- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
国際文化会館(International House of Japan)
ななちゃんさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
招待者人数:46名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2025-02-11 00:00:00.0
贅沢な日本庭園を独り占めできる自然溢れる式場
- ななちゃんさん(挙式時41歳)
- 投稿日:2025-02-16 11:28:00.0確認済み
挙式・披露宴の感想
自然を感じられる都内の会場を探しており、最初に式場見学に行き、庭園に惹かれて即決でこの会場に決めました。見学に行った際に、ベテランのスタッフが多いから任せて欲しい!と言われ、安心感もありました。実際に式準備をする中でも、分からないことは直ぐに教えてくださり、式当日もスタッフの方々の細やかな動きで、親をはじめどう動いたら良いか適宜指示してくれたので、困ることは全くありませんでした。また、庭園を使った宝探しをゲストの子供達も参加するので行いましたが、ゲストも皆楽しそうにお庭を探しており、庭園を贅沢に使用でき、私達も大満足でした。当日は私達一組だけの式だったので、時間の融通が利き、こちらの希望通りの時間配分で式を行えたのも良かったです。
会場の雰囲気
何と言っても日本庭園が魅力でした。式当日朝も早くから庭師の方が庭園をお手入れしているのを見て、細やかな職人技に感心していました。
自然の光が美しく、写真も綺麗に映っていました。
広さは貸し切りで私達1組だけだったので、自由に会場を使えました。
挙式もお庭で行いましたが、当日朝まで室内で行うか、庭園で行うか選べるのも良かったです。
しいて言えば、私達が式を挙げたのが2月だったため、まだ梅の花は咲いておらず、木々は枝で、芝生もやや寂しい感じではありました。お庭には、季節の植物が植えられていますので、新緑や桜の時期、また紅葉など、時期を選ばれるとよりお庭の魅力を活かすことができるかもしれません。
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
準備ではメインのプランナーさんがいて、他に造花・映像・音響等各担当の方々と個別打合せを適宜行っていく感じでした。打合せはオンラインでも可能ですが、私達は仕事後や土日遅い時間など(会場が式で使用しているため)に会場に直接行き、打合せを行っていました。メインのプランナーさんには、いつまでに何をどうしたら良いかなど聞きながら、適宜メールで等打つ合わせ以外にも対応いただき、対応で困ることは全くありませんでした。
お花も挙式のみ造花を使用しましたが、他は全て生花でとても可愛い感じで作っていただき、満足です。またBGMも好きなアーティストの楽曲を多数使用しましたが、どのタイミングで流すか、何秒ぐらいで登場等細かく考えてくださり、安心して任せることができました。
式当日の介添人の方は、メイクリハーサルを行ってくれた方がそのまま一日新郎新婦の担当として付いてくれ(私達の場合時は)、適宜写真やドレスを直してくれたり、何の心配もなく式に臨むことができました。
また、撮影スタッフの方々も良い意味で面白く個性的で、場を和ませてくれていました。写真や映像を適宜撮りながら、笑わせてくれ、笑顔が多い素敵な写真が撮れたと思います。
料理・飲物
食事はグレードが上のメニュー設定に基本しました。
試食した際に、トマトパンが美味しかったので、パンの出す順番も適宜相談し、柔軟に変えて貰いました。メニューで印象に残っているのは、オマール海老のジュレやダブルコンソメスープ、フォアグラのソテー等です。最後がフォアグラだったので、女性陣は気持ち小さめにしてほしいという要望にも対応していだきました(その後デザート等もまだあるので)。私達はウエディンケーキをなしにした代わりに、フルーツラウンドでフルーツ盛り合わせを各テーブルに配ることにしましたが、ゲストに子供もいたことから好評でした。
ドリンクは飲まないゲストが半分以上いたので、フリードリンクでスパークリングを入れて貰い、シャンパン&ノンアルスパークリングで乾杯しました。ビールは銘柄を1社選ぶ感じでした。
ロケーション・交通の便
会場の最寄りが六本木駅か麻布十番駅です。駅としては麻布十番駅が近いですが、急な坂道があるの、平坦な道のほうが良ければ六本木から徒歩で歩く感じです。土地勘がある方であれば、乃木坂から歩くことも可能です。駅直結ではないので、駅近が良い方にはおすすめはしません。
式場からも東京タワーが見えますし、景色は日本庭園があるため、外部とは遮断された空間な感じで、静かな環境に式場があります。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-02-17 16:03:38.0
ななちゃん さま
このたびは、誠におめでとうございました。
また、数ある会場の中より「国際文化会館」へ
大切なお時間をお任せいただきまして
誠にありがとうございました。
当日は、アットホームな雰囲気の中皆様に
お楽しみいただいたようで大変うれしく思います。
また、お子様もご一緒のご結婚式をおこなっていただくことへの
心温まるお言葉を頂戴し、心より感謝御礼申し上げます。
国際文化会館は、1日に二組限定にて
ご結婚式を行わせて頂いているため
当日は新郎新婦様のゲストの皆様のみで
お過ごしいただけることはご列席の皆様より
大変お喜び頂いております。
また、披露宴会場からの庭園の眺めは
ゲストの皆様から大変ご好評を頂いております。
通常は非公開の会場であり、結婚式のときのみ
お越しいただける特別感もおもてなしの一つと
なっております。
記念日には、ぜひまたお越しくださいませ。
スタッフ一同、新郎新婦様にまたお会いできますこと
楽しみにお待ち申し上げております。
このたびは、素敵な口コミをご投稿頂きまして
誠にありがとうございました。
新郎新婦様の末永いお幸せをお祈り致しております。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
国際文化会館(International House of Japan)の他のクチコミを見る
- 素敵なガーデンウェディングができそう!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 圧巻のロケーションで最高なひととき(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 結婚式の色々がわかる(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- お庭が綺麗な会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 普段入ることのできない歴史的建造物でのウェディング(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)