-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
10 件中1~10件を表示中
- 1
-
下鴨神社の方から、直接当日の挙式の説明をお伺いできました。挙式前の待ち合わせの様子から、花嫁行列、また挙式中の手順などをご説明いただきました。下鴨神社は伝統があり、糺の森など自然豊かな様子が非常に惹かれています。… 続きを読む
会場からの返信 m様 この度は、ご結婚誠におめでとうございます。 また、数ある会場より下鴨神社へ足を運んでいただき誠にありがとうございました。 会場の雰囲気に関して大変嬉しいお言葉をいただけましたこと光栄に感じております。 おふたりの大切なご結婚式のお手伝い… 続きを読む
- 人数: 10名
- 下見・オンライン相談会:2024-04-29 00:00:00.0
- mさん 投稿日:2024-05-02 21:48:13.0 確認済み
-
世界遺産である下鴨神社で一生に一度の結婚式を挙げたいと思いブライダルフェアに参加させていただきました。 フェアの内容はお食事の試食をさせていただいた後に下鴨神社の会場下見をするというものでした。 食事はとても美味しかったです。 ただ、一番下の金額では品数が少なく、必然的… 続きを読む
会場からの返信 HII様 この度は、ご結婚誠におめでとうございます。 またTAKAMI BRIDAL下鴨婚礼にて、ご見学にご参加いただきまして誠にありがとうございます。 プランナーへの嬉しいお言葉を頂戴いたしまして、誠にありがとうございます。 また、ご予算が… 続きを読む
- 人数: 5名
- 下見・オンライン相談会:2021-12-18 00:00:00.0
- HIIさん 投稿日:2021-12-28 21:54:55.0 確認済み
-
-
伝統的で厳粛な雰囲気に圧倒されてまた。初めて神社で正式な挙式の参加しましたが、準備など出席するにも本当に大変でした。いい経験にはなりました。和楽器の音は独特で心が洗われるようでした。 子供もいたけれど、なぜか緊張感が伝わったようで、静かにしていました。とても寒いので、注… 続きを読む
会場からの返信 ちぃ 様 この度は下鴨神社でのお式にご参列いただきまして誠にありがとうございました。 下鴨神社では人生の節目ごとに特別な日をお過ごしいただけますようご準備をさせていただいております。 新郎新婦様だけではなく、ご親族様やご列席の皆様にとっても … 続きを読む
- 参列:2021-11-02 00:00:00.0
- ちぃさん 投稿日:2022-08-14 13:29:26.0
-
今まで神社での結婚式に参列していたことがなかったので、とても記憶に残った。場所も場所なだけに、特別感があった。ドレスタクシードもいいが、白無垢袴といった、全て和で迎える結婚式はやっぱり良い。厳格で厳かな雰囲気での結婚式は、参列した側も何か手に汗握るものがあったが、その分印象深… 続きを読む
会場からの返信 かつ 様 この度は下鴨神社への挙式のご参列、並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 美しい自然に囲まれた下鴨神社での挙式は、非日常な空間となっております。 また、世界遺産ならではの荘厳な雰囲気もあり、おふたりだけでなく ゲストの皆様の… 続きを読む
- 参列:2021-10-31 00:00:00.0
- かつさん 投稿日:2022-05-28 15:52:45.0
-
友人の結婚式に参列しました。厳かな雰囲気の中での結婚式。寒い時期でしたが新郎新婦の笑顔で心が暖まる素敵な結婚式でした。歴史ある場所での和装婚が素晴らしかったです。… 続きを読む
会場からの返信 H.P様 この度は、下鴨神社での挙式のご参列並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 また、当日の挙式につきまして、たくさんお褒めのコメントをいただき、心より感謝申し上げます。 重要文化財や紅葉した木々の美しさが映える糺の森に囲まれた… 続きを読む
- 参列:2020-11-01 00:00:00.0
- H.Pさん 投稿日:2022-04-02 06:02:43.0
-
憧れの神前式を世界遺産である下鴨神社で行える幸せ。 自分たちの式を挙げた場所がいつまでも残っていくこと。結婚式を神事として行っていただけること。いつでもお詣りに行けること。自然豊かな糺ノ森があることも式場を選ぶ決め手になりました。 朱色の門前での白無垢や袴の着物写真はきっ… 続きを読む
会場からの返信 モモチブッチ様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、おふたりのかけがえのない一日をお手伝いをさせていただきましたこと、この場をお借りいたしましてお礼申し上げます。 紅葉の時期の挙式、対比で白無垢姿の新婦様も綺麗に映えていたことかと存… 続きを読む
- 人数: 10名
- 成約:2020-01-23 00:00:00.0
- モモチブッチさん 投稿日:2020-01-25 12:56:49.0 確認済み
-
親族の式に参列しました。 素晴らしいロケーションです。 自然豊かな糺の森、広い境内、朱色の神殿。 どこをとっても写真映えします。 残念ながら式の様子は撮影不可でした。 本格的な神前式で、雅楽の生演奏や三三九度など、とても厳かな雰囲気でした。… 続きを読む
会場からの返信 ゆみゆみやん様 この度は、下鴨神社での挙式のご参列並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 また、当日の挙式についてお褒めのお言葉をいただき、心より感謝申し上げます。 世界遺産である下鴨神社での荘厳で特別なご結婚式の雰囲気をお楽しみい… 続きを読む
- 参列:2019-12-01 00:00:00.0
- ゆみゆみやんさん 投稿日:2021-09-23 12:25:27.0
-
紅葉がすごくきれいな時で、本当に素敵でした。 紅葉した下鴨神社を背景に白無垢姿の写真がどこを撮っても絵になっていました。 親族の写真、友人全員の集合写真も、鳥居の前で撮り、会場ではなく、外というのがよかったです。 残念なのが、披露宴会場が狭いところ。親族だけならいいので… 続きを読む
会場からの返信 りりー様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また下鴨神社へクチコミのご投稿をいただき、ありがとうございます。 挙式後の撮影も糺の森や朱色の楼門などたくさん綺麗なお写真をお撮りいただくことができますので 新郎新婦様だけではなくゲストの皆… 続きを読む
- 参列:2018-11-23 00:00:00.0
- りりーさん 投稿日:2021-05-05 01:24:16.0
-
-
世界遺産の神社で式を挙げたいと思っていたので下鴨神社での挙式を決めました。 当日は下鴨神社の神紋の双葉葵が入った白無垢を着て花嫁行列をし、重要文化財の葵生殿での挙式、雅楽の生演奏もあり、本当に格式高い式を挙げる事ができました。 そのまま同じ敷地内にあるこちらも重要文化財の… 続きを読む
会場からの返信 うるる様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 下鴨神社の挙式、供御所での披露宴、非日常の空間を楽しまれたかと存じます。 おふたりにとって素敵な記念日となった場所が下鴨神社であり、私共も嬉しく思います。 ご投稿誠にありがとうございまし… 続きを読む
- 人数: 35名
- 挙式:2018-09-09 00:00:00.0
- うるるさん 投稿日:2020-01-23 09:56:08.0 確認済み
-
私の両親も下鴨神社で挙式をしていました。私もお宮参り、七五三など、ずっと下鴨神社にお世話になっていたので、もし自分が結婚式をするなら下鴨神社で挙げたいとずっと思っていました。 実際に見学に行ってみると、世界遺産の神社ということもあり、格式高い式が出来ること、また重要文化財の… 続きを読む
会場からの返信 うるる様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 下鴨神社での厳粛な挙式はおふたりにとって、思い出深い日になられたことと思います。 ご家族様にもご安心して参列いただけることもよいですね。 これからも節目に下鴨神社さんに行かれることと存じます… 続きを読む
- 人数: 35名
- 成約:2018-05-06 00:00:00.0
- うるるさん 投稿日:2020-01-23 09:40:35.0 確認済み
10 件中1~10件を表示中
- 1
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。