- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
国際文化会館(International House of Japan)
わんさんのクチコミ/料金実例
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
料金総額:529万5085円
招待者人数:48名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2025-03-06 00:00:00.0
非常に落ち着いた結婚式ができました。
- わんさん(挙式時39歳)
- 投稿日:2025-03-31 08:29:21.0確認済み
挙式・披露宴の感想
1日2日組のみで会場貸切のように使えます。
挙式は庭園を背景に実施、披露宴も屋外と屋内を織り交ぜて開催ができるなど、記念に残る式ができました。
他施設と比較しても、時間が少し長いです。他披露宴は概ね2時間くらいの提示を受けましたが、こちらは2時半だったので、幾分はゆったりした披露宴ができますし、新郎新婦も食事を取る時間がございました。(それでもあっという間でした)
ポイントとしては、列席者としっかり会話や写真を撮る時間が欲しかったことだったので、屋内外でかなりの撮影ができたかと思います。
また、余興などで列席者の負担を増やしたくない&一部の方だけが盛り上がる会にはしたくなかったので、テーブルごとに新郎新婦が巡っていくことで会話を楽しむことができたことに大変満足しています。
会場の雰囲気
挙式は屋外庭園、披露宴を屋内で行いました。挙式は屋内屋外選択可能です。
建物は文化財として認められており落ち着いた雰囲気です。歴史ある建物ですので、新しさを求める方、お姫様気分を味わいたい方には向いていないです。
ただ、手入れは行き届いているため非常に綺麗でした。
会場はそこまで広くはありませんが、狭い印象はありませんでした。
式当日はドレスで行いましたが、会場の雰囲気から和装もオススメです。前撮りで利用させていただきました。
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
こちらに限らずプランナーあるあるだと思いますが、やはり連絡がすぐ来る時とそうでない時の差が激しかったです。契約前に伺っていたのですが、やはり式直前になると不安に感じることもありました。
またプランナーと音響担当、装花担当、衣装担当と連携が取れていない?と思うこともあり、同じことを何度も伝える必要があったこと、事前に聞いてなかったことが当日になって発覚すること、担当によって言うことが違うこともあり、もありちょっと残念に感じた場面もあります。
ただ、どの担当の方も非常に親身に接していただいた点を非常に感謝しています。
料理・飲物
ホテルオークラグループのお食事です。一番下のランクでも充分すぎるほどでしたが、オークラ名物のダブルコンソメスープをオプションで追加できるので追加しました。列席者からも非常に評判が良かったです!
また、年配の方向けに食べやすいようステーキを小さめにカットいただけるなど、細かい気配りが非常に有り難かったです。
ドリンクプランは乾杯のみスパークリングワインが選べる他の会場も多かったのですが、こちらの会場はお食事中も選べたので、非常に喜ばれました。
料金とその説明
2024年7月ごろに見積もりを依頼し、口コミ投稿を条件に30万弱の割引と前泊の宿泊をご提案いただきました。
見積もりのタイミングでやりたいことをある程度明確にしていたので、そこまでギャップはありませんし、装花などの打ち合わせの際にも金額感を伺っていたので大幅な値上げをされたイメージはありませんでした。
装花や装飾は見積もりにあまり含まれないことも多いので、見本を見せてもらった際にこれだといくらか?と聞いた方が良いです。
ロケーション・交通の便
景色については六本木にこんな場所があるんだ、と思えるくらい綺麗な庭園と、遠景に東京タワーや高層ビルが見える絶妙なロケーションで珍しい場所です。
六本木から歩くと平坦な道を徒歩10分強、麻布十番から歩くと急勾配の坂を5分ほど、と少しアクセスが不便かもしれません。
ご年配や小さなお子様連れの列席者がいる場合はご注意ください。
※我々の場合、会場からの特典で東京/品川から会場までのタクシーチケットを10枚いただけたので、そちらでカバーできました。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-04-04 19:48:29.0
わん さま
の度はご結婚誠におめでとうございます。
数多くの会場より国際文化会館をお選び
いただき心から感謝申し上げます。
1日2組の貸切空間の為
人数の変動がございましてもお部屋を変更する事ないため
お庭のイメージやお部屋からの景色も
変わらないイメージで準備を進める事が可能でございます。
当日はゲストの皆様も新郎新婦様と距離近く
お話しできていますことが大変楽しそうで
ございました。アットホームなお時間を
皆様ご満足いただけたのではないでしょうか。
港区とは思えない非日常的な空間に
ご家族様とまた、お越しくださいませ。
スタッフ一同 またお会いできますこと
楽しみにお待ちしております。
このたびは貴重な口コミをありがとうございました。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
国際文化会館(International House of Japan)の他のクチコミを見る
- 自然と建築の調和した空間の中で過ごすブライダル(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 建築も庭園も、素晴らしい会場です(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 貸切で名建築、素晴らしい庭を使える会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 最高の一日(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり/料金実例あり)
- 歴史と緑に包まれる、大人のための特別な一日(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり/料金実例あり)