- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
長楽館(国指定重要文化財)
ななさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
成約:2025-01-31 00:00:00.0
大好きな会場です
- ななさん
- 投稿日:2025-02-01 22:50:56.0
この会場に決めたワケ
昔から大好きな洋館で、カフェによく行っていて、結婚式を挙げることができると知ってからはいつか挙げられたら...と夢見ていました。ただ、本館で式を上げるには少人数になってしまうこと(別館は大人数も対応しています)、長楽館は元々は迎賓館であり教会でも結婚式の専門会場でもないので、チャペルがないため王道の挙式はできないこと、カフェやショップの利用者様はいらっしゃるので完全貸切はできないこと、この3点が悩みですぐに決めることはできませんでした。結局は「長楽館で結婚式を挙げたい」という気持ちが強く申込をすることを決めました。また、挙げるからには大好きな本館を利用したくて、人数を厳選し王道な挙式を諦めることにしました。諦めないといけないこともありましたが、諦めてもいいと思えるほど素敵な場所です。プランナーさんを筆頭にスタッフさんも全員優しくて、食事もいうことなしの美味しさ。ドレスも提携店が多いので困ることはありません。過度な勧誘も一度もされませんでした。とてもおすすめなので、悩まれている方は一度フェアに参加されることをお勧めします。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
長楽館(国指定重要文化財)の他のクチコミを見る
- 歴史的建造物で挙げる少人数感にぴったりな会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 京都で結婚式するなら長楽館(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 明治時代に建てられ風情のある洋館(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 少人数にちょうどいい、重厚感ある洋館(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)