名古屋市エリア(ホテル)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 東海
  4. 愛知県の結婚式場
  5. 名古屋市の結婚式場
  6. ヒルトン名古屋
  7. ヒルトン名古屋のプランナーブログ「花婿衣装」
ヒルトン名古屋:天空に浮かぶ純白チャペル×世界的ブランドホテルで叶える、ラグジュアリーなひととき
伏見駅/地下鉄「伏見」駅より徒歩3分/各線「名古屋」駅よりタクシーで5分/名古屋高速都心環状線「錦橋」出口より車で3分  アクセス/TEL

花婿衣装

更新:2012/6/14 13:15

おはようございますicon:emoji022

本日は新花婿様の衣装についてお話したいと思います。

ウエディングでの衣装というと花嫁様の華やかなウエディングドレスや、美しい白無垢を思い浮かべることでしょう。

ですが、花婿様の衣装もさまざまなデザインやお色目がございます。


タキシード、紋服、フロックコート、燕尾服これらが花婿様の4第衣装といわれています。

タキシードとは、夜間の男性用礼服で、スーツのジャケットと形は同じですが、襟に光沢のある素材をつかっているところが特徴です。

黒の蝶ネクタイ、サスペンダー、ポケットチーフなどを組み合わせるのが正装です。



紋服とは、黒地に白く五つ紋を染抜きした、男性礼装用の和服のことで、紋付袴とよく言われます。



フロックコートとは、昼間の男性用礼服で、長めの袖がついた、丈の長いジャケットが特徴です。結婚式では、光沢のある素材のものが好まれ、華やかで存在感があると人気上昇中です。


燕尾服とは、ジャケットの背中部分の裾が二つに割れていて、ツバメの尻尾のような形になっていることから名前が付きました。

白の蝶ネクタイ、ポケットチーフ、立て襟シャツなどを組み合わせるのが正装です。


いかがですか??
花婿様の衣装も選ぶのがとっても楽しみになりますねicon:emoji045

photo_f02.jpg

ヒルトン名古屋が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る