- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
長楽館(国指定重要文化財)
かなえちゃんさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
評価なし -
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
下見・オンライン相談会:2023-02-26 00:00:00.0
最高の雰囲気!プランナーさんも◎
- かなえちゃんさん
- 投稿日:2023-02-26 20:39:15.0確認済み
ブライダルフェア・会場見学の感想
歴史のある建物での挙式を考えていて、こちらに伺いました。たばこ王と言われる方のお屋敷で、明治時代に建てられたそうです。洋風と和風の内装が入り混じっていて、非常に面白い雰囲気でした。洋装でも和装でも似合いそうな珍しい会場だと思います。披露宴会場は少し小さめな可愛い会場と、大きめの新しい会場があります。
また、こちらで印象に残っているのが、プランナーさんの素晴らしい対応です。ベテランの方に対応していただき、安心感と納得感のある説明をしてもらえました。金額に関しても、こちらが初めてでわからない部分を丁寧に、かつ良心的に説明してくださり、今後見積もりから跳ね上がることがないようにしてくださいました。
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2023-06-02 10:16:47.0
かなえちゃん様
この度のご良縁 まことにおめでとうございます。
また、貴重なお時間の中ご来館いただき、口コミのご投稿も賜りましたこと、心より感謝申し上げます。
1909年の竣工以来、早114年を迎えた長楽館でございますが、京都市有形文化財に指定されていることもあり、当時のままお楽しみいただける調度品や設えがほとんどです。
また、1階から3階まで続く真紅の絨毯をたどっていただきますと、洋風のお部屋だけではなく、大変高貴なつくりである折り上げ格天井をあしらった和室もご用意しております。
通常は非公開ですが、和室にバカラ製のシャンデリアを飾ったハイカラなお部屋です。
そのほか、どこをとってもクラシカルで上質なお部屋がならび、洋装・和装ともにお写真映えするスポットが多数ございます。
ぜひ、幸せの想い出としてたくさんのお写真をお撮りいただけますと幸いです。
また、国賓をお迎えしてきた迎賓館だったからこそ、その名に恥じぬおもてなしをご提供いたします。常に心のこもったサービスをモットーとしておりますので、かなえちゃん様にお褒めのお言葉をいただき、大変幸甚に存じます。
ご両家様のご縁を結ぶ大切な日に向けて、スタッフ一同誠心誠意お手伝いさせていただく所存です。
なにか気になることなどございましたら、どんなに些細なことでも構いませんので、
ぜひお気兼ねなくお申し付けくださいませ。
末尾とはなりますが、お二人の末永いご多幸をお祈り申し上げます。
長楽館
吉里 愛望
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
長楽館(国指定重要文化財)の他のクチコミを見る
- 最高(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 歴史的建造物で結婚式ができる!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 豪華な建物で、比較的少人数の式をされる方におすすめ(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- ヨーロピアンな式がしたいならここ!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 館内が素敵すぎる!!!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)