- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
OPERAHOUSE 東京
ほたさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
招待予定人数:70名 ※新郎新婦は含まれません 下見・オンライン相談会:2025-06-28 00:00:00.0
五感で楽しむ上質なおもてなし空間
- ほたさん
- 投稿日:2025-06-29 09:09:38.0
ブライダルフェア・会場見学の感想
駅直結のアスセスの良さと写真で見たスタイリッシュな空間に惹かれて下見を決めました。実際の挙式や披露宴の流れを体験できて、とても参考になりました。特にチャペルが吹き抜けで階段を降っての入場や生演奏の演出は感動的でした。
会場の雰囲気
チャペルは吹き抜けの開放感が印象的で、階段を降りて入場する演出はまるで映画のワンシーンのようでした。両親と入場する演出も可能でレイアウトの自由度も高く、自分たちらしい挙式が叶いそうだと感じました。
披露宴会場は2つあり、どちらも広々としていて、ゲストとの距離感にもゆとりがあります。特にTHE CHICにはリビングスペースがあり、フォトスポットにもなります。テーマに合わせた装飾も映えそうで、想像がどんどん膨らみました。
挙式会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
最初は少し格式高そうな印象がありましたが、実際にお話してみるととても親身で、こちらの希望や悩みにじっくり耳を傾けてくださいました。時には砕けた雰囲気で本音のアドバイスもしてくれて、「この人たちと一緒に式を作れたら安心だな」と思える温かさがありました。
また、スタッフ同士の連携もよく取れていて、見ていて気持ちが良いくらいスムーズに動かれていたのが印象的でした。試食の際には料理のこだわりや素材の話を丁寧に説明していただき、ただ美味しいだけでなく、ゲストへの思いや背景が伝わってくるような内容でした。
料理・飲物
試食では、前菜・スープ・メイン・デザートのハーフコースをいただきました。どのお料理も丁寧に作られていて、見た目にも華やかで、ゲストにもきっと喜んでもらえると感じました。
特に印象に残ったのは、メインのオリーブ牛のランプ。しっとりとした旨味があり、赤ワインとの相性も抜群でした。味だけでなく、ペアリングの提案までしてもらえる点に、おもてなしの心を感じました。
料金とその説明
最初に標準的な見積もりを提示していただき、そのうえで各項目について一つひとつ丁寧に説明してもらえました。私たちの希望に合わせて、項目を追加したり削減したりと、柔軟に対応してくれる印象を受け、安心感がありました。
全体の金額については、当初の想定よりやや高めに感じたものの、チャペルでの生演奏や料理のクオリティ、スタッフの丁寧なサービスなどを踏まえると、価格に見合った内容だと感じました。
ロケーション・交通の便
新宿から1駅の初台駅直結で、迷うことなくたどり着けました。東口(新宿方の改札)を出てそのままオペラシティに入れるので、雨の日でも濡れずにアクセスできるのがとても助かります。
また、式場があるのはオペラシティの54階で、都心を一望できる絶景が広がっていて、特別な1日を過ごすのにぴったりのロケーションだと思います。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
OPERAHOUSE 東京の他のクチコミを見る
- 全てが新しく美しい。誰ともかぶらない。(新郎・新婦による投稿)
- ゲストを大切にする会場(新郎・新婦による投稿)
- 料理・音楽・景色・おもてなし(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 高台の洗練された式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 上質で思いやり溢れる式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)