ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 演出・演出アイテム
  4. 演出・演出アイテム全般
  5. 婚礼料理でゲストの“がっかり”を防ぐ【試食会の最強チェックリスト】
お金・常識
Share on>

婚礼料理でゲストの“がっかり”を防ぐ【試食会の最強チェックリスト】

試食会の最強チェックリスト

披露宴の料理はおもてなしの要。「ゲストにいまいちと思われないかな」と心配な花嫁さんのために、参列経験のある人に「結婚式でがっかりした料理」について調査してみました。ゲストの声を参考に、どうしたらがっかりさせない料理を選べるのか、料理選びの細かなポイントをご紹介。“ここまで確認したら安心”な試食会でのチェックリストもぜひ活用してみて。

【初めに】
試食会前に押さえておきたいこと

ハーフまたはフルコースの試食会を選ぼう

試食会には、それぞれの料理を少しずつ盛ったワンプレート試食から、披露宴と同様のコースを試食できるものまで、さまざまなタイプがあります。料理をしっかり選びたいのなら、ぜひフルコースまたはハーフコースの試食会を選んで。いくつかの料理をしっかり食べないと味はわからないし、コースで味わうことで各皿のバランスなども見ることができます。

試食会は彼と、可能なら親も誘って参加しよう

さまざまな年齢層が集まる結婚式だから、自分の物差しだけで判断しないことが大切。彼と一緒に行けば男性の視点が、親と一緒に行けばシニアの視点が得られます。試食するときは、ゲストの顔を思い浮かべて、「あの人だったらどうかな?」という視点を持ちながらチェックするといいですよ。

【ポイント1】料理のボリューム

「多過ぎ・少な過ぎ」はどちらも△。程よいボリュームを見極めよう

料理のボリュームのNG

Guest’s Voice

ゲスト

[多過ぎた]
コースの最初から一皿のボリュームが多く、メインが出てきたときにはすでにおなかいっぱい。デザートは別腹とはいえ、苦しかったです。(29歳・女性)

ゲスト

[多過ぎた]
ボリュームがあり過ぎて残してしまい、申し訳ない気持ちに……。デザートまで食べ切れなくて、とても残念でした。(26歳・女性)

ゲスト

[少な過ぎた]
和食のコースでしたが、あっさりし過ぎている上、量も少なく物足りなさを感じました。(59歳・女性)

ゲスト

[少な過ぎた]
夕食の時間帯の結婚式で期待していたのですが、ボリュームが少なく物足りなかった。正直がっかりしました。(30歳・男性)

料理は多過ぎても少な過ぎてもNG。すべての料理を食べ終わって満腹になるのがベストですが、披露宴はさまざまな人がいるので、誰にでもちょうどよくというのは至難の業。ただ、あまりに少な過ぎるというのはおもてなしの観点からすると好ましくないでしょう。

多くの人が満足するボリュームにして、少食の人には「ちょっと多めなので遠慮せずに残してね」と事前に声を掛けたり、大食の人にはパンなどを多めにサービスするなどの対応を取るのがいいかもしれません。

料理のボリューム

【ポイント2】料理の盛り付けや彩り

ゲストにとって祝宴らしい華やかさは重要なポイント

料理の盛り付けや彩りのNG

Guest’s Voice

ゲスト

メインの煮込み料理は付け合わせもなく、殺風景な感じ。祝宴の料理という感じがせず、寂しかったですね。(46歳・男性)

女性

キッチンでは奇麗に盛り付けられていたのでしょうが、配膳の際に少し崩れてしまったのが残念でした。(42歳・女性)

ゲスト

一見華やかに見えたのですが、食べられない飾りが多くて料理自体は少なく、見かけ倒しだったことにびっくりしました。(30歳・男性)

せっかくの披露宴だから、料理にも祝宴らしい華やかさが欲しいと多くのゲストは思っているようです。ボリュームばかりに気を取られ過ぎず、華やかさにも目を向けましょう。特に、最初に出てくる前菜が美しいと、印象もアップします。

とはいえ、見た目の華やかさにこだわり過ぎて、味がおろそかになるのも考えもの。また、華やかだけれど食べにくいものにもゲストの不満が寄せられました。見た目と味やボリュームとのバランスが上手に取れるとよさそうです。

料理の盛り付けや彩りのチェックリスト

【ポイント3】味や食感、温度、食材の品質

味は最も重要なポイント。料理の温度にも目を光らせて

料理の盛り付けや彩りのNG

Guest’s Voice

ゲスト

メインの肉料理が冷めていた上に、肉質も硬く、おいしくありませんでした。(55歳・女性)

ゲスト

サービスに時間がかかり、多くの料理が冷めてしまっていたのはとても残念でした。どんなに高級な料理でも、冷めていてはおいしさ半減です。(49歳・男性)

ゲスト

新郎新婦が入刀したウエディングケーキがゲストに配られたのですが、その生クリームが溶けていて、ちょっと残念な気持ちに。(30歳・男性)

ゲスト

一つのコースで和食、洋食、中華が出ました。料理のバランスがちぐはぐな感じがして、あまり楽しめませんでした。(55歳・男性)

料理の味は最も気を付けてチェックしたいところ。濃過ぎたり、薄過ぎたりしないか。ゲストの口に合いそうかどうかを確認します。ゲストが特に気になっているのはメインの肉料理。ここは最も差がつくところなので、しっかり確認を。肉の種類や産地、大きさ、調理方法、硬さなど、さまざまな観点で確かめ、誰もがおいしいと思う料理かどうかをチェックします。

また、提供する温度も重要。「温かいものは温かく、冷たいものは冷たいうちに」が料理の大原則なので、それが守られているかどうかも確認したいところです。

味や食感、温度、食材の品質のチェックリスト

【ポイント4】料理に対する個別対応

きめ細やかな対応でゲストの満足度をアップさせて

料理に対する個別対応のNG

Guest’s Voice

ゲスト

子どものために食べやすいお子さまランチのようなものをお願いしたのですが、無理だったようです。大人と同じ料理で、食べられないものもあって残念でした。(59歳・女性)

ゲスト

アレルギーがある食材を事前に伝えていたのですが、料理にその食材が入っていてびっくり!命にも関わるので、ここは気を付けてほしかったです。(25歳・男性)

ゲスト

妊娠中に参列したところ、妊婦さん向けの料理を提供してくれたのは良かったのですが、肉料理が火を通し過ぎていて、硬くてパサパサしていました。(27歳・女性)

ゲスト

妊娠中でアルコールが飲めなかったのですが、ソフトドリンクが3種類しかありませんでした。もう少し種類があるとうれしいですね。(26歳・女性)

アレルギーや宗教などの理由で特定の食材が食べられなかったり、苦手な食材がある人への個別対応ができるかどうかも、ゲストの満足度を左右します。妊娠中に参列する人へは生ものは出さない、シニアのゲストには肉料理をカットして提供するなどの配慮も必要になります。

ほとんどの会場で個別対応は可能ですが、どの程度まで対応できるのか確認しておきましょう。また、披露宴ではアルコールの種類はある程度揃えるものの、ソフトドリンクの種類が少ないことがあるようです。アルコールを飲まない人のために、ソフトドリンクの種類も豊富に揃えておくと、ゲストの満足度もアップするでしょう。

料理に対する個別対応に関するチェックリスト

【ポイント5】料理提供・サービス

ゲストへのおもてなしはスタッフの質にかかっている

料理提供・サービスのNG

Guest’s Voice

ゲスト

サービスが早過ぎて、料理を食べている最中にお皿を下げられてしまったことも……。もう少し客の様子を観察して、的確なサービスをしてほしかったです。(58歳・男性)

ゲスト

頼んだドリンクがなかなか出てこなかったり、ムービーを見ているのに作業に夢中で視界を遮られたりすることがありました。(30歳・女性)

ゲスト

スタッフの数が少なく、ドリンクを頼みたいのに、周りに誰もいなくて頼めなかったということがありました。(50歳・女性)

ゲスト

料理を運んでくれるスタッフがむすっと無愛想なのが気になった。(42歳・女性)

料理のおいしさを支えるのが良質なサービス。料理を提供するタイミングが適切でなかったり、サービス自体が雑だったりすると、ゲストはがっかりしてしまいます。また、ゲストはスタッフのしぐさや表情などにも敏感です。明るい笑顔で、てきぱきとサービスしていれば、多少の不備は気にならなくなるはず。

試食会では料理だけではなく、しっかりとサービスしてくれるかどうか、スタッフの対応についても確認したいところです。

料理提供・サービスに関するチェックリスト

From 編集部

心を込めて選んだ料理ならゲストはきっと喜んでくれる

ゲストをがっかりさせないためにも、試食会ではさまざまな視点で念入りにチェックしましょう。とはいえ、そこまで神経質になることもありません。ふたりがゲストに喜んでほしいと心を込めて選べば、その気持ちはきっとゲストにも伝わるはずです。

取材・文/粂 美奈子 イラスト/山中玲奈 D/mashroom design 構成/紺矢里菜(編集部)
※記事内のデータならびにコメントは2023年8月に結婚式参列経験のある男女110人が回答したマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2023年10月時点のものです

  • 挙式・披露宴
  • 結婚式場検討期
  • ゲスト
  • 悩み解決
  • もてなし
  • 安心したい
  • じっくり読む
Share on>

pagetop