
嫁、家内、奥さん…etc. 夫にどう呼ばれたい?
結婚した女性が夫のことを話す時、「主人が〜」「ダンナが〜」と、“よそゆきの呼び方”をしているのが一般的。「結婚したんだなぁ」なんて実感しながら、話している人も少なくないのでは?
それと同じように、結婚した男性が妻のことを話す時も、「嫁」や「家内」、「奥さん」などの呼び方があるけれど、世の20〜30代の既婚女性たちは、どう呼ばれたいと思っている!?早速、アンケートでリサーチ!
★「夫にこう呼ばれたい!」と思う呼び方は?TOP10
(回答者数:197・複数回答)
1位:奥さん
2位:嫁(嫁さん)
3位:名前(呼び捨て)
4位:妻
5位:名前(ちゃん付け)
6位:うちの
7位:相方
8位:家内
9位:カミさん
10位:なんでもいい
“理想的な呼ばれ方”について聞いてみたところ、第1位に輝いたのは「奥さん」!
●「『カミさん』や『嫁さん』だと乱暴な印象があるけど、『奥さん』は大事にされている感じ」(34歳)
●「上司や友人が『奥さん』と呼んでいるのを聞くと、なんかいいなぁと憧れる」(33歳)
など、声に発したときの音の響きによるイメージで、“より愛されてる!”と感じる人が多いみたい。「いや〜ん『奥さん』だって!幸せ!!」なんて、思わずニヤニヤしちゃったりして!?
続いて2位には「嫁(嫁さん)」がランクイン。こちらも「奥さん」と同様、音の響きによるイメージで選んだ女性が多いものの、
●「会社で私のことを話す時、『嫁』が一番自然だと思う。もう大人なんだし、誰が聞いても変に思われない呼ばれ方をされたい」(28歳)
●「若くてかわいい感じがするので『嫁さん』がイイ」(27歳)
など、感じ方に個人差はあれど、まわりにどう思われそうかを気にする意見も。…意外と現実的だったりもするようです(苦笑)。
一方、“嫌な呼ばれ方”のトップは「ハニー」。いくら愛情がこもっているとはいえ、外でこう呼ばれていたらさすがにちょっと引くかも…。
★「夫にこう呼ばれたら嫌だ!」と思う呼び方は?TOP10
(回答者数:197・複数回答)
1位:ハニー
2位:相方
3位:カミさん
4位:うちの
5位:女房
6位:家内
7位:名前(ちゃん付け)
8位:嫁(嫁さん)
9位:名前(さん付け)
10位:その他
【その他 回答】
「アイツ」(33歳)、「コブタ」(31歳)、「うちのやつ」(31歳)など。
2位以降の「相方」や「カミさん」、「うちの」、「女房」については、
●「“夫よりも下”という印象があって嫌。それに“オレのもの”という感じがする」(33歳)
●「大切にされている感じがしない」(24歳)
など、「夫婦はいつだって対等な関係でいたい!」という意見や、いくつになっても女性として大事に扱われていたい!という心の声も!?…女ゴコロって複雑です。
ちなみに「実際に夫にどう呼ばれている?」とも聞いてみたところ、トップ3は「嫁(嫁さん)」「奥さん」「名前(呼び捨て)」という結果に。なんだかんだ言っても、理想的な呼ばれ方をされている先輩花嫁さんが多いみたい。あなたは愛する夫に、どう呼ばれたいですか?(玉乃 雫/verb)
【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「夫婦関係について」
調査期間/2009/12/11〜12/14
有効回答数/197人(女性)
それと同じように、結婚した男性が妻のことを話す時も、「嫁」や「家内」、「奥さん」などの呼び方があるけれど、世の20〜30代の既婚女性たちは、どう呼ばれたいと思っている!?早速、アンケートでリサーチ!
★「夫にこう呼ばれたい!」と思う呼び方は?TOP10
(回答者数:197・複数回答)
1位:奥さん
2位:嫁(嫁さん)
3位:名前(呼び捨て)
4位:妻
5位:名前(ちゃん付け)
6位:うちの
7位:相方
8位:家内
9位:カミさん
10位:なんでもいい
“理想的な呼ばれ方”について聞いてみたところ、第1位に輝いたのは「奥さん」!
●「『カミさん』や『嫁さん』だと乱暴な印象があるけど、『奥さん』は大事にされている感じ」(34歳)
●「上司や友人が『奥さん』と呼んでいるのを聞くと、なんかいいなぁと憧れる」(33歳)
など、声に発したときの音の響きによるイメージで、“より愛されてる!”と感じる人が多いみたい。「いや〜ん『奥さん』だって!幸せ!!」なんて、思わずニヤニヤしちゃったりして!?
続いて2位には「嫁(嫁さん)」がランクイン。こちらも「奥さん」と同様、音の響きによるイメージで選んだ女性が多いものの、
●「会社で私のことを話す時、『嫁』が一番自然だと思う。もう大人なんだし、誰が聞いても変に思われない呼ばれ方をされたい」(28歳)
●「若くてかわいい感じがするので『嫁さん』がイイ」(27歳)
など、感じ方に個人差はあれど、まわりにどう思われそうかを気にする意見も。…意外と現実的だったりもするようです(苦笑)。
一方、“嫌な呼ばれ方”のトップは「ハニー」。いくら愛情がこもっているとはいえ、外でこう呼ばれていたらさすがにちょっと引くかも…。
★「夫にこう呼ばれたら嫌だ!」と思う呼び方は?TOP10
(回答者数:197・複数回答)
1位:ハニー
2位:相方
3位:カミさん
4位:うちの
5位:女房
6位:家内
7位:名前(ちゃん付け)
8位:嫁(嫁さん)
9位:名前(さん付け)
10位:その他
【その他 回答】
「アイツ」(33歳)、「コブタ」(31歳)、「うちのやつ」(31歳)など。
2位以降の「相方」や「カミさん」、「うちの」、「女房」については、
●「“夫よりも下”という印象があって嫌。それに“オレのもの”という感じがする」(33歳)
●「大切にされている感じがしない」(24歳)
など、「夫婦はいつだって対等な関係でいたい!」という意見や、いくつになっても女性として大事に扱われていたい!という心の声も!?…女ゴコロって複雑です。
ちなみに「実際に夫にどう呼ばれている?」とも聞いてみたところ、トップ3は「嫁(嫁さん)」「奥さん」「名前(呼び捨て)」という結果に。なんだかんだ言っても、理想的な呼ばれ方をされている先輩花嫁さんが多いみたい。あなたは愛する夫に、どう呼ばれたいですか?(玉乃 雫/verb)
【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「夫婦関係について」
調査期間/2009/12/11〜12/14
有効回答数/197人(女性)