【初期見積りのもらい方】結婚式費用UPを防いだ花嫁の共通点とは?
「初期見積りから金額って上がるものだよね」それって、実は思い込みかも!今回は編集部が先輩花嫁の見積りを徹底調査。すると、結婚式の費用UPを防ぐための共通点が見えてきたんです。ぜひ初期見積りをもらうときの参考にしてみて。
#ブラウンドレス
お色直しはゲストの心をつかむ結婚式のハイライトの一つ。その瞬間に今トレンドのブラウンやブラックのドレスを着用したおしゃれ花嫁さんのSNAPをご紹介!ひと味…
[最旬]トレンドのブラウン&ブラックカラードレスSNAP in披露宴
お色直しはゲストの心をつかむ結婚式のハイライトの一つ。その瞬間に今トレンドのブラウンやブラックのドレスを着用したおしゃれ花嫁さんのSNAPをご紹介!ひと味違う一着による自分らしい装いの参考にしてくださいね。
【初期見積りのもらい方】結婚式費用UPを防いだ花嫁の共通点とは?
「初期見積りから金額って上がるものだよね」それって、実は思い込みかも!今回は編集部が先輩花嫁の見積りを徹底調査。すると、結婚式の費用UPを防ぐための共通点が見えてきたんです。ぜひ初期見積りをもらうときの参考にしてみて。
【結婚式レポートin宮崎県】大好きな青島での結婚式みんなと楽しめました
現在は大阪で暮らすふたり。新婦の地元に帰省するたび共にサーフィンを楽しんできたことから、「関西の親族や友人にも青島の美しい海を見てほしい」と、宮崎で結婚式を挙げることに決めた。二人三脚で準備をし…
愛が深まる&ゲストも祝福♪結婚式の「はじめての共同作業」演出7選
新郎新婦がゲストの前で仲良く何かをする演出=ふうふの幸せな門出を象徴するシーンとして深く心に残るけど、実はケーキ入刀だけじゃないんです。「やってよかった!」「ふたりの絆が深まった」と先輩カップルお勧めの共同演出は他にもたくさん。「こんなのあったんだ」「私たちもやりたい」と思えるはず!
とっておきのウエディングフォト見せて!PART2~あふれ出す想い編~
いつもとは違う、特別な感情が写し出されるのがウエディングフォトの醍醐味(だいごみ)。中でも、とっておきの一瞬を捉えた写真をセレクトしました。家族と心通わした瞬間、笑顔がはじけた瞬間が、永遠の一枚に!
【ドレス試着付きブライダルフェアって?】メリットから服装まで全解説!
会場を見学できるブライダルフェアの中でも、ドレスの試着ができるフェアがあるって知ってる?今回はそんな「ドレス試着付きブライダルフェア」について、具体的な内容や参加のメリット、事前に準備しておくべきことなどをご紹介。プロのアドバイスもぜひ参考にして!
【結婚式レポートin高知県】これから一生、今日の気持ちを忘れたくないんです
チャペルでピンクのバラの花束を見えないように抱え、春菜さんを待つ麗夫さん。そしてドレス姿の春菜さんと対面すると、ひざまずいてその花束を差し出す。そんな予測をしていなかった春菜さんは「えー!」とびっく…
結婚報告はとっておきの写真でしたい!そんなプレ花嫁たちのために、先輩花嫁たちが実際に結婚報告に使った前撮りカットを大公開!定番ショットから、ふたりの個性や物語が伝わるショットまで、アイデアが満載だから、自分らしい「これだ!」が見つかるはず。
皆さん「仏滅」って聞いたことありますか?一日の「吉凶」を判断する六輝(六曜)の一つなのですが、「縁起がよくない日(厄日)」と思っている人もいますよね。この記事では「本当にそうなのか」「この日に結婚式や入籍をしてもいいのか」など仏滅に関して徹底解説。
【結婚式レポートin福岡県】ワクワクさせたい!そんな結婚式が叶いました
学生時代から交際するふたりは旅やイベントごとが大好き。特にサプライズ好きの新婦は、この結婚式にもたくさんの“お楽しみ”を用意した。ファーストミートでは新郎友人にドレスを着てもらい、新婦の代わりに…
【結婚式レポートin石川県】“いい夫婦の日”ウエディング♪憧れの演出が叶いました!
最初に予定していた結婚式がコロナの感染拡大で延期となってから5年。ふたりはようやく待ちに待った晴れの日を迎えた。日取りは“いい夫婦”にちなんだ11月22日。会場は、新郎がプロポーズをキメたゲストハウ…
[全文掲載] 花嫁の手紙vol.53~手紙を通じて人生の歩みを伝える~
花嫁が親や家族への思いをつづった手紙を読む「花嫁の手紙」は、結婚式の定番演出。普段言えなかった素直な気持ちを伝えられる良い機会ですが、何をどう書いていいかわからない…なんて悩む花嫁さんもいるのでは?そこで卒花の実例から、あなたが花嫁の手紙を書くためのヒントやコツを見つけてみませんか?
【結婚式レポートin広島県】みんなに見守られてこの日を迎えられたことが幸せです
亮さんは「晴れ男」、夏希さんは「雨女」というジンクスを持つふたり。そんなふたりの大切な日はきっと雨後晴れ!「だから虹がかかっているはずです!」と結婚式のテーマを「レインボーデイズ」と設定。「参列して…
【顔合わせ食事会】女性の服装は?マナー&コーディネートを紹介
顔合わせ食事会は、両家が初めて正式に対面する特別な場。その日の印象が今後の関係に影響を与えることもあります。そんな大切なシーンでは、TPOをわきまえた服装と、基本的なマナーをきちんと押さえておくことが大切。そこでフォーマル、セミフォーマル、カジュアル…ファッション別に顔合わせ食事会にふさわしいコーディネートを解説します。好印象を与えるためのヒントをチェックし、安心して当日を迎えましょう。
「ブライダルフェア」とは?初めての参加前にメリットと流れを徹底解説!
結婚が決まり、会場探しをするカップルの多くが参加するブライダルフェア。実は単なる会場見学とは違うスペシャルなイベントなんです。今回は「イメージがいまひとつつかめない」という人たちのために、メリットと流れを分かりやすく解説します。
2025年版[ハワイでの結婚式]親族のみだといくら?費用負担は?リアルレポート付き
ハワイで家族や親族とゆったりリゾート挙式なんていいなあ!そんな希望を抱いたものの、気になるのは「いくらかかるの?」というお金の問題。そこで、アンケートで徹底調査。平均でどのくらいかかるのか、リアルなデータから先輩カップルが実際にかかった費用の実例をご紹介します!
指輪迷子さんへ。ファッションタイプで“自分に合う婚約指輪”を選んでみない?
婚約指輪の選び方がわからない、と悩んでいる人は意外に多いよう。けれど、婚約指輪だからといって、そんなに構える必要はないんです。これからずっと身に着けるものだから、自分の好きなファッションに合うものを選ぶのが正解!ここでは、代表的な3つのファッションスタイルに合う婚約指輪をご紹介します。
【結婚式レポートin長野県】『出会えたことは奇跡』彼の涙が嬉しくて、幸せで
結婚式はしないことも考えたというふたり。「でも、一生に一度の特別な日だから、家族に感謝の気持ちを伝えたくて」と、親族だけでささやかな結婚式を挙げることに決めた。「非日常を楽しんでほしい」と選んだのは…
[ブライダルフェアの準備] 事前に話しておくべきこと・持ち物・服装は?
ブライダルフェアには行ったものの、事前に何も考えていなかったせいで、決め手が分からず決断できないまま…というカップルも少なくないようです。そこで今回は、「ブライダルフェアに参加する前に準備しておくべきこと」を花嫁の体験談も交えて解説します。
【結婚式レポートin群馬県】憧れの結婚式が叶いました!みんなの祝福は一生の宝物です
自分たちの幸せを大切な人たちにお裾分けするハッピーなウエディングを目指した新郎新婦。テンションが上がる演出をたくさん取り入れた。挙式後のお菓子まきに始まり、披露宴入場でいきなりドレスの色当てクイズ。…
【結婚式レポートin宮城県】流してくれたみんなの涙。一生忘れられない光景です
結婚から娘2人の出産を経て4年。友人の勧めで専門学校生がプロデュースする式に応募したふたり。できるだけ手作りで感謝の気持ちを届けたいという思いはあったものの実は強いこだわりはなかったのだそう。ところ…
【親からの結婚祝い】ご祝儀の相場や平均金額、もらうタイミング
結婚に際しては、それぞれの親から結婚祝いや援助金をもらうことも多いでしょう。みんないくらもらっているの?もらうタイミングは?お返しは必要なの?など、いろいろ気になることも多いはず。そこでこの記事では、親からの結婚祝いについて調べてみました。
結婚指輪は買い替えていいの?買い直した理由やタイミングを紹介
ふたりで相談して、こだわりを持って選んだ結婚指輪だけれど、年齢を経るうちに体型が変わって身に着けられなくなったり、好みが変わって違和感を持つようになったり……。結婚指輪を買い替えたいけれど、記念の指輪なので新調するのはちょっと気が引けるという気持ちも。この記事では実際に結婚指輪を買い替えた人の声を紹介するとともに、買い替えるときのポイントをジュエリーコーディネーターの小俣友里さんにお伺いしました。
【結婚式レポートin群馬県】幻想的な空間で結婚を誓い思い出深い挙式になりました
結婚式はユニークなロケーションで挙げたいと会場を探したふたり。新郎の地元、栃木県にこの会場があることを知り、見学してひと目ぼれ。祭壇にかがり火をたく演出が和装にぴったりと、神前式を選んだ。神官と楽人…
「ブライダルフェア」って、入籍前・プロポーズ前でも参加していいの?
結婚式についてもっとよく知りたいからブライダルフェアに行ってみたい!でも、婚姻届を出す前や、婚約が調う前、さらには結婚を意識したお付き合いをしているけれどもプロポーズはまだという段階で、行ってもいいものなの?タイミングを迷っている方に、ブライダルフェアに参加するための基本的な考え方をお伝えします。
ブライダルフェアっていつから参加するべき?おすすめの時期とは
ふたりの間で結婚への気持ちがかたまったら、気になるのが結婚式の準備の始め時。会場見学の機会であるブライダルフェアにはいずれ行ってみたいけれど、まだ早すぎると思っていたり、どのタイミングで行くのがいいのかわからない方もいるのでは。この記事では、ブライダルフェアの参加タイミングについて、卒花の声も交えながらお伝えします。
職場でも身につけやすい!ONもOFFもなじむ「シンプルな結婚指輪」
「結婚指輪はONもOFFも身に着けるから、どんな服装にも似合うものが欲しい」と考える人は多いのでは?どんな服装にも似合うといえばやはりシンプルなリング。でもシンプルといってもさまざまなデザインが……。この記事では、バラエティーに富んだシンプルなデザインの中から、どうやって自分に合う結婚指輪を選べばいいのか紹介します。
結婚あいさつの直前、親はどんな気持ちだった?~3つのStory~
結婚を決めたら次のステップは「親あいさつ」。ふたりがドキドキするように、実は親の胸の内もザワザワとワクワクが混ざったような特別な思いが巡るよう──。喜び、寂しさ、緊張など…わが子から結婚の話を聞き、親あいさつを迎えるまでの“親の気持ち”に迫ります。
【ホテルでプロポーズを成功させるには?】彼女視点でコツを伝授!
ホテルでプロポーズをしたいと考えていても、「どんなホテルを選べばいい?」「プレゼントって何を用意すればいい?」など、悩んでいませんか。今回は、プロポーズされた彼女側の視点から、ホテルでのプロポーズを成功させるコツや注意点を伝授!リアルな声もぜひ参考にして。
[ブライダルフェア]行ってみた感想は?先輩カップルの体験談&注意点
結婚式の会場探しに欠かせないのが、ブライダルフェア。実際、たくさんの先輩カップルが参加して、そこで見比べた情報をもとに、理想の会場を見つけているようです。そこで今回は、実際にブライダルフェアに参加した先輩カップルの感想を徹底レポート。参加する前にぜひチェックしてみて!