萬屋本店-KAMAKURA HASE est1806-
エムエムさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
招待予定人数:80名 ※新郎新婦は含まれません 成約:2017-12-21 00:00:00.0
気に入りました。
- エムエムさん
- 投稿日:2020-05-16 21:23:02.0確認済み
この会場に決めたワケ
会場の決め手は、外観、待ち受けスペース、挙式会場、披露宴会場の内装です。そして立地が鎌倉なのも気に入った点の一つです。
会場の雰囲気
酒蔵をリノベーションした内装となっており、どこか懐かしい雰囲気のある会場でした。
広さの面では、80人弱の参加人数となると狭く感じる点がありそうだが、挙式会場では何名か後ろと壁際に立ちになるくらいです。披露宴会場のテーブル配置に関しては、プランナーさんと相談して上手く組んで頂きました。
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
初回に対応頂いた方は、萬屋本店で結婚式を挙げる事が特別と思わせてくれる接客でした。説明は丁寧で、熱意を感じました。
料理・飲物
見学時にお出しいただいたワンプレート(コースの一部)を試食しました。とても美味しく、料理長のこだわりも説明いただき、満足でした。
料金とその説明
適正な金額でした。
ロケーション・交通の便
駅からは遠くはありませんが、少し道幅が狭く歩きづらかったです。周りの環境の印象としては、入り口が道路に面しておりますが、スペースはありますので問題はなかったです。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2020-07-03 17:16:36.0
エムエム様
この度はクチコミのご投稿をいただきまして、誠にありがとうございました。
萬屋本店は鎌倉の大仏様で有名な長谷の街にございます。駅からは徒歩5分の立地にございますが、古い街並みを楽しめる反面、道幅が狭い点ではご不便をお掛けいたしました。式場としては一日二組様限定の貸し切りの式場となっておりますので、大切な皆様にお寛ぎいただくという点では、スペース的な問題もなく、お喜びいただけるのではないかと思います。
エムエム様の仰っていただいたとおり、当時はお酒の卸問屋として名を馳せた大正時代の建物は、訪れる人にどこか懐かしさを感じていただける雰囲気となっております。
そんな建物の中でお過ごしいただくスタイルとしては、一般的な結婚式で行われる演出は余興などではなく誰しもが美味しいと感じていただけるお食事をメインに、新郎新婦のお二人がゲストの皆様に対しておもてなしをお届けするようなお時間をおすすめさせていただいております。
スタッフ一人一人が熱意をもって、新郎新婦様の大切なゲストの皆様を一緒になっておもてなしさせていただけたらと考えております。
また、普段はレストラン営業も行っておりますので、ご結婚式を挙げてお終いではなく、その先のご縁がつながるような関りが出来れば幸いでございます。
この度のご投稿、誠にありがとうございました。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
萬屋本店-KAMAKURA HASE est1806-の他のクチコミを見る
- 会場の雰囲気、お料理が魅力(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 迷わず一択。(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 大切な人たちとかけがえのない時間を過ごせました(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 古都鎌倉の本質的な美しさを感じる場所(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 鎌倉感満載の素敵な結婚式(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)