ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚式・挙式全般
  4. 結婚式全般
  5. 予算をUPして正解なメニューって?ゲストがうれしい料理の選び方
結婚式スタイル
Share on>

予算をUPして正解なメニューって?ゲストがうれしい料理の選び方

「ゲストに満足してもらうために料理にこだわりたい」という花嫁さんは多いはず。でも、料理や飲物の選択肢はいろいろあって、どこにお金をかければいいんだろう……と迷ってしまいますよね。今回は老若男女の600人に「うれしい&満足度の高かった」料理と飲物のおもてなしについて徹底調査。ランキング別にこだわるべきポイントを、プランナーさんのアドバイスや先輩花嫁の体験談と合わせてチェックしていきましょう。

結婚式の料理&飲物にみんないくらぐらいかけているの?

ゲストに「結婚式のおもてなしで楽しみにしていること」を聞いたところ、ダントツ1位は「おいしい料理&飲み物」で、9割超えのゲストが料理がこだわられていると「うれしい」と回答。「ゼクシィトレンド調査2020」でも、「料理+飲み物費用」のゲスト1人当たりの平均は1万9300円で、年々こだわる人が増えている。

婚礼料理のゲスト1人当たりの平均額は……

平均総額:1万9300円
料理の平均金額:1万5600円
ドリンクの平均金額:4100円

ゲストに聞いた!うれしい&満足度の高かったおもてなしって?

1位 ウエルカムドリンクがある

1位 ウエルカムドリンクがある

意外なことに料理より上位にウエルカムドリンクがランクイン。「喉が渇くから」「手持ち無沙汰にならず楽しめる」「ほっと一息つけて緊張がほぐれる」という声のほか、「大切にもてなされている気がする」「わくわくして気分が上がる」という声も多数。ゲストの期待や祝福気分を盛り上げる演出としても一役買っているよう。

【プランナーアドバイス】
挙式と披露宴の間に振る舞われることが多いようです。種類や見た目などにこだわれば、ふたりらしさを伝える演出アイテムにも。オリジナルカクテルやボトルドリンクなどを用意すれば、海外ウエディングのようなおしゃれな雰囲気を楽しめます。挙式前から出したい場合、待合室が貸し切りにできない会場では難しいことも。また、神聖な挙式前はソフトドリンクのみという会場も多いので要確認。

●費用の目安
ドリンクだけなら1人当たり500円くらい~。会場によってはフリードリンク代に含まれることも。ウエルカムパーティとして軽食などを付けて楽しむ場合1人当たり1500円くらい~。

卒花Voice

「ウエルカムドリンク」にこだわってよかった!
mizukiさん

ガーデンでのアフターセレモニー後に1人当たり1500円追加してウエルカムパーティを。かわいいボトルドリンクや豊富なノンアルコールカクテルなど、種類を増やしたらぐっとおしゃれな雰囲気に。後で写真を見たら、みんなとても楽しそうで写真映えもしてうれしかったです。(mizukiさん)

中向柚香さん

夏の結婚式だったので、1人当たり450円でラムネを追加。子ども連れやお酒で顔が赤くなるのがイヤというゲストに喜ばれました。お酒好きのゲストも多かったので、1人当たり450円でビールバーも追加。とても喜ばれ、行列ができていました。(中向柚香さん)

2位 料理の見た目が華やか

2位 料理の見た目が華やか

特に女性ゲストからの票を集め、「おめでたい席なので華やかな料理だと気分が上がる」「おいしいのはもちろん、目でも楽しみたい」という声多数。「思い出として写真を撮りたいから映える料理がうれしい」という意見も多く、今どきはSNS映えする料理が喜ばれるよう。

【プランナーアドバイス】
「目で見て幸せになってもらえる料理」「誰もが写真に撮りたくなるような料理」もゲストへの大切なおもてなし。どの会場もお祝の席にふさわしい華やかな見た目にはこだわっていると思いますが、物足りないなら相談を。野菜の切り方など、ちょっとしたことなら無料で対応してくれる会場も。真っ先に出てくる前菜は特に印象に残るので、少し予算を回し、期待感を膨らませてもいいですね。高級食材を追加することで華やかさが出ることも多いです。

●費用の目安
単品で前菜のグレードを上げると1品300円くらい~。切り方、かわいい器に盛り付けるなど、ちょっとしたアレンジなら、追加費用なしで見た目を華やかにしてもらえることも。通常のコースを、全て見た目にこだわったオリジナルコースに変えるなら、1人当たり数千円アップ。

卒花Voice

「見た目の華やかさ」にこだわってよかった!
花園真夏さん

ふたりとも犬好きなので犬の足跡形に切ったかわいいにんじんを飾ったり、彩りが華やかな野菜を使った料理にしてもらいました。追加料金はかからなかったです。(花園真夏さん)

かほさん

3月の結婚式だったので、春らしい色合いや食材にこだわって、見た目も華やかで春を感じてもらえる料理を作ってほしいとお願いしました。追加料金はなし。特に女性ゲストに喜ばれ、うれしかったです。(かほさん)

3位 高級食材が使われている

3位 高級食材が使われている

「普段は食べられないから」という理由で高級食材を使った料理が嬉しいという声多数。「高級ブランド牛のおいしさに感動」「フォアグラが出てきてテンションが上がった」など、若い世代ほどわかりやすい高級食材が喜ばれる傾向。

【プランナーアドバイス】
高級食材=結婚式らしい特別感と華やぎの象徴。普段食べられない贅沢な料理を味わってもらうことで、感謝やおもてなしの気持ちをストレートに伝えられます。ランクの高いコースなら前菜やスープから高級食材が使われていることも。予算に限りがある人は、メインだけ高級食材を使ったものにランクアップするとコスパよくゲストの満足度を上げることができます。フォアグラやトリュフをトッピングする、豚肉を牛肉に→さらにグレードの高い国産ブランド牛にするなど、予算に合わせて会場に相談してみてください。

●費用の目安
肉料理は鶏肉→豚肉→牛肉→国産ブランド牛、魚料理はタイやスズキなどの白身魚→シタビラメなどの高級白身魚→オマールエビや伊勢エビ、アワビなどの順で高くなり、1ランク上がると1200~3000円程度かかります。高級食材のトッピングは500円くらい~。

卒花Voice

「高級食材」にこだわってよかった!
チョコ1982さん

1人当たり3000円を追加し、メインをフォアグラのステーキに。ひと目でスペシャル感が伝わるおもてなしになり、ゲストから歓声が。とっても満足感があったと喜んでいただきました。(チョコ1982さん)

水野茉美さん

フレンチレストランでの結婚式。料理をワンランクアップ(1人当たり3000円)し、スープもアワビ入りのものに変更しました。かわいいココットに入っていて、見た目も味も高級感があり、ゲストからも高評価。(水野茉美さん)

4位 品数が多い

4位 品数が多い

「品数が多いと、次に何が出てくるか楽しみだし、華やかな気分が味わえてうれしい」という人が年配ゲストや女性ゲストを中心に多かった。男性ゲストからは「品数が少ないと量が足りず、おなかがいっぱいにならないから」という声も。

【プランナーアドバイス】
結婚式のコース料理は一品ずつの量は少なめなので、「品数を増やす=料理全体のボリュームが増える」に直結します。時間内にサーブできる品数には限りがあるので、男性ゲストが多いならごはんもの、年配ゲストや女性が多いなら前菜など、顔触れによって何を増やすかを考えましょう。親族ゲストが多いなら、親も一緒に試食してもらい、品数とボリュームを確かめてもらうといいですね。パンの種類を増やすのもお勧め。最低3種類から好きなものを選んで食べてもらい、バター、オリーブオイルなど、パンに付けるものが2種類以上あると満足度が高まるようです。

●費用の目安
コースのランクが高いほど、料理の品数は増える。単品で追加できる会場もあり、前菜は1品500~1500円くらいが相場。ごはんものは1000~2000円くらい。口直しのシャーベットは500円くらい。

卒花Voice

「品数」にこだわってよかった!
ゆこさん

最初に選んだ料理だと品数が少なく、メニュー表を見たときに「これだけ?」と物足りない気持ちに。1人当たり3000円分ランクアップし、メニュー数の多いコースに変えてもらいました。ボリュームも十分でゲストからの「大満足」の声がうれしかったです。(ゆこさん)

井上さおりさん

基本のコース料理を5000円ランクアップ。かつ、初めの最中をなくしてメインの品をプラスしたのでボリュームアップしました。そして、おいしいパンも付けたので、男性ゲストにも満足していただけました。(井上さおりさん)

5位以下もチェック!

その他

5位 デザートビュッフェ

「好きなデザートを自分で選べて楽しい」という声のほか、「自由に歩き回って会話が弾むから好き」という声も。

【プランナーアドバイス】
ゲスト全員が席を立って自由に動けて、自然にアットホームな雰囲気になるので、演出としても人気です。お酒好きや男性ゲストが多いなら、半分をごはんものビュッフェなどに変えるなど、アレンジしても。

●費用の目安
コース料理とは別にオプションで料金が設定されていることがほとんどで、種類や量にもよるが、1人当たり1000~2000円くらいが相場。

卒花Voice

「デザートビュッフェ」にこだわってよかった!
赤池希望さん

1人当たり1000円でデザートビュッフェを追加。スイーツの種類が多く「見た目もかわいくて選ぶのが楽しかった」と好評だったし、ガーデンに出て順番を待つ間、「いろんな人と話せて楽しかった」と喜ばれました。(赤池希望さん)

6位 小分けで食べやすい

高齢ゲストや着物を着ているゲストから「小分けしてあり箸で食べられる料理がありがたい」という声続出。若いゲストからも「食べるのが面倒くさくない」と高評価。

【プランナーアドバイス】
事前に頼んでおけば、どんな料理でも小さくカットしてもらうことは可能です。小分けにした盛り付け、食べやすさにこだわった料理をオーダーしても。もちろん、小分けしない方がおいしい料理もあるので、ゲストの顔触れを考えて相談を。

●費用の目安
小分けにカットするのは無料でお願いできる。小さな器に小分けするなど、オリジナルの盛り付けは要相談。

卒花Voice

「小分けで食べやすい」にこだわってよかった!
ともえさん

「箸で食べられる和洋折衷料理」が自慢のゲストハウスで結婚式。メインも箸でひと口で食べられるよう切り分けられていて、高齢ゲストはもちろん、友人ゲストにも「食べやすい、おいしい」と好評でした。(ともえさん)

7位 ドリンクの種類が豊富

お酒を飲める人はもちろん、飲めない人からも、「選ぶ楽しみがあるから、ドリンクの種類は多い方がうれしい」という声が。

【プランナーアドバイス】
アルコールは種類を増やし過ぎるより、地元のお酒を持ち込んで味比べをしてもらうなどふたりらしさを出したほうが盛り上がるし、喜ばれます。最近はお酒を飲めないゲストのためにノンアルコールのカクテルやジュースなどに力を入れる人も。30名以下の少人数婚なら飲んだ分だけ実数をカウントして精算するオーダー制にした方が良い場合も。

●費用の目安
ビール、ワイン、日本酒、焼酎、カクテル、ソフトドリンクなど飲み放題のフリードリンクコースは、1人当たり3000~5000円が相場。高級なお酒を入れると8000円くらいになることも。メニューにないお酒は1人+500円ぐらいで追加できる。フリードリンクを頼めば、焼酎や日本酒など、新郎新婦こだわりのお酒を瓶で持ち込みOKの会場も多い。

卒花Voice

「ドリンクの種類」にこだわってよかった!
Megさん

フリードリンクを1人当たり3000円でランクアップ。ドンペリでの乾杯に続き、料理に合う赤と白のワイン、甘口、辛口両方の日本酒、焼酎など、ゲストが「おっ」と思うような種類や銘柄にこだわりました。お酒の飲めない方のためには、マンゴー、グアバ、温州みかんなどフレッシュジュースの種類も充実させ、割って飲めるよう炭酸水も用意。「豪華だった」「料理と合わせて選ぶのが楽しかった」と大好評でした。(Megさん)

8位 地元の名産を使用

その土地ならではの名産品や地産地消の新鮮な食材を使った料理は、「ここでしか食べられない特別感がある」と遠方からのゲストに好評。地元ゲストからも「地元の魅力をあらためて実感できた」など喜ぶ声が多かった。

【プランナーアドバイス】
地元の名産品を使った料理は、旅行気分を味わってもらったり、地元愛や地元で生きる決意などを感じてもらえる素敵なおもてなしに。快く対応してくれる会場は多いはずです。

●費用の目安
会場自体が地元にあり、地産地消の旬の野菜や果物を使うなら、追加料金などはかからないことがほとんど。高級食材で、その食材がコースに入っていない場合は、追加料金が発生。離れている地元から食材を取り寄せる場合などもお金がかかる。家族が作った食材を持ち込む場合は無料。

卒花Voice

「地元の名産」にこだわってよかった!
mizukiさん

遠方からのゲストが多かったので、ノドグロ、加賀野菜、能登牛など、地元ならではの食材を満喫できる1万7500円のコースに。特別感のあるおもてなしになり、「さすが地元!おいしい」とゲストにも喜ばれ、うれしかったです。(mizukiさん)

From 編集部

「おいしい」おもてなしにお金をかければ満足度アップ

ゲストが楽しみにしているのが「おいしい」おもてなし。ゲストの顔触れを考え、喜ばれるポイントをしっかり押さえてコスパよくお金をかければ、その満足度は確実にアップ。新郎新婦の感謝の気持ちも伝わって、笑顔溢れる結婚式になるはずです。楽しみながらこだわって、記憶に残る素敵な一日を叶えてくださいね。

畑英志
Profile

畑 英志 ウエディングプランナー

ホテルクラウンパレス浜松の婚礼支配人。2016年度GOOD WEDDING AWARD準グランプリ受賞。結婚式の本質を大切にしながらもカタチにとらわれない自由な発想で、新郎新婦に寄り添った提案をしてくれます。

構成・文/笠原恭子 イラスト/moeko 監修/畑 英志 構成/小堀そら(編集部)
※掲載されている情報は2020年10月時点のものです
※記事内のデータならびにコメントは、2年以内に結婚式に参加した20~70代の男女600人が回答した2020年8月実施のマクロミル調査、結婚式に3回以上参列したことのある20~60代の男女1000人が回答した2020年7月に楽天インサイト株式会社に実査を委託したアンケート、2020年8月に「ゼクシィ花嫁会」メンバー107人が回答したアンケート、「ゼクシィトレンド調査2020(全国推計値)」によるものです

  • 挙式半年前
  • 挙式3ヶ月前
  • 演出・アイテム
  • 打ち合わせ開始期
  • もてなし
  • 料理にこだわるウエディング
Share on>

pagetop