栄駅/地下鉄東山線・名城線・名鉄瀬戸線栄駅4番出口より徒歩2分、地下鉄桜通線久屋大通駅3B出口より徒歩1分
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザタワーホテルナゴヤ)
体験者レポート
THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザタワーホテルナゴヤ)の挙式・披露宴の感想などの結婚式体験者レポート
テレビ塔×アート。少人数専用会場のプライベートウエディング
K.Yさん(29) H.Yさん(28)
挙式会場名 | SIGN |
---|---|
披露宴会場名 | glycine |
結婚式日時 | 2024年11月16日 12:00 |
挙式スタイル | 人前式 |
列席者 | 家族・親族 6 名/友人・知人 25 名 |
披露宴スタイル | 着席 |
披露宴人数 | 家族・親族 6 名/友人・知人 25 名 |
会場を決めた理由は?
- 斬新な雰囲気の披露宴会場を見て期待で胸が高鳴った。少人数のパーティにちょうどいい規模感もポイント
- 実際に見て「ここで叶えたい!」と思える場所であるかを重視。見学ではとくに披露宴会場の雰囲気が一番印象に残ったそう。「入口が隠し扉となっていてオープンキッチンがあり、テレビ塔の黒い鉄骨が会場を突き抜けている、見たことがない空間にワクワクしました。少人数なので大きすぎない規模感も希望していました」。
挙式の内容・感想は?
- 自然光が射し込み、緑と木の温もりを感じるチャペルで挙式。ラストのクロージングキスが注目を集めた
- 久屋大通公園の緑を望む、木の温もりあふれるチャペル。一面の窓から射し込む光に照らされて一つひとつのシーンが印象に残った。「退場時のフラワー&フェザーシャワーはゲストに参加してもらうことでアットホームな雰囲気になりました。また、クロージングキスは友人たちから『意外だった!』と一番盛り上がりました」。
披露宴・パーティの内容・感想は?
- フォトタイムをたっぷり確保してゲストと思い出づくり。料理へのこだわりがゲスト満足度につながった
- ソファスタイルや緑を取り入れた装花など、ナチュラルでアットホームな雰囲気に。フォトタイムをたくさん作りたいと、序盤やお色直し後に時間を設けてゲストと近い距離で楽しんだ。「料理は基本のコースを決めた後、メニューの追加や苦手な料理を省くなどしました。料理が美味しかったという感想が多く、嬉しかったです」。
演出の内容・感想は?
- 夫婦の共同作業はおだんごへの“みたらしドロップ”。好きなアイドルを感じるライブ感のある再入場演出も
- ウエディングケーキの代わりに登場したのはおだんご!珍しい“みたらしドロップ”は絶好のシャッターチャンスに。また、新婦が好きなアイドルをイメージした再入場演出で会場に一体感。「公開ファーストミート&ドレスの色当てクイズを行いました。ゲストにペンライトを振ってもらい、ライブ感を楽しみました」。
スタッフの対応・感想は?
- イメージが形になるよう妥協せず寄り添ってくれた。常にそばで支えてくれたヘアメイクスタッフにも感謝
- ふたりの要望を最大限聞き入れてくれたスタッフ。こだわりが強い新婦の希望がうまく伝わらなかった時も、イメージが形になるまで力を尽くしてくれた。「当日はヘアメイク担当の方のサポートや声かけに助けられました。あまり緊張せずに楽しく過ごせたのは、会話や声かけのおかげで安心していたからだと思います」。
これから花嫁になる人へアドバイス
- 提出物は期限の一週間前を目安に作業を終えると安心。手作りアイテムもどこまでこだわるかなど話し合って
- 提出の締めきりがあるものは、一週間早めに終えることを前提に進めると余裕ができ、万が一修正が生じたときにも対応できるとアドバイス。「情報収集やドレス試着も早めに進めることをおすすめします。また、手作りアイテムはどこまでこだわるか、夫婦間でどう分担するかなど問題が起きやすいので、事前に話し合いを」。
ふたりのこだわりポイント
結婚式で目指した雰囲気Best3
アットホームな
自分たちらしいオリジナリティのある
堅苦しくなくカジュアルな
結婚式で重視したポイントBest5
挙式会場の雰囲気がよい
披露宴会場の雰囲気がよい
希望する人数が挙式会場に収容できる
交通が便利
希望する日取りが予約できる
実施した演出
ゲストと同じ目線に高砂をつくる/会場を自由に回って、おしゃべりできる/テーマを決めて、会場や装花、小物をトータルコーディネートする/装花を持ち帰れるようにする/披露宴・結婚パーティ会場に写真や思い出の品を飾る/招待状や席札をオリジナルデザインで作ってもらう/新郎新婦の経歴、自己紹介などのパンフレットやビデオを作成する/ウエディング小物、ウエルカムボードや招待状を(2人で)手作りする/スライド・ビデオ上映を行う/テーブルごとに記念撮影をする/BGMを自分たちで選曲する/両親に花束贈呈の代わりに記念になるものをプレゼントする
- ※この結婚式の内容(サービス・料金等)は結婚式当時の内容となりますので、現在の内容とは異なる場合がございます
No.1006610048