京都府全域エリア(式場・ゲストハウス) KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

由緒ある老舗旅館での大人な披露宴 - KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)のクチコミ -ウエディング情報なら【ゼクシィ】

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 京都
  5. 京都の結婚式場一覧
  6. 京都市
  7. 祇園四条駅
  8. KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)
  9. 口コミ
  10. 口コミ詳細
KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼):【京都河原町駅徒歩10分】歴史感じる「八坂神社鳥居内」。一日一組貸切の美食彩る祝宴
祇園四条駅/京阪祇園四条駅6番出口より徒歩5分、阪急京都河原町駅1B出口より徒歩10分  アクセス/TEL

KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)

ハナイさんのクチコミ

参列した
  • 総合満足度:

             

    (4.5) ※普通=3.0です
  • 会場の雰囲気:

             

  • サービス:

             

  • 料理・飲物:

             

  • ロケーション・交通:

             

参列:2020-02-16 00:00:00.0 新郎新婦との関係:友人

由緒ある老舗旅館での大人な披露宴

  • ハナイさん
  • 投稿日:2022-07-20 11:59:33.0

参列した挙式・披露宴の感想

京都の老舗料亭である中村楼にて披露宴でした。学生生活を京都で過ごした自分にとって、一度は入ってみたい憧れの場所でしたが、「中村楼」と名入りの提灯が立ててあるとても有名な門や、新郎新婦席の背後に立てられた立派な金屏風など、立派な歴史を感じることができ、とても良い経験でした。披露宴会場から見渡せる庭園も、手入れが行き届いており、とても立派なものでした。また、近隣は丸山公園ですので、非常に静かで落ち着いた環境の中での披露宴でした。
披露宴会場については、1日に1組の利用に限定しているのか、他の挙式の方等とはすれ違わず、こじんまりとした雰囲気のなかで行われました。会場は天井があまり高くないですが、木造作りのため圧迫感は無く、温かみのある雰囲気でした。こじんまりとした大人な空間での披露宴にはぴったりの会場です。

会場の雰囲気

京都の老舗料亭である中村楼にて披露宴でした。会場ですが、新郎新婦席の背後に立派な金屏風(由緒ある?、ガラスケースで厳重に保管)が立てられていたり、会場が木造作りであったりと、非常に立派な歴史を感じる雰囲気でした。また、会場内の階段やホールには、過去(明治頃)の中村楼の写真が飾ってあり、過去には伊藤博文などの政財界の方が利用した等の記録も残っているようです。

披露宴・パーティー会場

  • KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)の画像|非常に有名な門をくぐっての披露宴会場
  • KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)の画像|待合所までも、老舗旅館を感じられる落ち着いた雰囲気
  • KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)の画像|新郎新婦席の背後には立派な屏風が飾ってあります
  • KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)の画像|天井は高くないですが、木造でシンプルな作りで、温かみを感じます
披露宴・パーティー会場の投稿フォトを見る

会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)

老舗料亭にふさわしく、言葉遣いや接客方法など、どれをとっても一流でした。

料理・飲物

老舗料亭ですが、料理は和洋混合であり、最後にはデザートビュッフェまでありました。味はもちろんですが、盛り方もインスタ映えを意識したような派手過ぎなものではなく、大人な優雅さを感じられる見た目となっておりました。また、京都ということから月桂冠の酒樽による鏡開きもあり、参加者にふるまわれていました。

料理・ケーキ

  • KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)の画像|派手過ぎず、大人な優雅さを感じられる見た目
  • KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)の画像|デザートビュッフェも優雅さを感じられる見た目
  • KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)の画像|デザートは、自分で好きなものを取りに行くビュッフェ形式
料理・ケーキの投稿フォトを見る

ロケーション・交通の便

京都都心部から少し離れていますが、丸山公園の隣とあって、迷うことなく到着しました。タクシーを利用する場合は、周辺が小道で込み合うため、土日等は時間がかかるかと思います。

  • 会場からの返信
  • 最終更新日:2022-07-28 12:42:55.0

ハナイ様

この度は口コミのご投稿ありがとうございます。
また、ご参列いただきまして誠にありがとうございました。

たくさん嬉しいお言葉をありがとうございます。

KOTOWA京都中村楼は昔からある歴史ある建物、
中にお入りいただくと、江戸時代初期に書かれた金屏風や尾形光琳様の作品が展示してあるなど、
日本の伝統を感じていただくことが出来ます。
また、KOTOWA京都中村楼は1日1組貸切りなので、
贅沢にゆったりとお使いいただくことが可能でございます。

京都らしい八坂神社様の敷地内にあることも、
ゲストの皆さまからお喜びのお言葉をいただけます。
是非結婚式の前後に観光もしていただくことが可能でございます。

貴重な口コミをご投稿いただきありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

KOTOWA京都中村楼
キャスト一同

このクチコミは参考になった?

確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。

結婚式場のクチコミご利用上の注意

これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。

KOTOWA 京都 中村楼(コトワ 京都 中村楼)の他のクチコミを見る

気になる会場が見つかったら、まずはブライダルフェアへ参加してみよう!!

今週末の予約可能なブライダルフェア

上記以外の日程のフェアをみる

ブライダルフェア一覧へ

ブライダルフェアへ参加が難しい方へ

営業時間であれば、下見・相談をいつでも受け付けております。見学予約するをクリックし、ご都合のよい日時をお知らせください。
    参列した

    今すぐ!会員登録

    現在ご使用のブラウザは、
    JavaScriptがオフになっております。

    ゼクシィをさらに便利にお使いいただくため、オンにされることをオススメいたします!

    • 会員登録やログインが簡単に行うことで来ます!
    • 結婚式までのダンドリチェックなど、面白便利機能も盛りだくさん!
      (会員ログイン時)
    • 「気になるクリップ」でお気に入りの結婚式場をクリップして、じっくり選ぶことができます!
    • 「ゼクシィ花嫁カフェ」のステキな日記ランキングや、コミュニティの情報をいち早くチェックできます!
    • 最近みた会場・アイテムが履歴として出るので、便利に探すことができます!

    結婚準備完ペキマニュアル

    ゼクシィWEBMAGAZINE