- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
OPERAHOUSE 東京
びーこさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
下見・オンライン相談会:2024-11-04 00:00:00.0
まごころ五つ星結婚式場
- びーこさん
- 投稿日:2024-11-15 12:14:02.0確認済み
ブライダルフェア・会場見学の感想
東京オペラシティコンサートホール、新国立劇場と初台に何度か訪れていて、静かで芸術に溢れた空間で結婚式ができる空間があるから見てみようとお伺いさせていただきました。
結論を言うと私たちは、会場の雰囲気に自分たちのビジュアルがうまく合わせることが出来ずお断りの連絡をさせていただいたのですが、プランナー様を初め従業員の方々が知識豊富技術もある一流でありながらとても明るくて温かく、記憶に残る下見を経験させていただいたので、会場がまだ完成していないがために下見に訪れないと思っている花嫁花婿様がいたら、ぜひ行ってみてほしいなと思って口コミを書かせてもらいます。
まごころを感じる素晴らしい従業員様が多く、花嫁花婿様だけでなくゲストもきっと大満足な素敵な結婚式を挙げられるに違いないと思います。
会場の雰囲気
高速のエレベーターに乗ってオペラシティの54階に上がりました。本当早い。
高速エレベーターは6機あるのでゲストの方をお待たせしないで式場まで上がれると思います。
2025年3月3日オープンのため、主に写真などを使ってのご案内をしていただしました。
チャペルがとても特徴的で、7m以上ある天井に木の温もりを感じつつ煌びやかな上質なチャペル、このあとパイプオルガンが入り予定だそうです。いい音が響きそう。
音楽にもこだわりがあり、この空間で三重奏の生演奏が聞けるそうです。参列したい。
珍しいと思ったのですが、チャペルの入り口が階段になっており、花嫁は階段を下ってチャペルに登場します。
きっとドレスと自分自身と綺麗に見えそうだなと思いました。
階段なので、ゲストの入場時のバリアフリーが気になったのですがチャペルに行くためのエレベーターもあり、そちらを使うことも可能だそうです。
結婚式場はオールバリアフリーだそうです。
また新宿の54階なのでとんでもなく絶景、
しかし雨が降ったら?と思ったのですが、
雲の上であることと、見えない場所に大きな雨よけがあり心配しなくてよさそうでした。
雨が滴る高層の景色、これはこれで美しい景色だと思います。
披露宴会場は二つあり、一日最大4披露宴、
午前と午後2挙式ずつなのでホテルのように多くの人が溢れる空間ならず、控え室も2つあるので知らない人とは顔を合わせなくて済みそうでした。
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
本当にどのスタッフも知識技術ガッツのある一流の方々だと思います。
プランナーさんはフェア当日も丁寧に説明をしてくださり、家に帰ってから夜遅く思いついた不明点はラインで質問すると即分かりやすいように返信をしてくださりました。このスピードが本当に早くて驚きました。
もし結婚式をやるとしたら是非このプランナーさんにお願いしたかったので、確認したところ名目上はサポートプランナーになるそうで、さらにメインプランナーさんがいるとのことでした。とても迅速に対応していただきお話も説明も上手な優秀なプランナーさんだったので、さらに上がいるのか…?と驚きました、メインでもサポートでも誰に任せても安心できると思います。
料理担当の方やサービスの方とお話しし終えて、「とてもすごい方たちですね!」とプランナーさんに伝えたら
「そうなんです、あの人たちに任せれば間違いないですよ!他にももっと頼もしい人がたくさんいるので是非会っていただきたいです!」とおっしゃってたのが印象的でした。一流の方々がお互い尊敬して信頼し合っていける職場はいい職場だろうなぁと思いました。
結婚式成約をすると、打ち合わせを何回でも行えるそうです、頼もしい方々と会えるのが楽しみになりそうと思いました。
お断りの連絡をさせていただいた時も定型文ではない温かいメッセージをいただいてとても嬉しかったです。きっと結婚式が終わった後従業員の方が恋しくなるんだろうなぁと思いました。
料理・飲物
夜お伺いしたので、夜景が本当に綺麗でした。ゲストにも見せたい景色。
お魚以外のほぼフルコースをいただきました。
乾杯にノンアルコールシャンパンを頂きました。香りがよく細かい泡が立ち上品な味がしました。
前菜から既にボリュームがあり、エディブルフラワーを使っていて見た目が華やか、ホタテは肉厚で、既に前菜で大満足。
次にさつまいものスープ、熱々でした。優しい甘さ、かけてあるオリーブオイルの爽やかな甘みがさらに美味しさを増していた気がします。
お肉料理は香川県小豆島の「オリーブ牛」、小豆島のオリーブオイルを作る際に出る絞り終わったオリーブを食べて育った牛だそうです。脂がくどくなく、プリプリと柔らかくて本当においしかったです。付け合わせのお野菜も食感がしっかり残っていて食べ応えがありました。現在供給より需要が多く、貴重な牛のようです。東京ではほとんど出回ってないらしく、東京の結婚式場では食べられるところはないようです。
ペアリングでお肉の際にいただいた「ロイヤルブルーティー」、鼻に抜ける香りがたまらない。アルコールが飲めない人でもペアリングを楽しんでもらえると思います。
デザートにはチョコレートのグラスデザート、パリパリの食感がとてもよかったです。コーヒーまでいただき、大満足で食べ終わりました。
料理は2万円からということなのですが、どの会場でもランクを上げたり、デザートブュッフェをつけたりすると2万円近くになるので、最初から値段を上げてよい食材でボリューミーに作っていただけるのであればありな気がします。
料理担当の方と食材のことや雑談をさせていただきました。当日のメニューは、何か決まったものがあるわけではなく、お二人の人柄やイメージを話して作り上げていくというような他の結婚式場にはないものでした。オリジナルではなく2人と話しているとイメージが膨らみメニューが思いつくそうです。なので新郎新婦もどんどん自分自身のことを話したりイメージを伝えるとさらに良い料理になると思います。ユーモアと自信に溢れた美味しい料理が食べられそうと思いました。
サービス担当の方はいくつも資格を持っており、知識豊富でした。料理やドリンクの説明も丁寧にしていただきました。
料理はもちろん美味しいですが、サービス面も抜かりなく、来ていただくゲストはきっと嬉しいと思います。
料理・ケーキ
料金とその説明
料金は、オープン前ということで成約限定10組の割引があり、見積もりに入れていただきました。また当日成約割引もあります。
分からない箇所は丁寧に説明してくださりました。
サービス、料理、アクセス、場所、どれをとってもハイレベルなので正直価格は高くなると思います。でもその価値はあります。
ロケーション・交通の便
新宿駅から京王線で一駅
駅直結なので雨が降っていても全く雨に濡れずに初台駅から迎えます。ゲストにも嬉しいポイント。
新宿の隣と思えぬような静かで洗練された駅だと思います。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-03-28 13:56:24.0
びーこ様
この度はご成婚誠におめでとうございます。
また数ある式場様の中からOPERAHOUSE TOKYOへご来館いただきまして誠にありがとうございます。
お二人の大切な式場探しの中でご縁がありましたこと、スタッフ一同光栄に思います。
オープン前のためお写真などでのご提案ではございましたが、OPERAHOUSE TOKYOならではの空間でのご結婚式をイメージしていただけましたこと心より嬉しく思っております。
地上264mにございますチャペルは、自然光が明るく差し込み東京の絶景を一望できる開放感ある空間でございます。
東京の絶景と共にお届けするイタリア最高峰ZANIN社パイプオルガンと三重奏の生演奏で、お二人とゲストの皆様の記憶に残る挙式をおつくりいたします。
また、シェフが心を込めてお作りするお料理についても、たくさんのお褒めのお言葉を頂戴し、とても嬉しく拝読させていただきました。
前菜からデザートまで食材にこだわりを持って提供させていただくお料理は、シェフが直接お打ち合わせをし、お二人のお気持ちや想いを込めてご準備させていただきます。
最後になりましたが、担当プランナーをはじめ式場スタッフへの心温まるお言葉にも心より御礼申し上げます。
お二人に合ったご提案ができ、お二人の好みやイメージを絞っていただけるお時間になりましたようで幸いでございます。
お二人のご結婚式のお手伝いができないこと誠に残念ではございますが、素晴らしいご結婚式になりますようスタッフ一同心よりお祈り申し上げております。
今後も式場探しを進められる中で、ご不明点がございましたら何でもご相談くださいませ。
この度は貴重なご投稿をいただき誠にありがとうございました。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
OPERAHOUSE 東京の他のクチコミを見る
- 今までで1番満足いくものでした!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- お料理がおいしい(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 超個性的(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 柔軟性が高い(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 完成前の会場で判断が難しい。。(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)