- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
Casa d' Angela Aoyama(カサ・デ・アンジェラ青山)
あっぷるぱいさんのクチコミ/料金実例
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
料金総額:492万9896円
招待者人数:57名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2025-05-05 00:00:00.0
人生でいちばん幸せな日を迎えられる結婚式場
- あっぷるぱいさん(挙式時32歳)
- 投稿日:2025-06-22 16:49:19.0
挙式・披露宴の感想
挙式会場は赤い王道のバージンロードが長く天井も高く、聖歌隊の方々の生歌、照明の暗転、羽が落ちてくるシーン等があり全てが幻想的でした。披露宴会場も3つあります。私は最初からから絶対この会場が良いという1つがあったので迷わず決めることができました。
会場の雰囲気
会場の雰囲気はゲストとの距離がとても近く皆んなの顔も良く見え良かったです。アットホームに過ごすことができました。
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
担当のプランナーの方はとてもしっかりしている方で、この方に結婚式をお願いして本当に良かったと式が終わった今思っています。
私たちが直接の打ち合わせ時質問をしたさいも丁寧に答えてくださりスマホでの連絡やり取りも、すぐに返事があり迅速に対応していただきました。
カメラ撮影の方が優しく楽しい方で、最初は新郎ともに緊張していましたが、笑わせていただいたりしたので緊張がほぐれていき自然に撮影することができました。
料理・飲物
ゲストに喜んでいただけるよう、コースについては2人で話し合いをしながらしっかり決めました。
ウエディングケーキについては、こちらがお願いしていた通りの大好きなアニメキャラクター風のケーキに仕上げていただきました。
料金とその説明
費用については、いちばん最初の見積もりは60名で、330万円ほでしたが、最終的には57名で490万円ほどになりました。値上がり理由は、衣装、料理が一番の要因かと思います。
最初の見積もりよりは最終的には絶対に上がることは分かっていたので妥当な金額だったのではと思っています。
ロケーション・交通の便
外苑前駅から式場までは歩いて移動できる距離です。式場を決めるさいアクセスの利便性は式場を決めるための大切なポイントでした。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
Casa d' Angela Aoyama(カサ・デ・アンジェラ青山)の他のクチコミを見る
- スタッフのサービスが非常に良かったです(新郎・新婦による投稿/料金実例あり)
- 挙式会場、披露宴会場ともにこだわりたいならココ(新郎・新婦による投稿)
- 理想の結婚式が出来る!(新郎・新婦による投稿/料金実例あり)
- 理想を叶えられる結婚式でした!(新郎・新婦による投稿/料金実例あり)
- チャペルの壮大さと披露宴会場の可愛さ(新郎・新婦による投稿/料金実例あり)