クラシカ表参道/別邸KEYAKI ●BPグループ
クラシカ表参道/別邸KEYAKI
せさんのクチコミ/料金実例
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
料金総額:690万0000円
招待者人数:100名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2024-11-09 00:00:00.0
理想を遥かに凌駕する挙式・披露宴でした!
- せさん(挙式時27歳)
- 投稿日:2025-01-17 22:05:12.0確認済み
挙式・披露宴の感想
【挙式】
挙式会場は定員80名くらい(?)のところ、100名のゲストを招待したので当日は20~30名くらいは立ち見になってしまいました。
立ち見となってしまったゲストの方には申し訳なく思いましたが、事前に伝えたこともあり、快く対応してくれました。
また、立ち見のゲストが多くいたことで、会場の雰囲気がより一体感と賑やかさを醸し出してくれたように強く感じます。
挙式の時間自体はあまり長くないのに加え、スタッフの方々のスムーズな誘導や進行のおかげで、立ち見のゲストへの負担も最小限に抑えられたのではないかと思います。
ハープの演奏や独唱、司会の方の全て、完璧で大満足でした。
挙式後の写真撮影やフラワーシャワーなども、大人数ながらもスタッフやカメラマンの方々の素晴らしい動きと声かけにより滞りなく進みました。
「メインは披露宴で挙式はちょっと堅めかな?」なんて思っていましたが、挙式も大変楽しいものでした。
【披露宴】
披露宴会場は人数が多いこともあり、クラシカ表参道で最も広い「バンブーガーデン」で行いました。
地下ではありますが、特に暗い雰囲気等はなく、添付した写真のように華やかな会場になります。
ゲストの定員が104名と聞いていたところ、100名招待したので会場はぎゅうぎゅうで狭くて大変、、
なんてことはありませんでした。
高砂の場所を調整してくださったり、テーブルの配置や間隔等、会場設営で気を遣っていただけたものと思いますが、人数が多いという点で、高砂とゲストテーブルとの距離が近く、私達が求めていた「アットホームで和気藹々とした雰囲気」が想像以上に実現されていてとても感動しました。
披露宴におけるプログラムについても、分からないことだらけでしたが、担当プランナーの方が本当に親身になって丁寧に楽しく色々と助言や提案をしてくださいましたし、私達のわがままも快く聞き、対応してくれました。
挙式・披露宴は本当に今まで経験したことのないくらい楽しい時間でした!
【打ち合わせ】
打ち合わせは4回程度でした。自分達でするしかない準備は本当に大変でしたが、プランナーさんの的確な助言と提案に本当に何度も助けられました。
なにより、打ち合わせの時間が毎回楽しくて幸せでした。本当に良いプランナーさんでした。
会場の雰囲気
【挙式会場】
クラシカ表参道のチャペルにしか出せない唯一無二の雰囲気があります。
11月の一番早い時間からの挙式でしたので、肌寒かったですが天候に恵まれ、太陽の光が優しく入り込み神秘的な空間になっていました。
イスは仕切りなしの長椅子タイプで5人掛けで全部で16個あるので、80人が着席できます。
80人以上だと立ち見の方が出てきてしまいますが、それが逆にとても賑やかで楽しかったので良かったです。
【披露宴】
こちらの会場では50~80名で挙げる方が多いという話は聞いていたため、100名で挙げることに不安はありましたが、何も問題はありません。
決して広いとは言えませんが、ゲストとも距離が近く、新郎新婦が歩く動線もしっかり確保できているため、むしろこれくらいでちょうど良かったと思いました。
本来であれば、披露宴会場は高砂席から見て横広に使うことが多いですが、私達はゲスト人数の多さの関係でテーブルの配置の問題もあり、横広に使うことはできませんでした。
そのため、高砂席から見て縦長に会場を使うことになりました。
縦長のため、一番下座の席となると、かなり遠くになってしまうという懸念点もありましたが、実際は、会場がそこまで広くないという点が功を奏し、奥の卓まで、全ての席のゲストの顔がはっきりと見えるものでした。
横広に使えればそれで良かったとも思いますが、縦長に使うことになってしまったことへの不満や後悔も特にありません。
挙式会場
披露宴・パーティー会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
担当プランナーさんをはじめ、私達が少しでも関わったスタッフの方一人一人が本当に素晴らしく、打ち合わせや試食会、挙式当日、さらに挙式後の式場開催のイベントでも、毎回感動していました。
おそらく、クラシカ表参道のプランナーさんであればどなたが担当であっても満足のいく式を挙げることができたと思いますが、それでも私達の担当プランナーさんは本当に素晴らしい方でした。
ここまで親身になってくれるの?と思うくらい懇切丁寧で、真摯に向き合ってくれました。
どんな疑問にも的確に答えてくださり、私達の不安をどんどん解消してくれる頼れる存在でした。
当日の介添人さんについては、常に笑顔で優しく側にいてくださり、私達もリラックスして身を任せることができました。
会場の盛り上がりやゲストの野次(激励)などある中で、その都度の事象に合わせて、新郎新婦に合図や誘導をベストなタイミングで送ってくれていました。
大変なことだと思いますが、それでも完璧にやってくださっていました。後日、披露宴中の動画等を見返すと、介添人さんの完璧な動きがよく分かり、とても感動しました。
メイク担当も、経験豊富でとても頼もしい方でした。新婦の衣装やメイクの本当に細かなところまで気を配り、完璧に仕上げてくれました。
常に私達をリラックスさせてくれるように側にいてくれたので、とても安心感があり、この方が当日の担当で良かったと、心から思えました。
カメラマンについては、指名の上、撮っていただきました。
完成して届いた写真を拝見しましたが、流石はプロ!といった出来映えでした!大満足です!
フラワー担当の方については、新婦が花について大変こだわっていたところ、こちらの要望に対してドンピシャな花を選び、そして、当日セッティングしてくださいました。
お会いしたのは花を決める打ち合わせの時のみでしたが、プロの凄さをとても感じました。
上記以外のスタッフの方々も本当にみなさん一生懸命私達を手伝ってくれました。
ゲストの方々からも、スタッフの方が皆感じが良く、丁寧であったとお褒めの言葉を本当にたくさんいただきました。
本当に一人一人感謝を伝えたいくらい、最高な方々でした。
料理・飲物
式場を選定するにあたり、クラシカ表参道に決めた要因の一つに、料理が美味しかったという点があります。
ブライダルフェアでいただいた際、とても美味しく、見た目もオリジナリティに富んでいて美しい芸術作品のようでした。
これまで食べてきたフレンチのコース料理の中で、ここまでオリジナリティ溢れる素敵な料理は見たことがありません。
見た目だけじゃなく、本当に美味しくて記憶に残るような味です。
しかし、ゲストの方々からも大変好評で、後日、わざわざ個別で「料理美味しかった!」と連絡が来るほどでした。
自分達は時間の都合上あまり食べることはできませんでしたが、ゲストの方々が美味しく召し上がれたようですので、料理メニューの妥協をしないで良かったと思いました。
料理に迷ったら、人気No.1かスペシャリテのどちらかを選べばまず間違い無いと思います。
またいつか、自分達の挙式の日に選んだメニューを改めて食べたいと思います。
また、寿司バーもやりましたがゲストからはとっても好評でした!
「コース料理で結構お腹いっぱいだったけど美味しかったから寿司も食べれた!」という声もありました。
また、男性陣からも好評で、「お腹いっぱいになれて良かった」という声もいただきました。
インパクトもありますし、量も結構あるのでオススメです。
料理・ケーキ
料金とその説明
式場と契約時に支払った前金が15万
挙式時に支払った金額がおよそ670万だったと思います。
正直、見積書を見た時は高いなと思いましたが、不満は一つもありません。
金額に見合うか、またはそれ以上の価値がある式を挙げさせていただけたと考えています。
料金が高くなった要因として挙げられるのは主に
・食事メニューで妥協しなかった
・ドリンクプランのランクを一つ上げた
・当日上映のエンドロールムービー
・記録用のウェディングビデオ
・カメラマンの指定
・新郎新婦の衣装代
等が挙げられます。
その他にも親族の衣装代(2名)やメイク(3名)や、乾杯酒代など諸々あります。
さらに、これは式場への支払いには含まれませんが、オープニングムービーの外注や親族のホテル手配等でも出費が嵩みました。
東京都の“表参道”という立地でもありますので、ある程度値が上がることは割り切って考えていました。
前述の通り、支払った額以上の価値があると思えるくらいの式を挙げることができたので、不満は何一つありません。
ロケーション・交通の便
表参道駅から徒歩5,6分程度でしょうか。
駅から地上に出る時は階段になります。
東京駅からタクシーで20分弱程度でした。
渋谷駅から一駅でしたので、2次会を検討しているのであれば場所には困らないかと思います。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-01-30 17:18:09.0
せ様
改めまして、この度は誠におめでとうございます。
数ある式場の中から、おふたりの大切なご結婚式の場所にお選びいただけましたこと、心より御礼申し上げます。ご結婚式の一日が、ずっとおふたりの大切な思い出となってくだされば、本当に嬉しいです。
クラシカ表参道は木や石などの天然素材にこだわり豊かな自然の心地良さに包まれた美空間です。
趣や風合いを感じながら特別な時間を、大切なゲストの皆さまとお過ごしいただけます。
緑と陽光が溢れ、自然と融合した美空間 サウンドホールをお気に召していただけたようで、大変嬉しく拝読致しました。石と天然樹でできた祭壇は花嫁様をより魅力的に引き立てるとご好評いただいております。
その中での3方向から入る自然光がとても明るく、温かい挙式が叶います。ハープとヴァイオリンの生演奏は、柔らかく優しい音色で、挙式の感動をより引き立てます。ハープとヴァイオリンの生演奏は他にはなく、挙式の感動へと引き込みます。
また、お料理への賛辞もいただきありがとうございます。フランス料理の調理法を用いて、そこに日本の伝統的な食材や調味料を取りいれていく、【フレンチジャポネ】というスタイルです。
洋と和が融合した新しいおもてなしの料理で、どんな年代の方からも愛されるとお喜びいただいております。おふたりが前菜~デザートまでひと品ずつお選びいただける【プリフィクススタイル】を取り入れております当館は、ゲスト様の高いご満足度に直結いたします。
特にスタッフへの沢山のお褒めのお言葉、なによりも嬉しく励みになります。ひとつとして同じ結婚式は存在しないからこそ、お客様に真摯に向き合い寄り添う事、今後も大切にして参ります。
クラシカ表参道は、【結婚式から始まる一生のコンシェルジュ】です。結婚式は一瞬だけでなく、一生ものと考えております。だからこそ、これからもおふたりの幸せのお手伝いをしていきたいと思っております。
ぜひ今後開催するイベントにもいらしてくださいね。せ様とまたお会いできる事を、スタッフ一同心より楽しみにお待ちしております。
参考になった
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
クラシカ表参道/別邸KEYAKIの他のクチコミを見る
- 緑溢れる式場で、シックで上品な大人婚(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 少人数にぴったりの会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 会場の雰囲気・料理に満足(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 料理がおいしい!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 大人な雰囲気(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)