下鴨神社(賀茂御祖神社)
ミチルさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
評価なし -
料金とその説明:
評価なし -
ロケーション・交通:
招待者人数:53名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2019-04-28 00:00:00.0
憧れの下鴨神社和婚は想像以上に良かったです。
- ミチルさん(挙式時36歳)
- 投稿日:2019-06-21 17:10:24.0確認済み
挙式・披露宴の感想
大好きな下鴨神社で挙式を挙げる事が出来て、一生の思い出に残る結婚式になりました。
世界遺産で結婚式をしたというのもよい思い出です。
お天気にも恵まれ、新緑の季節だったので青々とした緑が綺麗でしたし、
なんといっても朱色の楼門は圧巻の美しさです。参道も緑が多く川のせせらぎもあり、心地よい静かさがあって大好きな雰囲気です。
後で写真でみた自分の花嫁行列も美しかったです(笑)
他府県から来られたゲストも感激してくれていましたし、海外からのゲストの方々にも楽しんで頂けたようでした。主人が外国人のため、主人側のご親族はみなさん「素晴らしい経験ができた」と喜んでくださっていました。
境内には、水みくじができる小川(池?)もあって、ゲストの子供達も空き時間に遊べたりして良かったみたいです。
和婚は、ゲストの皆様もお着物で来てくださる方が多いので華やかで良いですね。
この会場に決めたワケ
関西出身ということもあり、関西に住んでいる頃は京都にもよく遊びにいってました。
数ある京都の神社仏閣の中でも、下鴨神社が1番好きだった事もあり、現在は関東在住ですが下鴨神社に決めました。
会場の雰囲気
控室は、直会殿という建物だったのですが、広くて明るかったです。
挙式をした供御所も国宝らしく、深みのある厳かな雰囲気で素敵でした。
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
電話での対応にも毎回ていねいにご対応していただきました。
挙式の流れもていねいに説明があり、練習もしっかりしてくださいました。
料理・飲物
披露宴は、京料理 六盛さんで行いました。
(本当は六盛さんの口コミを投稿したかったのですが、サイト上投稿が不可と出てしまいました。)
六盛さんでの披露宴はお料理はもちろん、雰囲気や対応等、素晴らしかったです。
料金とその説明
料金は一律100,000円と分かりやすいです。
ロケーション・交通の便
京都駅から少し距離があり、乗り換えが必要ですごく便利とはいきませんが、観光名所でもあり不便すぎる事もないと思います。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2019-07-04 17:31:26.0
ミチル様
この度は下鴨神社にて挙式をお任せいただき誠にありがとうございます。
下鴨神社は世界遺産としての荘厳さだけでなく
参道の緑や川のせせらぎの心地よさがあり、多くの皆様に愛されております。
挙式をされた4月は新緑と神社との色合いがよく映えますので、
挙式時のお写真はとてもきれいに仕上がる季節でございます。
日本らしさを感じる景観と下鴨神社の雰囲気を外国からのゲストの皆様に
楽しんでいただけたようで幸いでございます。
また、お二人にお会いできますことを楽しみしております。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
下鴨神社(賀茂御祖神社)の他のクチコミを見る
- 下鴨神社で格式のある挙式(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 洗礼された本格的な和婚!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 世界遺産での華やかな和婚(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 王道和装婚がしたいならここ(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 京都での結婚式(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)