ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 親あいさつ
  5. ダンドリ・服装・手土産etc.<彼親あいさつリアルレポ>流れをまるっと公開♪
お金・常識
Share on>

ダンドリ・服装・手土産etc.<彼親あいさつリアルレポ>流れをまるっと公開♪

親あいさつ 結婚あいさつ 流れとダンドリ

彼の親への結婚あいさつを前に、ドキドキしている花嫁さんへ。先輩花嫁たちはどれくらい前から、どんな準備をしていたのか、気になりますよね。今回は4組の先輩カップルのリアルスケジュールを徹底取材!現地に宿泊した、同日に両家とも行ったetc.ケースごとに、流れをまるっと紹介します。

Case1:片道3時間、移動時間を考慮して親あいさつしたカップル

緊張疲れをほぐすため、ホテル手配で心と体にゆとりを♪

親あいさつ カップル

【親あいさつのダンドリ】

タイムライン

訪問2週間前にスケジュールを決定し、新幹線のチケットやお土産は当日に早めに待ち合わせて購入。あいさつを終えたら、日帰りか実家に泊まる選択肢もあったけれど、「ホテル後泊にして正解。ふたりとも緊張で疲れてしまい、その日は爆睡でした(笑)」とAkaneさん。

【手土産はどうしたの?】
彼の親は和菓子より洋菓子派と彼から聞いていたので、「資生堂パーラー」で5000 円ぐらいのクッキーをセレクト。

【ふたりの服装は?】
1月の新潟は雪が降っていたので、スーツやワンピースは難しく、彼は黒タートルネック×コーデュロイパンツ。私はグレーセーター×ロングスカート×ブーツにしました!

親あいさつを終えて

花会

彼が緊張のあまり、なかなか結婚報告をせず、「そろそろ帰る?」と聞かれた後に伝える形に。流れを事前に彼とシミュレーションすべきだったかも。ただ、ご両親がとても快く迎え入れてくれたので、彼と家族になりたい気持ちが一層強くなりました!(Akaneさん)

親あいさつDATA

●場所:彼の実家
●滞在時間:2時間
●服装:防寒のカジュアルスタイル
●手土産:洋菓子

Case2:同日に両家へ親あいさつしたカップル

1日でスムーズに完結するよう、両家に目安時間を事前共有!

親あいさつ カップル

【親あいさつのダンドリ】

タイムライン

プロポーズを受け、「4月の仕事始めには新姓になっていたい……」という思いからスピーディーに進めていった。「1日で両家の結婚あいさつをするので、時間通りに行くか、ちゃんとあいさつできるか、事前の連絡漏れはないかetc.と前日は心配で眠れず(笑)。結婚あいさつは午後にして正解でした」と由梨枝さん。
両家には事前に何をするのか、どれぐらい滞在するのか共有していたので、スムーズにコンプリート!

【手土産はどうしたの?】
私の家には、親の好みに合わせて父にチョコレート、母にお酒のあてを。彼宅には甘い物を用意してくれると聞いていたので、偏らないように煎餅に。両家とも約3000円程度でした。

【ふたりの服装は?】
彼はスーツ、私は淡い色みのワンピースにしました。

親あいさつを終えて

花会

お手製ケーキでもてなしてくれた彼宅では、レシピを教わったりして楽しい時間に。両家とも顔合わせの話題が出て「お相手に合わせてもらったらいい」「ふたりのやりやすいように」と言ってくれました。義親にお礼を直接言うべきか迷いましたが、翌日彼に連絡してもらって、私からは顔合わせの時に改めて。変に気を使いすぎずに良かったと思います。(由梨枝さん)

親あいさつDATA

●場所:彼女の実家→彼の実家
●滞在時間:彼女宅1時間20分、彼宅1時間45分
●服装:スーツ・ワンピの正装
●手土産:親の好みや、用意されている物とかぶらないよう気を付けて、菓子やお酒のあて

Case3:事前にオンラインで対面して、親あいさつしたカップル

オンラインで仲を深め、当日は和やかな雰囲気に♪

親あいさつ カップル

【親あいさつのダンドリ】

顔合わせ タイムライン

彼宅は今の住まいから遠方で、また、コロナ下ということもあり、訪問5カ月前にオンラインで両家の顔合わせを。「最初は緊張したけれど、義父がジョークで盛り上げてくれて笑いの絶えない初対面となりました」と瑛梨香さん。
その後、再び両家でオンラインにて再会し、コロナが少し落ち着いたタイミングで彼宅に2泊滞在。家族と写真館で撮影、義兄家族と観光と彼の友人とBBQなど、温かく歓迎され、充実した初訪問に♪

【手土産はどうしたの?】
義父がお酒を飲まれると聞いていたので、ビールに合う煎餅の詰め合わせを。また、誕生日が近いことから義父にマフラー、義母に手袋と総額2万5000円くらいの物を用意しました。

【ふたりの服装は?】
彼はスーツ、私はワンピースにしました。

親あいさつを終えて

花会

事前にオンラインで話していたお陰で、初対面でしたが和気あいあいと過ごすことができました。皆さんが温かく迎えてくれてとても居心地がよく、「もう少し長く滞在したかった」と思えたほど。遠方でたまにしか会えませんが、「これからもっとご家族と交流を深めたい」という気持ちになりました。(瑛梨香さん)

親あいさつDATA

●場所:彼の実家
●滞在時間:2泊3日
●服装:スーツ・ワンピの正装
●手土産:菓子折り、誕生日プレゼントとしてマフラー&手袋

Case4:居酒屋でフランクに親あいさつしたカップル

みんなの都合がつきやすい長期休暇のGWに決行!

親あいさつ カップル

【親あいさつのダンドリ】

タイムライン

結婚あいさつの1カ月前に日程調整し、彼の家族がよく行く居酒屋がおいしいと聞いていたので、開催場所に決定。「みんなお酒好きだし、緊張せずに話せるかなと思い決めました」と可純さん。
入店して40分、お酒や料理も進んだところで彼から「年内に結婚しようと思っている」と切り出して結婚あいさつ。その後は、両家顔合わせ、同居を始める時期、子どものことなどをフランクに話し合えたそう。

【手土産はどうしたの?】
特に用意はしませんでした。

【ふたりの服装は?】
彼はシャツ×パンツ、私はキレイめなワンピースでした。

親あいさつを終えて

花会

お酒のおかげで、互いに緊張せずに打ち解けることができました。終盤は、酔った彼親から本音を聞くことができたのも良かったです(笑)。楽観的な彼が将来についてふわっとしか考えてないことに、身内の口調でしっかり突っ込んでくれて。ふたりの将来について考えるきっかけにもなりました。(可純さん)

親あいさつDATA

●場所:居酒屋
●滞在時間:2時間30分
●服装:シャツ×パンツ・キレイめワンピ
●手土産:無し

From 編集部

先輩花嫁たちの流れを参考に、結婚あいさつコンプリート!

結婚あいさつに向けての準備や当日のことを見てきましたが、いかがでしょうか。遠方でもホテル泊にしたり実家泊にしたり、事前にオンラインで自己紹介を済ませていたり。いろんなスタイルを参考に、親に提案・相談しつつ、全員が満足のいく門出になるよう準備してくださいね。

取材・文/千谷文子 イラスト/南 夏希 D/mashroom design 構成/間宮 愛(編集部)
※記事内のコメントは、2023年1月に「ゼクシィ花嫁会」メンバー65人が回答したアンケートによるものです。
※掲載されている情報は2023年3月時点のものです。

  • 親あいさつ
  • 結婚報告
  • 結婚決まりたて
  • 親あいさつの服装
  • 親あいさつの手土産
  • 花嫁実例
  • きちんとしている
  • 安心したい
  • じっくり読む
Share on>

pagetop