- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
エルム ガーデン
ちいさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
招待予定人数:20名 ※新郎新婦は含まれません 成約:2023-10-14 00:00:00.0
和装婚の極み
- ちいさん
- 投稿日:2025-03-14 14:20:13.0確認済み
この会場に決めたワケ
札幌市内で和装婚ができる結婚式場を探し、全部で14件の式場をピックアップし、見学予約をしました。初めての会場では何を聞けば良いかわからないまま会場の方のお話だけを聞くだけで終了。その後、いろいろな会場をまわるうちに自分たちの結婚式をどのようにしたいのかが具体的に思い描けるようになり、いろいろな質問ができるようになりました。そんな中、どの会場でもまず、「うちの会場は何件目ですか?」と聞かれた後に「どういった会場をまわってますか」と聞かれるので、これまで行った会場、これから行く会場をお伝えしました。
どこの会場の方も「エルムガーデンさんは和装婚を挙げたいならすごく雰囲気も料理も良くておすすめです!だけど、費用がかなり高いので」と言われました。
私たちは親族のみでの小規模でなるべくお金をかけずに挙げたいという希望もあったので、エルムガーデンさんには申し訳ないけど、一生に一度の結婚式場見学だし、雰囲気だけでも見させてもらおう!ということで、一番最後の会場見学場所として予約しました。
見学当日、ほかの会場の方々が口をそろえて言っていたように、たたずまいからすごく古風でこれまで見てきた会場さんとは別格のような気がしてしまい、ひとめぼれしてしまいました。
一通り見学が終わったのちに、「それではお見積もりを出しますね」ということで席を外されたときに「すごく高いんだろうね」とコソコソ話していましたが、説明された方が戻ってきて見積りを見せてもらったところ、「ん?あれ?ほかの会場と金額に差がない…。むしろここより高い会場がたくさんあったけど…。という感じの金額でした。
挙げる時期にもよると思いますが、私たちは親族の仕事の関係で平日・3月に挙げたいという希望があったので、繁忙期前ということもあって安く設定してもらえたようです。
ここに決めるとこれから挙式までの間、打ち合わせで通うには遠いしな…という気持ちもありましたが、その後の値段交渉にも応じていただき、そもそものひとめぼれもあったので、この会場で挙げることを決めました。
会場の雰囲気
外観は見るからに和の雰囲気が漂っており、一歩中に入ると料亭のような内装。
私たちは小規模の親族のみの披露宴だったため、会場も20名が収容できるような会場。
なにより気に入ったのが、チャペルです。チャペルに足を踏み入れると、外の和に整えられた庭が見える大きなガラス張りで、陽の光が差し込んでいました。14件目の会場見学だったので若干チャペルの中を見ても慣れてきている自分がいましたが、ここのチャペルはこれまでとは違う雰囲気ですごく気に入りました。チャペル会場の前で、バージンロードを歩く前に、サプライズムービーを一緒に歩く人(父親や母親等)に向けて流すことができるのも、この会場に決めた理由の一つです。14件見学しましたが、エルムガーデンさん以外でこういったサプライズムービーをされているところが無かったので、家族を喜ばせたいという気持ちがあった私たちとしてはすごくよかったです。
ちなみに、見学の時に、サプライズムービーの見本を見せてもらいましたが、見本の映像なのに泣いてしまいました笑
挙式会場
披露宴・パーティー会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
担当していただいたスタッフの方もこの会場で結婚式を挙げたようで、その時の話を盛り込んでいただきながら説明をしていただき、よりこの会場で挙げた場合の想像がしやすくなりました。
また、午前中の見学だったのですが、午後から実際の挙式を挙げる方の会場のセッティングを見せていただくこともできました。
ウェルカムドリンクにも力を入れているようで、様々なドリンクを試飲させていただきました。
料理・飲物
エルムガーデンさんは和食料理を出されており、一番最初は出汁を飲ませていただきました。その出汁がものすごく美味しくて、実際に結婚式を挙げる時は披露宴で参列者に食事の前に出汁を飲んでもらいたい!と思えるくらいとてもおいしかったです。そのあと、煮タコ?をいただきましたが、こちらも本当においしくて今まで食べてきたタコとは比べ物にならないくらいで、まさにとろけるタコ!歯がいらないんじゃないかと思えるくらいだけど、味もしっかりついていて本当に絶品でした。参列者は親族のみで、年配の方ばかりなので、こってりした料理よりも和食のほうが良いと思っていましたし、これだけ美味しいものを食べてもらえたら喜んでくれるだろうなと思いました。
料理・ケーキ
料金とその説明
料金は、他会場で高いと言われていたので、実際に見積りを見させていただいたら、想像していたよりも高くはなかったです。むしろここより高い見積もりをだした会場もありました。
家の近くの会場とすごく悩みましたが、値段交渉にも応じていただき自分たちが思っていた以上に良い金額設定になりました。
ロケーション・交通の便
式場まではバスか車という感じです。私は披露宴は親族のみで、挙式には友人も10名くらい呼びました。みんな車で来る人達ばかりでしたので、そこまで立地については気にはなりませんでした。
バス停留所も徒歩7~8分のところにはあります。私たちはバスを一度も利用していないので、バスの本数は乗車場所は詳しくは調べていないので、見学に行った際に確かめてみるのが良いかもしれません。
付帯設備
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-03-20 14:05:07.0
ちい 様
この度は口コミのご投稿誠にありがとうございます。
おふたりの大切な結婚式のお手伝いを私どもにお任せいただけました幸せなご縁に心より感謝申し上げます。
14件もの式場見学をされた中で、エルムガーデンに対しひとめぼれしてくださったとのことを大変光栄に感じております。
また、チャペルやサプライズムービー、お料理、お見積とたくさんのお褒めの言葉をいただきましたことも
大変嬉しく拝読させていただきました。
エルムガーデンは昭和21年よりあった高級料亭をリノベーションし、約1千坪の日本庭園を見渡す特別な雰囲気と、料亭の味をご結婚式でお楽しみいただきたいという想いで誕生した会場です。
ちい様が気に入ってくださったポイントがまさに会場としても力を入れている部分ですので、
私共の想いに共感くださったことを、心よりありがたく受け止めている次第です。
ちい様のご自宅から少し遠い場所という立地の中、
お選びいただきましたことにも感謝申し上げます。
ちい様からいただいた貴重なお声を励みに、
これからも皆様にお選びいただける式場となるよう精一杯努めてまいります。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。
エルムガーデンブライダルサロン
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
エルム ガーデンの他のクチコミを見る
- 和装婚ならエルムガーデン!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 和装に魅力を感じました!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 最高のロケーションで大人挙式(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 和の景色と香り!実際に行って体感するのがオススメ!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 機材の古さが気になる(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)