太宰府天満宮
さちよさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
評価なし -
ロケーション・交通:
評価なし
参列:2019-11-17 00:00:00.0 新郎新婦との関係:親族
福岡一有名な場所での結婚式を体験しました
- さちよさん
- 投稿日:2021-09-23 00:03:51.0
参列した挙式・披露宴の感想
正統派の、純和式の結婚式でした。子供が産まれても、孫が産まれても、自分はここで結婚式をあげたのだと伝えることができるのは羨ましいと思います(自分が結婚式をあげた式場はなくなってしまったので)。歴史の教科書にも載ってるようなところですし。
式の最後に、神様にご報告をすると境内にいくのですが、観光客に無茶苦茶写真を撮られます。プライバシーや肖像権とかを気にする方は、無理だと思います。
食事は別のところで、式だけこちらでしたが、時間が無く、集合写真のみしか撮れませんでした。新婦と2人で撮りたかったのに時間がなく、諦めたのですが、韓国人観光客が突撃してきて、2ショットを撮ってました。おめでたい場ですし、私が怒るのもどうかと思い、遠くから眺めているしかなかったのですが、産まれてからずっと付き合ってきた私が2人で撮れないのに、なんで知らない韓国人と撮ることになったんだと、未だに悔しくなります。コロナ禍で、外国人観光客も減っており、今はそんなこともないとは思うのですが、境内に行く時は難しいとしても、このような場ではスタッフさんが管理すべきではないでしょうか。
会場の雰囲気
荘厳な雰囲気です。
前述のとおり、観光客にむちゃくちゃ写真を撮られます。
花嫁だけではなく、和服で参列すると外国人に写真を頼まれます。
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
観光客(特に外国人)の写真撮影はもう少し管理していただきたいです。
料理・飲物
こちらではいただいておりません。
ロケーション・交通の便
太宰府駅からすぐです。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
太宰府天満宮の他のクチコミを見る
- 格式高い(新郎・新婦による投稿)
- 日本の伝統的なスタイルの結婚式(新郎・新婦による投稿)
- 日本らしい挙式(新郎・新婦による投稿)
- 歴史も感じ神秘的な式場(新郎・新婦による投稿)
- 最高の1日(新郎・新婦による投稿)