ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 演出・演出アイテム
  4. ペーパーアイテム(招待状・席次表)
  5. [席次表・席札etc.] ペーパーアイテムのおしゃれテーブルコーデ実例
演出アイテム等
Share on>

[席次表・席札etc.] ペーパーアイテムのおしゃれテーブルコーデ実例

テーブルコーデをおしゃれにしたい。こだわったペーパーアイテムを効果的に見せたい!そんな素敵テーブルコーデを叶えた卒花たちの実例を詳しくご紹介します。ペーパーアイテムと小物のコーデ技、ぜひチェックしてみてください。

01/ホワイトベースの会場をテーマカラーでまとめて

かわいい系コーデ

結婚式のテーマカラーはホワイト・ピンク・ラベンダー。花嫁が好きなバラとカスミソウに加えて、濃いピンクのダリアがテーブルのアクセントに。コーデに合うようにペーパーアイテムは全て花嫁の手作り。用紙の風合いや色みで細かく調整して、春らしく可愛く。

アイテム&コーデのこだわりは?

ペーパーアイテムは全てDIY
myt0417さん

メニュー表は、納得いくまで長さの調整を何度も繰り返し、マーメイド紙をベースに、表紙にはトレーシングペーパーを使い可愛く仕上がったので大満足です!フォトサインは、エンボスペーパーで角を丸くして、お気に入りのペーパーアイテムに。InstagramやPinterestでコーデの参考画像を集め、イメージを形にしました。(myt0417さん)

<ゲスト卓に飾ったペーパーアイテム>
DIY/メニュー表兼プロフィール、フォトサイン、テーブルナンバー

02/くすみピンクのドレスに合わせてナチュラルに大人っぽく

淡いグレーを基調としたコーディネート

テーブル全体で、くすみピンクのカラードレスやアーティフィシャルフラワーのブーケとも合うよう考えられた色み。淡い色をベースに、甘くなりすぎないよう紫や赤紫の締め色を足して、クロスやナプキン、ペーパーアイテムは淡いグレーが基調に。ナチュラルな大人っぽさがとても素敵。

アイテム&コーデのこだわりは?

色を計算してアットホームな雰囲気に
wedd_mayさん

コンセプトとして、アットホームな雰囲気を目指し、かっこつけすぎず、ふたりらしい雰囲気に。クロスは光沢の強くないものにして、テーブル中央の装花やキャンドルは高さを抑えたデザインでお願い。テーブルナンバーとプロフィールブックはDIYし、きれいに色がのるように印刷会社でプリントしました。(wedd_mayさん)

<ゲスト卓に飾ったペーパーアイテム>
DIY/テーブルナンバー、プロフィールブック
会場にオーダー/メニュー表、席札
外部ショップにオーダー/マスクケース

03/海外のナチュラルなウエディングパーティのよう

海外ウエディング風のコーディネート

5月の春らしい色でまとめたコーディネート。ゲスト卓で目を引くのは、プロフィールブックと木製席札、トーションフラワーのセッティング。花嫁がPinterestで憧れの海外ウエディングの画像を探し、イメージを決定した。フィルムカメラもカバーをDIYして、子どもゲストやみんなが楽しめる工夫も。

アイテム&コーデのこだわりは?

ふわふわのテーブルランナーを自分で購入してイメージを実現
ca__0529wdさん

お花やキャンドルはイメージを伝えて、全て会場に依頼。プロフィールブックはDIYして、印刷会社でプリントアウトしてもらいました。テーブルランナーは自分でネット購入、ユーカリの葉は束のドライを購入して、一つ一つ自分で人数分カットして用意しました。(ca__0529wdさん)

<テーブルに飾ったペーパーアイテム>
DIY/プロフィールブック
ハンドメイドのショップに依頼/席札(木製)

04/ゲストが引き立つ色で360度可愛く

コーデのテーマは空港

ガーデンやテラスのあるナチュラルテイストの会場に雰囲気を揃えて、テーブルコーディネートはホワイト×グリーンで統一。円卓を生かし、どの席からもきれいにお花が見えるようコチョウランなど立体的な花材を取り入れて、360度可愛いデザインに。

アイテム&コーデのこだわりは?

全方向から見て可愛いデザイン
hs0328_wdさん

こだわったのはゲストを引き立てるコーディネート。また、新郎タキシードと当日ゲストに付けていただいたリボン(リボンタイ)がベージュ系なので、ナチュラルカラーでまとめました。ペーパーアイテムは「空旅」がテーマ。席札は紙飛行機、テーブルナンバーは空港コードにしたのがこだわり。ちなみに招待状はパスポート風、ゲストカードは搭乗券で揃えています。(hs0328_wdさん)

<テーブルに飾ったペーパーアイテム>
DIY/席札、テーブルナンバー

05/式のテーマ「What a fruitful life!」を表現

フルーツがテーマ

テーマに合わせて、コーディネートは「クリア×ピンク×フルーツ」で統一。色みは、クリアな質感にピンクを差し色として、大人可愛い&ちょっぴり癖のある雰囲気に。fruitfulにかけて、生のザクロや梨、フルーツモチーフのアイテムを飾った。

アイテム&コーデのこだわりは?

メイン卓とゲスト卓のイメージを統一
はるかさん

メニュー表には、ウエルカムボードや引出物バッグと共通で使用したオリジナルのりんごモチーフのロゴをデザイン。席札は、持って帰ってからも使ってほしいという思いから、りんご形の引菓子の入れ物に一つ一つ名前をカッティングシートで貼り付けました。(はるかさん)

<ゲスト卓に飾ったペーパーアイテム>
DIY/メニュー表
※席札はりんご形の容器、テーブルナンバーはアクリル製

06/可能な限りシンプルに、ペーパーアイテムを全て統一

テーブルナンバーの裏テーマは焼き鳥

テーブルコーディネートはできるだけシンプルにして、新郎手作りのアイテムで色をプラス。シンプルなデザインだけど、ふたりが出会った場所の意味やユーモアが満載!テーブルコーデを完成させたのは、 ゲストが自分のテーブル用のお花を選ぶフラワービュッフェ。グリーンのカラードレスにも合うように、はっきりした色の珍しい花をたくさん取り入れてもらった。

アイテム&コーデのこだわりは?

シンプルな中にユーモアや意味を持たせて
as.wd.25さん

ペーパーアイテムは私の希望を伝えて、招待状、封筒、当日のアイテム全て夫の手作り。ありきたりなテーブルナンバーや、プロフィールにしたくなくて、テーブルナンバーはふたりが出会った焼き鳥屋がモチーフ、実は焼き鳥の部位の名前です。会場に入った時に気付いてほしかったので、受付の席の案内は頭文字の英語だけに。プロフィールも席次表も、ユーモアを交えて紹介しました!(as.wd.25さん)

<ゲスト卓に飾ったペーパーアイテム>
DIY/メニュー表、席次表、プロフィール帳

07/統一感にこだわり高貴なイメージで

高貴な雰囲気に統一

ドレスやブーケの雰囲気にもマッチするよう、使用する花の種類や色みを統一し、一体感が出るようコーディネート。ホワイト、ゴールドで統一し、差し色にネイビーを使用して、シンプルで高貴なイメージにまとめた。ゲストテーブルの装花は3パターン用意して、ガラスコンポートやカラーが入った水中花で豪華な雰囲気。

アイテム&コーデのこだわりは?

同じデザインで揃えて、自作アイテムを差し色に
kanna__weddingさん

会場手配の席次表、メニュー表、席札は、別々のデザインを選択することも可能でしたが、全て同じデザインで統一感を出しました。紙は純白にゴールドでデザインが施されているものを選び、プロフィールブックは深いネイビーの表紙で、差し色としてコーディネートを締めるイメージで自作しました。(kanna__weddingさん)

<ゲスト卓に飾ったペーパーアイテム>
DIY/プロフィールブック
会場手配/メニュー表、席札、マスクケース
※席次表は受付で配布

08/披露宴テーマ#monochropmepaceからモノトーンを意識

モノトーンのコーディネート

式のテーマは「#monochropmepace」“白と黒のような対照的で、でもどことなく似ている新郎新婦”を、オリジナルのウエディングテーマとして言語化し、モノトーンで表現した。自然光が入り、窓から木が見えて自然を感じられる会場のため、装花もモノトーンで固めすぎると会場とアンマッチになると考え、装花は緑と白でナチュラルにしてバランスを取った。ドレスやブーケ全てが、シンプルシックなコーディネート。

アイテム&コーデのこだわりは?

シックなモノトーンに曲線でラフ感を出して
HANNAHさん

ペーパーアイテムは、よく見る四角やアーチ形ではなく珍しいデザインで、モノトーンだけどシンプルになりすぎず個性的に。テーブルにあまりたくさんのアイテムを置きたくなかったので、プロフィールブックの代わりにプロフィールムービーを上映。席次表の代わりにエスコートボードを活用して、ペーパーアイテムを削減しました。(HANNAHさん)

<ゲスト卓に飾ったペーパーアイテム>
外部ショップにオーダー/メニュー表、席札
会場で用意/テーブルナンバー

09/淡いトーンに水中花やペーパーアイテムで可愛いアクセント

水中花が印象的な装花

ゲストテーブルには、モカラとカラーの水中花をセレクトし、丸いミラーの上に置いて奥行きを出した。ミラーの上に散らしたピンクのバラとフロートキャンドルがラグジュアリーな雰囲気を演出。デルタ折りにしたナプキンの上に置かれた、プロフィールブック&宝石みたいな石けん席札がポイント!

アイテム&コーデのこだわりは?

コンセプトカラーとお花にトーンを合わせて
ふっぴーさん

ゴールドとブラウンをベースに、デフォルトよりやや柔らかい色みのエクリュのテーブルクロスを選びました。ややピンク寄りのランナーにして、卓上装花のミラーの上に置いているピンクのバラとコーディネート。席札は可愛くてプレゼント感があるものを。今は手を洗うことが増えたので、石けん席札を選びました。(ふっぴーさん)

<ゲスト卓に飾ったペーパーアイテム>
Instagramで見つけた人にオーダー/フルーツテーブルナンバー
DIY/プロフィールブック
外部ショップにオーダー/宝石石けん席札

From 編集部

おしゃれなテーブルコーデが楽しいおもてなしに

テーブルクロスや装花とのカラーコーディネートにこだわったり、ペーパーアイテムの一つ一つがおしゃれだったり、実例にはヒントがたくさん!ゲストが着席するときに「何だか素敵!」と感じるようなコーディネートを叶えてください。

構成・文/竹本紗梨 D/mashroom design
※掲載されている情報は2023年2月時点のものです

  • 演出・アイテム
  • アイテム検討期
  • 大人きれい
  • ナチュラル
  • かわいい
  • クール
  • ふたりらしい
Share on>

pagetop