、TPOに合わせた 服装やコーディネイトをすることは
大人のマナーであり、お洒落でもあります。
私は 主人と出かけるとき、
できるだけ「エンゲージリング(婚約指輪)」を身につけるようにしています。
今回も コンサートホールやレストラン、ホテルで使えるように、
エンゲージリングを携帯していきました。
私のエンゲージリングは、ダイヤモンドです。
ワンピースなどのお洒落着はもちろんですが、
私は ジーンズやTシャツなど、
けっこうカジュアルダウンした服装のときにも 身につけちゃいます。
エンゲージリングは ダイヤモンドに限ったものではありませんが、
ダイヤは無色透明なので、
どんな色合いの服にも合うところが気に入っています。
シンプルな装いも 華やかになりますし、
記念日はもちろん、結婚式などのあらたまった席への装飾品として
1点 本物のジュエリーを持っていると いざというとき大変便利ですよ。
わが家では、特別なお出かけの時には、
私はエンゲージリング、主人は(婚約記念に贈った)腕時計を身につけるのが
暗黙の了解になっています。
結納の省略傾向が高まるにつれ、
結納金や婚約記念品の省略も見受けられますが、
私は 上記のような理由で
お互いに 末永く愛用できる品物を 贈り合うことをおすすめしています。
さて、さて、そのエンゲージリング、マリッジリングですが、
「お店を紹介してもらえませんか」 というお問合せを たびたびいただきます。
当ホテルでは、
県内のジュエリーメーカーをはじめ、有名百貨店、ダイヤモンド専門店など
いくつかの提携店をご紹介することができます。
提携店では、
ホテルからの紹介による「割引優待」が受けられるうえ、
親切丁寧に対応してくれるので、
こちらも安心してご紹介することができます。
これから エンゲージリング、マリッジリングをご購入予定で、
どこへ見に行ったらよいのかわからない、または迷っている方は、
ぜひお気軽に ご相談くださいませ。
画像:ダイヤモンドシライシのエンゲージリング
お盆休みも今日まで。
明日からお仕事という皆さま、
暑さと連休ボケを克服して クールにお仕事がんばりましょうね。
それでは、また。
この記事を共有する
この記事つぶやく
招待状のはなし2
更新:2011/8/13 19:17
こんにちは。
ブライダルコーディネーターの雨宮です。
今日は、午後3時半ごろから 激しい雷雨になりました。
でも、60分程でおさまり、雨上がりに大きな虹がかかりました。
「いま4時半なのに、虹(2時)・・・」 おやっ!?
一緒に眺めていた社長の小ネタに気づかず、スルーしてしまいました。
ごめんなさい。
さて、前回に続いて「招待状」のおはなしです。
山梨県は、言わずと知れた車社会です。
車は大事な移動手段。車がないと大変不便です。
でも、結婚披露宴のときは まさか飲酒運転できないので、
「送迎バス」の手配は必須となります。
また、山梨県では「ご近所」を披露宴に招待する習慣があります。
特にご長男の場合は、かなりの確率で招待しています。
ご近所の人は、「組」という自治体単位で、だいたい10軒~多いと30軒とか。
そこで、ご近所さん用の送迎バスが必要になります。
送迎バスを用意する場合は、
あらかじめ「招待状」で 送迎バスの用意があることをお知らせします。
「〇時〇分 どこどこ出発のバスをご用意します」 ・・・という「付箋」と、
併せて 「送迎バスの利用 有・無」が印刷された、「バス用返信ハガキ」を同封します。
バスの利用者がまとまった人数であれば、こちらが有効です。
逆に、少人数であれば、付箋や専用ハガキは用意せず、
「バスの用意がありますが、詳細は後日お知らせします」と、とりあえずは口頭で案内しておき、
佳日が近づいてから、
改めて配車時間と場所を伝えつつ、利用の有無を確認するという方法もあります。
ご親族用の場合、付箋&専用ハガキは使わないほうがいい場合があります。
やっぱり自家用車で行くとか、着付けの予約時間に合わせて行くなど、
結局バスは要らないということにもなりかねないからです。
ならば、あとで紛らわしくなるような付箋は使わないほうがいいというjケースもあります。
ご招待者が決まったら、送迎バスの手配も相談しておきましょう。
特に 観光シーズンは、バスの手配ができなくなることもありますよ。
親御様の意見もきいておきましょうね。
今日は、招待状のおはなし「送迎バス」でした。
では、また。(^ー゜)ノ
追伸:
昨日の土橋のブログに書いてある「蚊に刺されたら 塩を塗れ」ですが、
わたくしは、実践済みです。
刺されてすぐ 塩をすり込んだら、一瞬でかゆみが消えました!
しかも!そのあとかゆみが復活しません!
一説には、塩は体液に溶けやすいので、
すぐに体内に吸収されて毒素を消す効果があるのでは・・・ということですが、
科学的な検証はされていないみたいです。
まずはお試しください。
この記事を共有する
この記事つぶやく