- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 電話で見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
由緒正しい会場で、京都らしい結婚式ができてとても満足でした! 細かなところまでしっかりとご配慮いただいているにもかかわらず、値段も比較的リーズナブルでコスパもよいと思います。 特に他の式場では複数組のカップルが同じ敷地内で前撮りしたりすることもあるようですが、八坂神社さん… 続きを読む
会場からの返信 ご婚儀、誠におめでとうございました。 また、八坂神社常磐新殿をお選び頂き誠にありがとうございました。 身に余るお言葉をお頂戴し、心より感謝している次第です。 夫婦神でもいらっしゃいます 八坂の大神様の大前でご結婚式を挙行されましたことで 永… 続きを読む
- 人数: 9名
- 料金総額: 20万0940円
- 挙式:2018-06-10 00:00:00.0
- CKさん 投稿日:2020-02-22 22:01:54.0 確認済み
-
神社での挙式らしく厳かな雰囲気で感激しました。新婦が友達だったのですが、和装がとてもきれいで、新婦の親族がとても感動していました。特に新婦のおばあさんが喜んでいたようで、新婦も八坂神社を選んで良かったと言っていました。新郎の羽織袴も似合っていてとてもかっこよかったです。… 続きを読む
- 参列:2018-05-20 00:00:00.0
- がちゃぴんさん 投稿日:2021-04-30 22:08:49.0
-
常盤新殿という、八坂神社のど真ん中にある舞台で、 挙式を、あげました!! 舞台には親族のみがあがることができ、特別感があります。 全方位から見学できるので、お友達も喜んでくれました。 また、何より入場がとてもいいです。 神社の鳥居から親族で、生演奏の雅楽をバックに歩… 続きを読む
会場からの返信 お二人様、ご両家様のご婚儀 誠におめでとうございました。 舞殿の結婚式のご感想を詳しくいただきまして 大変ありがたく存じております。 ありがたいお言葉をいただきましたことを重ねて 御礼申し上げます。 八坂神社スタッフはお二人様のお幸せを心… 続きを読む
- 人数: 88名
- 挙式:2017-10-07 00:00:00.0
- ちぃさん 投稿日:2019-08-23 16:56:58.0 確認済み
-
☆事前準備や打ち合わせ ・ベテランのスタッフさんとの打ち合わせでしたから、大変スムーズでした。 ・海外在住の為、1日だけの打ち合わせでしたが事前に資料を取り寄せ、大枠を決めてから打ち合わせをしたのが功を奏したのかもしれません。 ☆結婚式の様子 ・「舞殿」で挙式を行… 続きを読む
会場からの返信 お二人様のご婚儀、誠におめでとうございました。 大変ありがたいお褒めお言葉をお頂戴し、心より感謝申し上げます。 夫婦神、そして疫病守護の 八坂の大神様の大前でご結婚式を挙行されました。 大神様がお二人様の守り神になられましたこと、 また世界… 続きを読む
- 人数: 30名
- 挙式:2017-06-26 00:00:00.0
- Sunnyさん 投稿日:2020-06-02 00:12:33.0 確認済み
-
京都のなかでも有名で歴史のある神社で挙式をあげようと思い、 ここに決めました。事前に挙式会場を確認しましたが、風情があり決めるのは簡単でした。… 続きを読む
会場からの返信 お二人様、ご両家様のご婚儀誠におめでとうございました。 実際に結婚式を挙行されましたお二人様から 詳しく、丁寧に、ご感想や思われたことを コメントしていただきまして心より感謝申し上げます。 お二人様からいただきました内容を しっかりと受け止… 続きを読む
- 人数: 87名
- 成約:2017-01-15 00:00:00.0
- こめさん 投稿日:2019-10-16 16:47:07.0 確認済み
-
挙式のみの利用で披露宴は近隣の料亭で行いました。有名な神社、しかも京都ということでいくらかかるのかと心配しましたがお手頃でありがたかったです。儲けよりも八坂さんで挙式をあげるために協力しますよというような感じでプランナーさんから営業をされた記憶がありません。必要最低限だけお願… 続きを読む
会場からの返信 ご両家様のご婚儀、誠におめでとうございました。 また、八坂神社常磐新殿をお選び頂き誠にありがとうございました。 厚く御礼申し上げます。 お二人様より 大変ありがたいコメントをいただき本当に感謝している次第です。 それと共に、ご神縁は1日だけでな… 続きを読む
- 人数: 50名
- 挙式:2016-11-07 00:00:00.0
- Aletsukoxさん 投稿日:2019-03-13 01:52:19.0 確認済み
-
伝統的な場所なので、落ち着いた和の雰囲気で日本らしさがいっぱい詰まっています。… 続きを読む
- 挙式:2015-06-01 00:00:00.0
- りい太郎さん 投稿日:2015-10-23 17:59:13.0
-
こぢんまりとした、アットホームの挙式を考えてる方にはぴったりです。 会場の雰囲気は八坂神社の和に対し、少し洋が入り和と洋が入り混じった感じがまた素敵でした。… 続きを読む
- 挙式:2014-02-01 00:00:00.0
- まるさん 投稿日:2014-02-23 14:41:38.0
-
常磐殿にて挙式をしました。 普段は入れない所だそうですが、明治からのガラスが使われている家で親族だけでの挙式ができました。 両家挨拶がしやすい雰囲気だったし、ケーキカットの代わりに日本酒の鏡開きも出来たし大満足です。… 続きを読む
- 挙式:2013-12-01 00:00:00.0
- ゆかきちさん 投稿日:2014-01-16 12:52:23.0
-
厳かな雰囲気で、普通じゃ入れない所で披露宴だったので、私もしたいと思った。 でもちょっと緊張してしまいました。 でもあのお部屋は必見だし、席から新郎新婦が比較的近いので写真も撮りやすかった。… 続きを読む
- 挙式:2013-04-01 00:00:00.0
- 椿さん 投稿日:2013-12-20 18:52:23.0
-
神社挙式のおごそかな感じ。挙式会場まで観光客の中を歩いていくため、皆から祝福されている感じでとてもよかったです。… 続きを読む
- 挙式:2012-11-01 00:00:00.0
- あきちゃんさん 投稿日:2012-12-04 08:53:11.0
-
寝殿であっただけあり、教科書にでてきそうな素晴らしく日本の伝統を感じる和の会場であった。床は畳敷きになっており大変歩きやすかった。… 続きを読む
- 挙式:2012-09-01 00:00:00.0
- うさぴょんさん 投稿日:2015-07-24 18:11:02.0
-
伝統的で親族 友人からはホテルとまた違う雰囲気でよかったと言われました。また、観光客の知らない人からも祝ってくれ、みんなに祝福される日本文化の伝統的な場所。… 続きを読む
- 挙式:2012-03-01 00:00:00.0
- さささん 投稿日:2012-10-27 19:21:09.0
-
常磐新殿という、普段は入れない場所での披露宴をしましたが、とても歴史がある建物で雰囲気も良くゲストにも好評でした。少人数でのアットホームな披露宴をあげたい方には特にオススメしたいです。… 続きを読む
- 挙式:2012-03-01 00:00:00.0
- にゃみにゃみさん 投稿日:2012-03-27 23:49:04.0
-
最高です。 普段、一般非公開の常磐御殿で行いました。 素敵な雰囲気で幻想的でした。 鏡開きもお手ごろで本当日本の忘れてはいけない伝統とともに、素敵な時間を過ごせました。… 続きを読む
- 挙式:2011-11-01 00:00:00.0
- stさん 投稿日:2011-11-19 20:47:36.0
-
素朴ですが結婚の本来の意味である、家と家の結びができる神聖な雰囲気がしました。… 続きを読む
- 挙式:2011-05-01 00:00:00.0
- まるまどさん 投稿日:2011-09-29 14:17:14.0
-
結婚式場と披露宴会場は異なりました。披露宴会場は料亭で行われ、静かな料亭で日本庭園なども楽しめました。… 続きを読む
- 挙式:2011-03-01 00:00:00.0
- kuguさん 投稿日:2011-09-29 14:17:13.0
-
挙式のみで披露宴を行っていないのですが、下見を行った際、通常の参拝では入れない部屋だと伺いました。庭が素晴らしく、観光客の方は入れないので貸切状態で写真撮影などでき良いと思いました。… 続きを読む
- 挙式:2010-07-01 00:00:00.0
- tahichiさん 投稿日:2011-09-29 14:17:13.0
-
かなり歴史があるらしく、雰囲気は抜群!!掛け軸なんかも超高級だそうです。普段は入ることができなく、披露宴の時しか一般人は入れません。そこがまた良い感じ。… 続きを読む
- 挙式:2010-05-01 00:00:00.0
- 各地転々さん 投稿日:2011-09-13 15:12:04.0
-
普段から観光客が多い格式のある神社で、有名観光地内でも挙式は、参列者全員が境内を並んで歩くため、偶然立ち寄った観光客の注目を浴びテンションが上がった。楽しかった。… 続きを読む
- 挙式:2010-03-01 00:00:00.0
- haruさん 投稿日:2011-09-29 14:17:14.0
-
披露宴を行わなかったため不明です。ただ、少し食べるところを見ましたが、ちょっとと思いました。… 続きを読む
- 挙式:2010-03-01 00:00:00.0
- keiさん 投稿日:2011-09-29 14:17:12.0
-
神社の境内にある荘厳さ、伝統美、緑の多さ、挙式場所との近さと、披露宴を行うための華やかさ、豪華さとを兼ね備えている。… 続きを読む
- 挙式:2010-02-01 00:00:00.0
- のちさん 投稿日:2011-09-29 14:17:12.0
-
豪華で素敵だった。なので花嫁さんがさらに幸せにみえてきます。 司会のかたも冗談交じりに話されてたのでとても楽しい時間がすごせました 最後に集合写真を撮った場所は映画に出てくるようなところで本当に素敵でした… 続きを読む
- 挙式:2009-10-01 00:00:00.0
- Jさん 投稿日:2011-09-29 14:17:15.0
-
披露宴は「長楽館」でした 常盤神殿の「厳か」と対照的に「洋風レトロ」 親族の人数に合った会場で感無量でした… 続きを読む
- 挙式:2009-05-01 00:00:00.0
- 扇町ミミ子さん 投稿日:2011-09-13 15:12:04.0
-
伝統と格式を感じるから。 京都の雰囲気がとてもよく、観光気分で楽しめた。… 続きを読む
- 挙式:2008-05-01 00:00:00.0
- banananさん 投稿日:2011-09-29 14:17:12.0
-
神前式がしたくて、神社を何軒か見学しました。 最後に訪れたのが八坂神社でした。 他にも魅力的な神社はたくさんありましたが、決め手は 1.ゲストの来やすさ 2.伝統・京都らしさ 3.参進ができること 4.親しみ度 5.お互いの実家から近いこと でしょうか。 私… 続きを読む
- 挙式:2010-04-01 00:00:00.0
- せつこさん 投稿日:2010-07-07 16:19:51.0
-
式場探しの際、なかなか思った場所もなく時間もなく・・・という状況で、2人とも八坂神社にはゆかりがあったのですが、披露宴も含めると予算より高かったので、諦めていたのですが、たまたま京都に2人で来て式場探しをしている時、次の会場の内覧予約まで時間があいたので、予約もなしでふらっと… 続きを読む
- 挙式:2009-05-01 00:00:00.0
- chiroさん 投稿日:2010-03-13 13:04:24.0
-
神前式を希望していたので、あちこち神社を探していました。交通アクセスがよくて近くに料亭があって、など条件にあてはまる候補は実は他にもあったのですが、なんと言ってもここの決め手は「夫婦神様」だということ。 神社っておまつりしている神様が違うので、どの神様の前で誓いをたてるのか… 続きを読む
- さぁやさん 投稿日:2010-10-24 16:05:05.0
-
披露宴会場の料亭にも歩いていける距離であること。京都の代表、歴史ある神社で花嫁行列ができ、また神前式でありながら友人や観光客にもみてもらえるということで舞殿での挙式をきめました。 教会での式に興味がなく、最初は結婚式さえも考えていなかったのですが、宗教とは違う信徒、日本の格… 続きを読む
- mimozaさん 投稿日:2009-06-03 14:28:16.0
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。