大阪市北部エリア(式場・ゲストハウス) 旧桜宮公会堂(国登録重要文化財)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財)の体験者レポート -ウエディング情報なら【ゼクシィ】

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 大阪
  5. 大阪の結婚式場一覧
  6. 大阪市
  7. 大阪天満宮駅
  8. 旧桜宮公会堂(国登録重要文化財)
  9. 旧桜宮公会堂(国登録重要文化財)の体験者レポート
  10. 2019年11月挙式の体験者レポート

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財) ●ノバレーゼグループ

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財):【国の重要文化財が舞台】モダンと歴史が奏でる記憶に残る大人の貸切ウエディング
大阪天満宮駅/JR東西線 大阪天満宮駅9番出口より徒歩9分、地下鉄堺筋線・地下鉄谷町線 南森町駅9番出口より徒歩9分、大阪環状線 桜ノ宮駅西口より徒歩10分※結婚式当日は、新大阪駅・大阪駅・梅田駅より無料送迎バス有り

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財)
体験者レポート

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財)の挙式・披露宴の感想などの結婚式体験者レポート

クラシカルな会場をふたりらしく染め、笑顔と感謝に満ちた結婚式

越山 順平さん(31) 鈴木 美穂さん(24)

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財):体験者の写真

挙式会場名旧桜宮公会堂
披露宴会場名旧桜宮公会堂
結婚式日時2019年11月12日 12:30
挙式スタイル人前式
列席者家族・親族 20 名/友人・知人 90 名
披露宴スタイル着席
披露宴人数家族・親族 20 名/友人・知人 90 名

会場を決めた理由は?

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財):体験者の写真

創建から140年以上の歴史を誇るクラシカルな会場。数多くの幸せを刻み続けた場所が、ふたりの門出の舞台に
大阪の歴史と共に歩み、明治時代のモダニズムの面影を色濃く残す会場。風格ある建物や正面の門で撮影するカップルの幸せな姿を見るたび、「私たちもここで結婚式をしたい」とお互いの想いが強まったそう。「クラシカルで大人っぽい空間は好みにぴったり。プロの親身な対応や美味しい料理など、安心感も大きかったです」。

挙式の内容・感想は?

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財):体験者の写真

約9000ものガラスブロックが宝石箱のようにきらめくチャペル。ふたりらしくて笑い声があふれる人前式に
自然光を反射するガラスブロックに囲まれ、宝石箱のような輝きが包むチャペル。式台を彩るアートのような装花もナチュラルなムードを演出。全員の名前入りパズルの結婚証明書をお披露目し、仕事の同期生によるふたりのエピソードを交えた誓いの問いかけに大盛りあがり!「みんなと笑い合える、楽しい挙式になりました」。

披露宴・パーティの内容・感想は?

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財):体験者の写真

秋の装花&大人っぽい色合いで装飾。青森シールド(りんご酒)ビュッフェや料理などで青森の魅力をアピール
会場のクラシカルな雰囲気に合わせて秋の季節感を表現できるよう、ゴールドやボルドーカラー、ドライフラワーで大人っぽく装飾。ふたりが働く青森の魅力が伝わるウエルカムグッズを飾り、2種類の卓上装花で空間に変化をつける工夫も。「料理には青森のりんご入りの野菜サラダやドレッシングもアレンジし、大好評でした」。

演出の内容・感想は?

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財):体験者の写真

大好きな兄弟姉妹やお世話になった上司に、大切なゲストの中から代表してもらい、感謝を伝えるひと幕も
披露宴の中でも特に印象に残っているのが、新郎新婦それぞれのリメイク(お色直し)退場シーン。「私は兄弟姉妹に、彼はお世話になった上司にエスコートを依頼。感謝の手紙やエピソードも読みあげ、涙と感動が広がりました」と新婦。再入場後はフリータイムでゲストとの交流を深め、ありがとうの気持ちをこめた映像演出も。

スタッフの対応・感想は?

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財):体験者の写真

ウエディングのプロ集団がそれぞれの分野で手腕を発揮。ふたりと同じ気持ちで細やかにサポートしてくれた
自らの結婚式の経験も活かし、ふたりの立場に立って親身に提案してくれたプランナーは心強い存在。「準備の流れや期日を把握していても、忙しくて全然動けなかった私たちの状況を察し、こまめにフォローしてくださり感謝です。当日は盛りあがり過ぎ、動き回り過ぎましたが(笑)、しっかりと時間管理してもらえました」。

これから花嫁になる人へアドバイス

旧桜宮公会堂(国登録重要文化財):体験者の写真

心をこめて準備した想いはゲストにも伝わるはず。当日ゆとりを持って過ごすなら二次会もプランナーに相談を
招待状にはシーリングスタンプや香り付け、本状にトレーシングペーパーを巻くなどのこだわりがあり、郵送までに時間がかかったそう。「そのこだわりポイントに気づいて褒めてくださったゲストもおられ、頑張った甲斐がありました!また、荷物をまとめての移動を考えると、二次会は同じ結婚式場で行うのがおすすめです」。

ふたりのこだわりポイント

結婚式で目指した雰囲気Best3

  • 堅苦しくなくカジュアルな
  • 自分たちらしいオリジナリティのある
  • 大人っぽい

結婚式で重視したポイントBest5

  • 歴史・格式がある
  • 披露宴会場の雰囲気がよい
  • 外観・ロビーの雰囲気がよい
  • 挙式会場の雰囲気がよい
  • 立地がよい

実施した演出

庭(ガーデンやテラス)などでパーティを行う/披露宴会場と同じ場所で二次会を行う/ケーキ入刀の後で取り分けて食べられるように生ケーキにする/シェフから直接料理の説明をしてもらう/オリジナル料理を作ってもらう/ゲストと同じ目線に高砂をつくる/会場を自由に回って、おしゃべりできる/テーマを決めて、会場や装花、小物をトータルコーディネートする/装花を持ち帰れるようにする/新郎新婦の経歴、自己紹介などのパンフレットやビデオを作成する/ウエディング小物、ウエルカムボードや招待状を(2人で)手作りする/司会者にこだわる/ウエルカムドリンクをふるまう/ワインサーブやビアサーブを行う/庭で記念撮影を行う/「サプライズ」の演出やイベントを仕掛ける/BGMを自分たちで選曲する/両親に花束贈呈の代わりに記念になるものをプレゼントする

  • ※この結婚式の内容(サービス・料金等)は結婚式当時の内容となりますので、現在の内容とは異なる場合がございます
 

前へ

 

次へ

No.1004809892

気になる会場が見つかったら、まずはブライダルフェアへ参加してみよう!!

今週末の予約可能なブライダルフェア

  • 結婚式場:【和装も映える空間美】四季が彩る邸宅で実現する和婚スタイル
    5月4日(土) 5部制 09:00~/10:00~/12:00~/14:00~/16:00~ (90分程度)
    【神社挙式の後のパーティも可能】歴史とモダン建築が融合する当会場は、大阪天満宮での挙式後のパーティやオリジナル和装でのウエディングも人気。和のストーリでパーティを完成させるヒントをご紹介します
  • 結婚式場:【おもてなし重視派必見!】貸切・開放空間で至福の一日を体感
    5月4日(土) 5部制 09:00~/10:00~/12:00~/14:00~/16:00~ (90分程度)
    GWで親御様へのご挨拶前後や、おふたりがお休みのGWでにぜひブライダルフェアへ。当日さながらに装飾された館内や最新ドレス、アイテムの紹介など。おふたりや親御様と是非ご来館ください
  • 結婚式場:【9時枠のみ!スペシャルプラン】ゆったりとパーティ直前を体感
    5月5日(日) 1部制 09:00~ (90分程度) 残席 △
    【来館特典で全国書店で好評販売中のウエディングコーディネートブックをプレゼント!】パーティ直前の会場見学はもちろん、特別プランを適用したお見積りまでしっかりとご紹介。ご予約はお早めに!
  • 結婚式場:◇◆GWフェア開催中◆◇ゲストも喜ぶオーダーメイドWご提案◎
    5月5日(日) 5部制 09:00~/11:00~/13:00~/15:30~/18:00~ (90分程度) 残席 △
    \GW有意義に過ごしたい方へ/会場見学やトレンドウエディングの紹介、見積り相談など約90分でご案内を完結。前後にふたりの予定を入れやすい、GWならではのブライダルフェアです

上記以外の日程のフェアをみる

ブライダルフェア一覧へ

ブライダルフェアへ参加が難しい方へ

営業時間であれば、下見・相談をいつでも受け付けております。見学予約するをクリックし、ご都合のよい日時をお知らせください。

今すぐ!会員登録

現在ご使用のブラウザは、
JavaScriptがオフになっております。

ゼクシィをさらに便利にお使いいただくため、オンにされることをオススメいたします!

  • 会員登録やログインが簡単に行うことで来ます!
  • 結婚式までのダンドリチェックなど、面白便利機能も盛りだくさん!
    (会員ログイン時)
  • 「気になるクリップ」でお気に入りの結婚式場をクリップして、じっくり選ぶことができます!
  • 「ゼクシィ花嫁カフェ」のステキな日記ランキングや、コミュニティの情報をいち早くチェックできます!
  • 最近みた会場・アイテムが履歴として出るので、便利に探すことができます!

結婚準備完ペキマニュアル

ゼクシィWEBMAGAZINE