ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 茨城・栃木・群馬
  4. 群馬県の結婚式場
  5. 伊勢崎・太田周辺(中毛・東毛)の結婚式場
  6. PLEIAS OTA(プレイアス太田)
  7. PLEIAS OTA(プレイアス太田)のプランナーブログ「お内裏様とお雛様」
PLEIAS OTA(プレイアス太田):1日1組貸切のリゾート邸宅へゲストを招待!みんなの自然な笑顔が溢れるウエディング
太田駅/東武伊勢崎線太田駅南口出口より徒歩3分、北関東自動車道太田桐生ICより車で10分  アクセス/TEL

お内裏様とお雛様

更新:2016/3/3 21:52

こんばんは。 プレイアス太田の須藤です。
さて、今日はひな祭りの日ですね。 皆さんのお家では雛人形、飾ってらっしゃいますか?
地域によっては4月に飾る所もありますね。
さて、雛人形といえば『お内裏様とお雛様』 皆さんはこの並べ方にふかーい意味があるのをご存知ですか?

これも地域などによって異なりますが、 今は(特に関東では)お内裏様がお雛様の右側に座っています。

偉い人、優位に立つ人が右側、という説もありますが、守るべき人を左側におく、とも言われています。

実は...人間の体と関係があったのです。
人間の体で最も大事な臓器である心臓。
心臓は体の左側にありますね。
この大事な心臓を守る為に右手に武器を持って戦いました。
最も大切な心臓を敵から遠ざけるため。

高貴である、守られるべき人が左に立ち自らの 心臓を守り抜く。
その右側に立つのは高貴な人を守って戦う立場の人です。
だから、右腕になるともいうわけです。

守るべき人。 男性にとっては女性。お内裏様にとってはお雛様のことです。

そして、結婚式や披露宴の並びはどうでしょう。
新郎様は新婦様の右側に立ちます。 大事な大事な新婦を守る為なんですね。
これから一家の主として奥様をしっかり守りぬく、 そんな表れなのですね....
素敵なお話ですね。

ちょっと気持ちがほっこりしたところで お家に帰って雛あられでも食べましょっと(*^_^*)
pre_045.jpg

PLEIAS OTA(プレイアス太田)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

ページの先頭へ戻る