ザ・ガーデンオリエンタル・大阪 ●Plan・Do・Seeグループ
JR東西線大阪城北詰駅/JR東西線大阪城北詰駅3番出口より徒歩1分、京阪本線京橋駅片町口より徒歩7分、長堀鶴見緑地線京橋駅2番出口より徒歩8分
アクセス/TEL
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
水の都
更新:2014/3/19 16:34
こんにちは。
いつもTHE GARDEN ORIENTAL OSAKAのブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は春らしい穏やかな気候ですね。
明日の寒の戻りを乗り切ったら春到来です!
THE GARDEN ORIENTAL OSAKAは、そんな春を満喫できる大川沿いにございますが、
大川は水都大阪の主となる川としても有名ですよね。
そもそも、大阪が「水都大阪」と呼ばれるのはなぜでしょうか…?
言われてみれば「川」も「橋」も多い大阪…。
今日は少し歴史のお話をしたいと思います。
その昔、豊臣秀吉が大阪城を作ると同時に、
お城の周りに水路を作ったのが始まりなんです。
たくましい大阪商人たちは、その水路を利用して大阪だけではなく
日本中に物資を運搬し、経済や商業の中心地となりました。
それから大阪は「天下の台所」と呼ばれ、商人の町として繁栄したんです。
当時、江戸の町にある橋は幕府が作ったものが半数以上だったのですが、
それに対して大阪はほぼ全ての橋をその商人や町人の力で作り上げました。
「心斎橋」や「淀屋橋」もそういった商人や町人が作ったもので、今もその名を残しています。
かつての遠い記憶となりつつあった「水の都」ですが、
こういった歴史がある大阪が誇るべき資産なんです。
だからこそ大阪市は「水都大阪」という
水辺を活気ある賑やかな場に変えようとするプロジェクトに当たり、
「水都大阪」を象徴する迎賓館として大阪市公館を作りました。
紐解いていくと、大阪って本当に力強い街ですよね。
そんな大阪で生まれ育ったことを嬉しく思いますし、
その大阪が誇った空間で結婚式ができるなんて本当に素敵です!
いつもTHE GARDEN ORIENTAL OSAKAのブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は春らしい穏やかな気候ですね。
明日の寒の戻りを乗り切ったら春到来です!
THE GARDEN ORIENTAL OSAKAは、そんな春を満喫できる大川沿いにございますが、
大川は水都大阪の主となる川としても有名ですよね。
そもそも、大阪が「水都大阪」と呼ばれるのはなぜでしょうか…?
言われてみれば「川」も「橋」も多い大阪…。
今日は少し歴史のお話をしたいと思います。
その昔、豊臣秀吉が大阪城を作ると同時に、
お城の周りに水路を作ったのが始まりなんです。
たくましい大阪商人たちは、その水路を利用して大阪だけではなく
日本中に物資を運搬し、経済や商業の中心地となりました。
それから大阪は「天下の台所」と呼ばれ、商人の町として繁栄したんです。
当時、江戸の町にある橋は幕府が作ったものが半数以上だったのですが、
それに対して大阪はほぼ全ての橋をその商人や町人の力で作り上げました。
「心斎橋」や「淀屋橋」もそういった商人や町人が作ったもので、今もその名を残しています。
かつての遠い記憶となりつつあった「水の都」ですが、
こういった歴史がある大阪が誇るべき資産なんです。
だからこそ大阪市は「水都大阪」という
水辺を活気ある賑やかな場に変えようとするプロジェクトに当たり、
「水都大阪」を象徴する迎賓館として大阪市公館を作りました。
紐解いていくと、大阪って本当に力強い街ですよね。
そんな大阪で生まれ育ったことを嬉しく思いますし、
その大阪が誇った空間で結婚式ができるなんて本当に素敵です!
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ
コメントを書く