ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 九州
  4. 福岡県の結婚式場
  5. 福岡市・周辺の結婚式場
  6. 福岡 天神モノリス(FUKUOKA TENJIN MONOLITH)
  7. 福岡 天神モノリス(FUKUOKA TENJIN MONOLITH)のプランナーブログ「結婚式に関するエピソードの記事一覧」

結婚式に関するエピソードの記事一覧

『心を動かす手紙の演出』

更新:2013/9/9 13:49


9月に入り、暑さもそろそろ和らぐこの時期。
秋のファッションへ衣替えや、
おいしい食べ物などワクワクすることが増えてきますね。

そんな秋は、結婚式でも大人気のシーズン。
軽装でも過ごしやすく、お呼ばれをするゲストの方々からも人気です。

そんなゲストの方々がパーティの中で
一番感動するシーンと言えば、「感謝のお手紙」です。

多くの方はお手紙と言えば、
ご新婦さまからご両親へのシーンを思い浮かべますが、
最近では、ご新郎さまがご新婦さまやご家族の方へ感謝の
お手紙を読まれる方も増えきました。

名称未設定-1.jpg


普段、恥ずかしくてなかなか言えない想いを
パーティ中に改めて大切な人たちの前で言葉にするのは
思い出に残りますし、男らしくてステキですよね。

きっと、ご新婦さまもゲストの方にも感動するはず。

ノバレーゼがご提案するパーティでは、
お色直しへの中座をする直前のタイミングで
サプライズでご新郎さまからのお手紙を読むことをオススメしています。

SBM12-1.jpg
*写真はイメージ*

会場全体が暖かい空気に包まれ、おふたりがいない間も、
良いムードで歓談を楽しんでいただけるはず。
そのまま中座中に、おふたりのエピソードビデオを上映するのもステキです。

ぜひ、「お手紙」の演出で、
お呼びするゲストの方々にも
ずっと記憶に残る結婚式作りを叶えてみてくだい。

「天神モノリス」では、経験豊富な専属のプランナーがおふたりのお手伝いをします。
そんな「天神モノリス」の
今週末オススメブライダルフェアは
9/14(土) 9/15(日) 9/16(月) 10:00~20:00

【三連休特別開催!!】MONOLITH BIG FAIR



その他にも、様々なフェアを開催しています。
下記URLよりご覧ください。
http://zexy.net/wedding/c_7770060168/fair/?date=20130914&date=20130915&date=20130916&x=97&y=15

「ブライズメイド」

更新:2013/1/28 15:48

「ブライズメイド」

本日、皆さんにご紹介させていただくのは
欧米では当たり前ですが、最近は日本でも人気が高まり、
注目を集め始めている「ブライズメイド」についてです。
その歴史は古く、中世の頃に当時ローティーン(13歳~15,16歳)で結婚するカップルを
悪霊や汚れから守るために、カップルと同年代の若者に
同じ様な服装で付き添わせたことがその由来とされています。
人数は1人から12人まで(普通は3~5名)で、
身内や親しい友人で未婚の人がつとめるのが一般的です。
「大切な親友や仲間に、是非結婚式に参加してほしい」と
お考えの新郎新婦様は
たくさんいらっしゃると思います。
親友や仲間と一緒に結婚式を作り上げる、
そんな楽しみ、喜びの一つのかたち、「ブライズメイド」。
形式は気にせず、皆さんのお式に合わせたカタチで
ぜひ、取り入れてみてはいかがでしょうか?
プランナーにもお気軽にご相談くださいね。

◇今週末のブライダルフェア◇
       
2/2(土)、2/3(日) 10:00~20:00
        
PREMIUM 
WEDDINGフェア開催!  
ここにしかないパーティの雰囲気やアイテムをご紹介いたします。

ご予約はこちらから


602884_426791757389378_1398014089_n.jpg
<input id="followHeader270668" type="hidden" value="中村祐二朗さん" /></div>

『Girl`s Party』

更新:2012/12/14 12:51

「Girl's Party」

今日は、日本ではまだ馴染み薄いですが

欧米ではポピュラーな「Girl's Party」
についてご紹介します。

アメリカやイギリスなどでは、

結婚前に兄弟姉妹、友人、同僚などが
祝福の意味を込めて、男性同士、女性同士で
独身最後のパーティを行う素敵な風習があります。


結婚を目前に幸せな気持ちがいっぱいであると同時に
どこか独身の名残惜しさを感じるのは、
結婚を控えた新婦に共通する気持ち。


だからこそ、目に見える「モノ」ではなく、
独身最後を一緒に過ごした「記憶」を独身最後記念すべく、

女子同士で盛大に盛り上がってみませんか。
 
こんな素敵な「Girl's Party」をお薦めします。

s-Fotolia_17930922_XL.JPG

◇今週末のブライダルフェア◇
       
12/15(土)、12/16(日) 10:00~20:00
        
12月スペシャルブライダルフェア開催!
  
ここにしかないパーティの雰囲気やアイテムをご紹介いたします。

   
ご予約はこちらから



結婚式当日の記憶を美しいものとして印象付けるには、
五感に訴える「カラー」と「香り」が重要なエレメントとなります。

ゲストにとって「最初のおもてなし」となる招待状にブーケの香りを吹き付け、
当日に同じ香りを纏ったり、会場を彩るお花やブーケのカラーを
アクセサリーやリボンとリンクさせたり。

そんなパーティーのシンボリックな「カラーと香り」という美しい記憶を閉じ込め、
フラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンがプロデュースした
プリザーブドフラワーとフレグランスをセットにしたギフトを
大切な方へお送りされるのも素敵です。
きっとフラワーのカラーと香りが、結婚式当日の美しい日を
思い起こさせてくれることでしょう。

ニコライ・バーグマンが手がけたプリザーブドフラワーは
ノバレーゼのためだけにオリジナルでアレンジしたもの。
リングピローとしてもお使いいただけます。

興味のある方は是非、プランナーにご相談下さい。


「二次会だって、おしゃれに、楽しく!」

結婚式の後に親しいお仲間を集めてのアフターウエディングパーティー。

事前に新郎新婦中心の進行が決められている披露宴だけでは、
主役のお二人とゲストとのコミュニケーションの時間が少ない

という理由から、アフタースタイルパーティーのご希望が増えてきました。

アフターパーティーはあえてカジュアルな雰囲気でゲストをお迎えし、

写真撮影や歓談の時間を長めに設定するケースが目立ちます。

もちろんパーティーの途中にゲスト参加型のゲームなどの企画を

盛り込む事例も多く、このようなケースでは会場全体に一体感が生まれ、
より一層、パーティーの盛り上がりに繋がるはずです。

気になるご予算面については、会費制で行われる場合が多く、
お二人のご負担額は極めて抑えられるので、その分を

記念品やゲームの景品にあて、ゲストに還元すれば、
皆様お喜びなるのではないでしょうか?


感動的な披露宴の後のアフターパーティーも、
披露宴さながらの盛り上がりを見せ、

生涯の素敵な思い出の一つになることは間違いないです。
披露宴同様、アフターパーティーについても、
是非担当プランナーまでご相談ください。




 
  

HAPPY GREEN

更新:2012/3/27 16:40

徐々に陽射しから春を感じる季節になりましたね。
今日は、日々輝きを増している『緑』について
お話します。

純白のウェディングドレスなど、ウェディングのシーンに
欠かせない白は、「始まりの色」と言われています。

それに対し、グリーンは「永遠の色」と呼ばれ
広大な自然や平和の象徴として、また幸せを彩る色として
古くから愛されてきました。
見る人の心を穏やかにし、和ませる効果も持つグリーン。

そんな『グリーン』をテーマに、ウエディングを
コーディネートすることで、ゲストの幸せを
少しプラスできたら、素敵ですね。

招待状にグリーンのカードを選び、
フレッシュなグリーンを思わせる香りを封じ込めて
送ることで、結婚式当日だけでなく、
パーティ全体のカラーテーマにリンクをさせるのも
一つの魅力的なアイディアではないでしょうか。

テーブルフラワーでのグリーンは、
「葉」のイメージを強く持たれがちですが、
それだけではありません。
柔らかみを持つアジサイ、
華やかさを加えるシンビジウム、
スタイリッシュなカラーなど
様々なテイストを愉しむことができます。

ペーパーアイテム、パーティコーディネート、
そしてギフトまで。

おふたりらしいコーディネートのポイントに
“HAPPY GREEN”を加えてみてはいかがでしょうか。
green.001.jpg

天神モノリスでは水曜以外毎日ブライダルフェア開催中!
お問い合わせは
092-720-1100

福岡 天神モノリス(FUKUOKA TENJIN MONOLITH)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

ページの先頭へ戻る