ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 演出・演出アイテム
  4. 演出・演出アイテム全般
  5. 結婚証明書etc.ゲストの「おめでとう!」がギュッな演出アイテム14
演出アイテム等
Share on>

結婚証明書etc.ゲストの「おめでとう!」がギュッな演出アイテム14

ふたりの結婚を承認してもらったり、お祝いの気持ちを込めてもらったり。式の中でゲストに協力してもらって、結婚証明書などのアイテムを作るのはいかが?先輩花嫁のおしゃれな演出アイテムをぜひ参考にしてみて。

※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、国や地方自治体から新たな方針が発表された際には、準じていただきますようお願いいたします。感染状況等は日々変化していますので、最新の情報をご確認ください。(2021年10月18日現在)

みんなで承認の気持ちを込めて
【結婚証明書】

[1]ふたりの好きな映画館をイメージ

ふたりの好きな映画館をイメージ

●wd03_mさん

ゲストみんなが参加できるようなパーティにしたいと、ゲストの名入りピースを用意。みんなにはめていってもらうと、なんと映画館の座席のようなデザインに!映画が好きなふたりならではの結婚証明書が完成した。

やってみてどうだった?

●wd03_mさん

見るたびに式を思い出せる、大切な思い出の品になりました。(2020年3月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:受け付け時
お披露目したタイミング:宴内セレモニー
今どうしてる?:マイホーム購入まで大切にしまっている

[2]愛犬と完成させた似顔絵入り証明書

愛犬と完成させた似顔絵入り証明書

●春日のぞみさん

ふたりが用意したのは、ゲストの似顔絵を描いた結婚証明書。色ごとに意味を指定したインクを指に付けて押印してもらった。最後の仕上げとして、挙式中にふたりと愛犬が押印!会場は祝福に包まれた。

やってみてどうだった?

●春日のぞみさん

友人に参加ゲスト一人一人の似顔絵を描いてもらいました。みんな「似てる!」と楽しんでくれたようです。(2021年4月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:ウエルカムタイム
お披露目したタイミング:挙式
今どうしてる?:リビングに飾っている

[3]真ちゅうに刻印してもらうアイデア証明プレート

真鍮に刻印してもらうアイデア証明プレート

●kanamiさん

式のテーマカラーがゴールドだったこともあって、真ちゅうの証明書にゲストのイニシャルを刻印してもらうアイデアを採用。挙式ではふたりで名前の間に「&」を刻印し、お披露目した。

やってみてどうだった?

●kanaさん

プレートを見返すたびに、「このTはあの子っぽい!」「二重になってるMはお父さんかな?」と個性のある刻印に嬉しい気持ちが溢れます♪(2021年6月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:ウエルカムタイム
お披露目したタイミング:挙式
今どうしてる?:リビングに飾っている

[4]テーマに合わせシーグラスを集めて

テーマに合わせシーグラスを集めて

●@0417wdさん

海をテーマにした式だったため、シーグラスに名前を書いてもらい瓶に入れる演出に。最後は挙式中にふたりの名前を書いたシーグラスを入れて完成させた。

やってみてどうだった?

●@0417wdさん

サンドセレモニーが人気だと思うのですが、少し違ったものにしたいと思ってInstagramでアイデアを探しました。みんな気軽に参加してくれて良かったです。(2021年4月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:ウエルカムタイム
お披露目したタイミング:挙式
今どうしてる?:玄関に飾っている

[5]旅好きなふたりならではの世界地図デザイン

旅好きなふたりならではの世界地図デザイン

●Renaさん

旅行好きなふたりは式のテーマも旅で統一。結婚証明書も世界地図をモチーフにしたものに。国の形のピースにゲストの名前をプリントし、本人にはめてもらった。コロナ下でなかなか行けない旅行気分を味わってほしいという願いを込めたそう。

やってみてどうだった?

●Renaさん

ゲストに「おしゃれ!」と好評で、たくさん写真を撮ってもらえたのが嬉しかったです。(2021年4月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:ウエルカムタイム
お披露目したタイミング:挙式や披露宴の退場場所に置いておき見てもらった
今どうしてる?:玄関に飾っている

[6]おしゃれな名入りストーンを並べて

おしゃれな名入りストーンを並べて

●@yameeeechamさん

式のゲストは親友や同僚など身近な人のみにしたふたり。大切な人たちと一緒に記念のアイテムを作りたいと結婚証明書の演出を取り入れることに。ゲストの名前入りのストーンを用意し、額の中に置いてもらってインテリアとして飾ってもおしゃれなアイテムを完成させた。

やってみてどうだった?

●@yameeeechamさん

式の思い出を一つの形として残すことができたので良かったです。(2020年11月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:ウエルカムタイム
お披露目したタイミング:ウエルカムタイムにそのまま置いて披露した
今どうしてる?:部屋の壁に立て掛けて飾っている

[7]影まで可愛いシンプルウエディングドロップス

好みに合わせたシンプルウエディングドロップス

●@0926_wd_2020さん

ドロップスにはあえてゲストの名前は書かず、コロナ下のため希望ゲストだけ参加してもらうスタイルに。デザイナーの友人と相談し、こだわりのドロップス兼結婚証明書を作り上げた。

やってみてどうだった?

●@0926_wd_2020さん

プランナーさんが置き方まで工夫してくれて、影まで可愛かったです。無理のない範囲でゲストに参加いただき、最後はふたりで完成させられて大満足!(2020年9月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:ウエルカムタイム
お披露目したタイミング:挙式、披露宴の入り口に飾って見てもらった
今どうしてる?:飾り棚に飾っている

[8]インテリアを格上げするポスターメッセージ

インテリアを格上げするポスターメッセージ

●@w_account0723さん

親族のみの式だったこともあり、ポスターにメッセージを書いてもらって証明書に。自宅のインテリアになじむよう、シルバーのペンを用意した。

やってみてどうだった?

●@w_account0723さん

皆さんポスターいっぱいに記入してくださって、さらに改めてメッセージを読んで祝福の気持ちを感じることができて嬉しかったです。(2021年7月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:ウエルカムタイム
お披露目したタイミング:お披露目はしていないため、写真と一緒にポスターの画像も送る予定
今どうしてる?:リビングに飾っている

[9]式後もゲストと盛り上がるメッセージフォト

式後もゲストと盛り上がるメッセージフォト

●M.Iさん

ゲスト参加型の式にしたいと、額のアクリル板部分にメッセージを書いてもらった。最後はふたりで名前を入れて完成。

やってみてどうだった?

●M.Iさん

ゲストが遊びに来たとき、この証明書で盛り上がります!どんな思いで書いていたのかなどを聞けるので、式後も楽しめるアイテムになりました。(2021年6月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:受け付け後
お披露目したタイミング:挙式
今どうしてる?:リビングに飾っている

[10]香り楽しいコーヒービーンズセレモニー

香りも楽しいコーヒービーンズセレモニー

●@oz_i_conderさん

喫茶店が好きなふたりらしく、サンドセレモニーをコーヒー豆にアレンジ。焙煎(ばいせん)の深さを変えて、色の濃淡を際立たせた。フレームも大好きな喫茶店をイメージして自作。

やってみてどうだった?

●@oz_i_conderさん

挙式で入場して初めて完成品を見たとき、ゲストが協力してくれたんだと胸がいっぱいに。すごくいい香りだったと好評だったのも嬉しかったです。(2020年10月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:受け付け時
お披露目したタイミング:挙式
今どうしてる?:式後、親族や行きつけの喫茶店のマスターにも豆を入れてもらった。家のリビングに飾っている

[11]好きなドライフラワーをセレクトした証明書

好きなドライフラワーをセレクトしてもらった証明書

●大見謝有里江さん

ゲストに好きな花を選んでもらい、結婚証明書のフレームに入れてもらう演出を取り入れたふたり。結婚式から何年たっても思い出として残るものが欲しいと思っていたそう。お色直し後にふたりで選んだ花を入れ、完成させた。

やってみてどうだった?

●大見謝有里江さん

大切なゲストが選んでくれた花で作られているので、思い入れの強いお気に入りの結婚証明書になりました!(2020年3月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:ウエルカムタイム
お披露目したタイミング:お色直し後、お見送りのときロビーに飾った
今どうしてる?:家のリビングに飾っている

[12]メッセージ入りだるまに目を入れて

メッセージ入りダルマに目を入れて

●高橋恵美さん

和モダンな雰囲気の会場で式を行ったふたり。挙式や披露宴前の空いた時間にだるまを用意してゲストにメッセージを書いてもらった。お色直し後に、そのだるまが登場するというサプライズ演出!最後にふたりで目を入れて、会場を盛り上げた。

やってみてどうだった?

高橋恵美さん

ゲストからは「見たことない!」と好評でした。みんなのメッセージが形になってずっと残ると思うと、とても嬉しいです。(2019年7月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:挙式前、披露宴前
お披露目したタイミング:お色直し後の演出
今どうしてる?:家の階段を上がったところに飾っている

みんなに式を楽しんでもらう
【証明書以外】のアイテム

[13]リングピローも兼ねたウエディングキャンバス

リングピローも兼ねたウエディングキャンバス

●@wd_ey_さん

受付横にキャンバスと絵の具を用意。ゲスト一人一人にワンストロークずつ描いてもらいキャンバスアートを作った。そこへ結婚証明書を貼り、くぎを打ち付けて証明書を兼ねたリングピローに。

やってみてどうだった?

●@wd_ey_さん

想像以上の出来栄えで大満足♪どこに誰が描いてくれたのか探すのも楽しいです。(2021年5月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:受け付け後
お披露目したタイミング:挙式
今どうしてる?:リビングに飾っている

[14]老若男女が参加できたストリングアート

老若男女が参加できたストリングアート

●Aoiさん

ゲストに糸を巻き付けてもらうストリングアートを作成。もともとはテーブルラウンド時に行う予定だったが、感染予防対策のためウエルカムタイムに。待ち時間にゲストみんなが参加できる演出になった。

やってみてどうだった?

●Aoiさん

後から写真を見返すと、お子さまゲストも参加してくれていて嬉しかった!一生の宝物になりました。(2021年5月挙式)

ITEM DATA

参加してもらったタイミング:ウエルカムタイム
お披露目したタイミング:テーブルラウンド時
今どうしてる?:リビングに飾っている

From 編集部

ゲストもふたりも楽しめる演出に!

“おめでとう”の気持ちを込められる演出は、ゲストにとっても楽しいひとときに。さらに完成したアイテムはふたりにとって唯一無二の宝物になるんです。式後インテリアとして飾ってもおしゃれ♪ゲストもふたりも嬉しい演出アイテム、ぜひ取り入れてみてね。

構成・文/齊藤亜由美 D/mashroom design
※掲載されている情報は2021年10月時点のものです。

  • 演出・アイテム
  • アイテム検討期
  • 花嫁実例
  • 思い出
  • ワイワイ
  • 一体感
  • 挙式演出
  • ウエルカム演出
Share on>

pagetop