- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 電話で見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
リーガロイヤルホテル東京
さこちゃんさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
招待者人数:60名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2025-06-01 00:00:00.0
雰囲気最高だが、準備面の不満大きい
- さこちゃんさん(挙式時29歳)
- 投稿日:2025-06-21 22:34:58.0
挙式・披露宴の感想
挙式は大隈庭園からの自然光が差し込む神秘的な雰囲気の中で行われ、写真撮影も庭園を貸し切り状態で行えたので、とても綺麗に写真を残すことができました。披露宴では、会場内の盛り上がりも良く、ゲストとの距離感も近く、フラットで温かい雰囲気の時間を過ごすことができました。持ち込みのプレゼントやCDなども自由度が高く、伝統あるホテルでしたが思っていたよりも自由度が高い印象を受けました。ただ、挙式の進行中に明らかなミスがあり、人生に一度の場面でこれは正直許せない気持ちが残っています。最終的には丁寧に対応してもらいましたが、他にも取り返しがつかないミスもあったので、全体としておすすめできるとは言い難いです。とはいえ、全体としては参列者から楽しかったと言ってもらえたので思い出深い式になったと思います。
会場の雰囲気
大隈庭園を含め、歴史を感じる落ち着いた雰囲気と、自然光を取り入れた明るさがとても魅力的でした。写真映えも抜群で、ゲストからも好評でした。
挙式会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
プランナーの方はメール対応が迅速で、常に新郎新婦に気を配ってくださっているのが伝わりました。当日も、料理の状態などを気にかけていただけきました。ただ、全体を通して紙ベースの進行が多く、情報の共有がスムーズに行われていないと感じる場面が多々ありました。美容室や司会者などとの関係者間の情報連携もかなり心もとなく、こちらが何度も確認しないと把握できないことが多々ありました。準備中もこちらから確認しないと分からない情報が多く、準備に追われる新郎新婦にこの負担は相当きつかったです。チェックリスト用のアプリも使いづらかった(自作したいくらいの気持ちでした)ので、不安になることが度々あり、令和のこの時代にデジタル化と情報整理の強化を期待したいです。
一方で、当日のカメラマンの方の気遣いは素晴らしかったです。高砂に置いてある蝋燭が消えているのに、会場スタッフよりも早く気付き、自ら裏からチャッカマンを持ってきて火をつけてくださいました。また、裏では小さい子どもと会話をしたり、こちらのオーダー通りの写真を撮ってくださったりと、非常に柔軟で頼りになる方でした。
料理・飲物
パンとシャンパンが特に美味しく、ビールやシャンパンも複数の選択肢から選べるのが良かったです。モエ・エ・シャンドンを選びましたが、ゲストにも好評でした。新郎新婦に料理を楽しんでほしいというスタッフの配慮も感じられましたが、食べてほしいという圧がなぜか若干強かったような気がします。
料理・ケーキ
ロケーション・交通の便
主要駅からのアクセスも良く、シャトルバスが運行しているのでゲストにも便利でした。特に遠方から来られた方にも安心して案内できる立地だと思います。
付帯設備
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
リーガロイヤルホテル東京の他のクチコミを見る
- クラシックで落ち着いた雰囲気でも肩肘張らずいられる(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- スモールラグジュアリーの王道ホテル式(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 最高でした!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり/料金実例あり)
- たくさん笑って楽しかった(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり/料金実例あり)
- 早稲田大学卒業生なら即決(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)