東京 九段会館テラス(登録有形文化財) ●VMGホテルズ アンド ユニークベニューズ
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
東京 九段会館テラス(登録有形文化財)
体験者レポート
東京 九段会館テラス(登録有形文化財)の挙式・披露宴の感想などの結婚式体験者レポート
ふたりの特別な一日も歴史に刻まれる、登録有形文化財での結婚式
R.Sさん(26) K.Aさん(25)
挙式会場名 | エントランス |
---|---|
披露宴会場名 | 鳳凰 |
結婚式日時 | 2025年5月10日 10:00 |
挙式スタイル | 人前式 |
列席者 | 家族・親族 36 名/友人・知人 18 名 |
披露宴スタイル | 着席 |
披露宴人数 | 家族・親族 36 名/友人・知人 18 名 |
会場を決めた理由は?
- 非日常の特別感に包まれた登録有形文化財。歴史を感じる重厚な雰囲気や上質な料理とおもてなしに魅了された
- 遠方ゲストが多かったため、重視していたアクセスの良さはクリア。決め手になったのは、歴史を感じる重厚な建物の雰囲気と、料理やおもてなしの質の高さだった。「どこを見ても品のある、落ち着きと温かさを感じられる空間に惹かれました。ソファ席でゆっくり会話をしながら試食を楽しんだのが印象に残っています」。
挙式の内容・感想は?
- 時代を超えて人々に愛される特別な空間での挙式。何気ないハプニングすらも忘れられない微笑ましい思い出に
- 古くから時を刻み続ける時計の下、多くのゲストを迎えてきたエントランスでの挙式。「室内の静けさと厳かな空気感が、特別な時間をより一層引き立ててくれたことが心に残っています」。リングキッズの活躍や誓いのキスでの思わず笑ってしまったハプニングなど、この瞬間に生まれたシーンの数々が一生の思い出になった。
披露宴・パーティの内容・感想は?
- シックながらも遊び心を加えたコーディネートがおしゃれ。長テーブルを取り入れ、ゲスト同士の交流を促した
- 目指したのはゲストもリラックスして楽しめる温かな雰囲気。装花はシックな色合いで統一しつつ、新緑の季節を意識してグリーンを取り入れたアレンジに。「テーブル装花には本物のブドウを添え、見た目にも楽しめる工夫を。ゲスト同士が会話しやすいよう友人席は長テーブルにし、交流できるレイアウトにしました」。
演出の内容・感想は?
- 会話を弾ませる美食もこだわって厳選。ゲスト参加型のドレスの色当てクイズは子どもから大人まで楽しめた
- おもてなしは見た目の華やかさと食べやすさを両立。試食して気に入ったメニューを中心に組み立て、全員に箸を用意し、幅広い年齢層に喜ばれるよう配慮した。また、とくに印象に残っているのはドレスの色当てクイズ。「ペンライトを振ってもらうことでライブのような一体感が生まれ、子どもたちも楽しんでくれました」。
スタッフの対応・感想は?
- 見学時に対応してくれたスタッフをはじめ、プランナーやヘアメイク担当など柔軟な対応に感謝しきり
- 印象に残っているのは、式場見学時に親身に対応してくれたスタッフ。「とても話しやすく、不安や疑問に丁寧に答えてくれて、お任せしたいという気持ちが自然と湧きました。準備に携わっていただいたプランナーさんも相談しやすかったです。当日は急遽リハーサルと異なるメイク道具で対応いただいたことも感謝しています」。
これから花嫁になる人へアドバイス
- 準備は全体の流れを把握できるよう“見える化”してみよう。進捗管理や共有しやすくなり、効率UPするはず
- 準備が本格的にスタートする前に、大きな紙にタスク一覧を手書きしたというふたり。「全体の流れややることを“見える化”することで、何が終わっていて、何が手つかずなのか一目でわかり、スムーズに準備を進められました。書き出すことで頭の中も整理され、パートナーとも進捗を共有しやすかったのでおすすめです」。
ふたりのこだわりポイント
結婚式で目指した雰囲気Best3
自分たちらしいオリジナリティのある
堅苦しくなくカジュアルな
アットホームな
結婚式で重視したポイントBest5
披露宴会場の雰囲気がよい
外観・ロビーの雰囲気がよい
挙式会場の雰囲気がよい
交通が便利
料理や料理のスタッフが本格的
実施した演出
ケーキ入刀の後で取り分けて食べられるように生ケーキにする/オリジナル料理を作ってもらう/ゲストと同じ目線に高砂をつくる/会場を自由に回って、おしゃべりできる/テーマを決めて、会場や装花、小物をトータルコーディネートする/装花を持ち帰れるようにする/披露宴・結婚パーティ会場に写真や思い出の品を飾る/新郎新婦の経歴、自己紹介などのパンフレットやビデオを作成する/ウエディング小物、ウエルカムボードや招待状を(2人で)手作りする/ウエルカムドリンクをふるまう/スライド・ビデオ上映を行う/テーブルごとに記念撮影をする/「サプライズ」の演出やイベントを仕掛ける/BGMを自分たちで選曲する/両親に花束贈呈の代わりに記念になるものをプレゼントする/おみやげ用のクッキーなどを自分でつくる
- ※この結婚式の内容(サービス・料金等)は結婚式当時の内容となりますので、現在の内容とは異なる場合がございます
No.1006703795