みなとみらい駅、馬車道駅、桜木町駅/みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩10分、みなとみらい線「馬車道駅」徒歩10分、各線「桜木町駅」徒歩12分 ※JR桜木町駅からの無料送迎有、首都高速横羽線「みなとみらいIC」から車で5分
アクセス/TEL
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ済み
クリップ一覧に追加しました
アニヴェルセル みなとみらい横浜
体験者レポート
アニヴェルセル みなとみらい横浜の挙式・披露宴の感想などの結婚式体験者レポート
家族に感謝を伝える挙式、オリジナルのおもてなしなど自由に満喫
T.Oさん(32) Y.Uさん(26)

| 挙式会場名 | チャペルアニヴェルセル |
|---|---|
| 披露宴会場名 | グラス |
| 結婚式日時 | 2024年11月11日 13:00 |
| 挙式スタイル | 教会式 |
| 列席者 | 家族・親族 35 名/友人・知人 90 名 |
| 披露宴スタイル | 着席のちデザートビュッフェ |
| 披露宴人数 | 家族・親族 35 名/友人・知人 90 名 |
会場を決めた理由は?

- 規模や設備、アクセス面など条件にマッチ。横浜らしいロケーションもゲストに満足してもらえると思った
- 約120名のゲストがゆったり過ごせるほど広く、子どもから大人まで安心して過ごせる設備が整っている点が魅力。チャペルも披露宴会場も新婦好みでアクセス面も良く、様々な条件が揃っていた。「みなとみらいの圧倒的なロケーションがゲストに喜ばれると思いました。スタッフさんとも話が弾んで一軒目で決めました」。
挙式の内容・感想は?

- ファミリーミートやチャペルムービーで、両親や家族への感謝の想いがあふれる感動的なセレモニーに
- ファミリーミートで両親に写真と一言メッセージを贈って臨んだ挙式。家族に向けた手書きメッセージ&幼少期の写真入りのムービーは、ゲストの感動も誘った。「ロイヤルブルーのバージンロードにドレスが映えて印象的でした」。アフターセレモニーでは新郎が友人をサプライズ指名して野球ボールトスも楽しんだ。
披露宴・パーティの内容・感想は?

- おもてなしやBGM、家族との演出など随所にこだわりをちりばめて、ふたりらしくゲストと楽しむ披露宴
- ウエルカムパーティは、ふたりが出会った大阪をイメージしたカナッペなどを振る舞い、大階段からのダンス入場で楽しい雰囲気に。「披露宴のBGMは主賓や乾杯の挨拶をしてくださる方に合わせて曲を選びました」。両家の母へのサンクスバイト、姉や弟と一緒の中座や家族での記念撮影など、家族の時間も作ってアットホーム。
演出の内容・感想は?

- ゲストも一緒になって盛り上げてくれた一日。ラストはワンモアチアーズを行い、楽しい雰囲気で締めくくった
- 多くのゲストが余興で盛り上げてくれたことも思い出に。地元の仲間からのサプライズ映像も嬉しかった。また、デザートビュッフェも大好評。大人数の披露宴ながらゲストが自由に会話を楽しむなど、終始賑やか。「エンディングビデオの後、乾杯の音頭を恩師にサプライズでお願いし、ワンモアチアーズで締めくくりました」。
スタッフの対応・感想は?

- プランナーのサポートで初めてのことばかりの準備も安心して臨めた。両親への細やかな気遣いにも感謝
- 段取り良く準備をリードしてくれたプランナー。「毎回次回までの宿題を明確にしてくださったのでわかりやすかったです。私たちに合った提案もたくさんしていただき心強かったです。当日はスタッフの方の細やかな気遣いに安心しました。両親がアクションを起こすタイミングなども適宜教えてくださり、大変助かりました」。
これから花嫁になる人へアドバイス

- 準備ではどのくらい自分たちで用意できるか把握し、状況に応じてコストをかけるなど工夫しながら進めよう
- 手作りアイテムなど、自分たちで考えたり用意したりするものが多いほど、計画を立てて進めていくことが大事。「BGMは早めに考えておいた方が良いです。また、私たちは仕事が忙しい中、手作りアイテムを準備するのが大変でした。なかなか時間を作れない場合は、お金をかけて外注するなど負担を減らすと良いと思います」。
ふたりのこだわりポイント
結婚式で目指した雰囲気Best3
感動的な
自分たちらしいオリジナリティのある
アットホームな
結婚式で重視したポイントBest5
挙式会場の雰囲気がよい
披露宴会場の雰囲気がよい
衣裳が充実している
外観・ロビーの雰囲気がよい
スタッフの接客態度や対応がよい
実施した演出
ケーキ入刀の後で取り分けて食べられるように生ケーキにする/デザートビュッフェをする/オリジナル料理を作ってもらう/会場を自由に回って、おしゃべりできる/テーマを決めて、会場や装花、小物をトータルコーディネートする/装花を持ち帰れるようにする/披露宴・結婚パーティ会場に写真や思い出の品を飾る/新郎新婦の経歴、自己紹介などのパンフレットやビデオを作成する/ウエディング小物、ウエルカムボードや招待状を(2人で)手作りする/司会者にこだわる/ウエルカムドリンクをふるまう/スライド・ビデオ上映を行う/テーブルごとに記念撮影をする/「サプライズ」の演出やイベントを仕掛ける/BGMを自分たちで選曲する/両親に花束贈呈の代わりに記念になるものをプレゼントする
- ※この結婚式の内容(サービス・料金等)は結婚式当時の内容となりますので、現在の内容とは異なる場合がございます
- ※新郎はこの会場の従業員ですが、ご自身の結婚式もこの会場で挙げられました
No.1006528380






