- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
THE THOUSAND KYOTO (ザ・サウザンド京都)
Myさんのクチコミ/料金実例
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
料金総額:383万0000円
招待者人数:53名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2025-02-23 00:00:00.0
高いお金を出す価値がある式場
- Myさん(挙式時26歳)
- 投稿日:2025-03-04 10:58:40.0
挙式・披露宴の感想
天井が高く、木の温もりと自然光を味わえる会場で式場見学の際に一目惚れしました。周りには緑と川のせせらぎが味わえるガーデンがあり、京都駅徒歩2分とは思えない落ち着いた雰囲気です。
内観、外観ともに写真がすごく映えるので、前撮りや後撮りもおすすめです。
披露宴会場SENは仕掛けがたくさんあり、隣接したキッチンを開けることができたり、ロビー正面の坪庭と隣接しているので、縦向きで使う場合は高砂の背面に坪庭を見せることができます。
打ち合わせで、キッチンの扉オープン、高砂の裏の坪庭扉オープンはタイミングと掛け声を決めれます。
ゲスト50人ほど9テーブルで縦向きでの使い方でしたが、テーブル同士の間隔もしっかりとれ、通路はドレスでも通りやすかったです。
高砂はソファにし、お花の費用を少し増やしましたが、大満足の仕上がりでした。
ソファにすることでテーブルより食事は食べにくくなりますが、写真を撮る時などはゲストと距離が近づきやすいです。後ろから見えやすいように段差もつけ、少し高さをあげてもらいました。
どのスタッフも丁寧で、なんのストレスもなかったです。ホテルの受付、ウェディングサロン、ドレスショップ、披露宴中のスタッフ、どの方も素敵な方たちばかりでした。
挙式会場
披露宴・パーティー会場
料理・ケーキ
ドレス・衣装
料金とその説明
料金の説明は丁寧でした。
もともと5月か6月で考えていましたが、金額を下げるために2月に変更しました。料理、ドリンクはゲストの満足度に繋がるところなので、お金をかけました。
ペーパーアイテム、フラワーシャワーは持ち込みすることで金額は下がりました。
見積から上がったところは高砂のお花です。
テーブルからソファにすることで、ボリュームが必要になるので5万円ほどあがりました。
ドレス代金は必ず上がるポイントだと思うので、先にある程度金額を把握しておいた方が良いです。
料理は、お肉をひとつランクを上げたコースにしたことでゲストから美味しかったとすごく褒められました。ドリンクはサウザンドコース、ソフトドリンクやカクテルは種類が多く、焼酎もあったので大変喜ばれました。
付帯設備
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
THE THOUSAND KYOTO (ザ・サウザンド京都)の他のクチコミを見る
- 神秘的な空間、とても丁寧な対応で安心のできる挙式会(新郎・新婦による投稿)
- チャペルは圧巻(新郎・新婦による投稿)
- 大満足でした!(新郎・新婦による投稿)
- 洗練された雰囲気で美しい(新郎・新婦による投稿)
- 京都らしさのあるトレンドウエディングができ会場(新郎・新婦による投稿)