- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
最初は豪華な建物に圧倒されましたが、始まってしまえばそれに反してとてもアットホームな式でした。とても楽しい1日になりました。… 続きを読む
会場からの返信 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴にご参列いただきまして誠にありがとうございます。 また、貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 NORI様には、当館でのご結婚式の一日をお楽しみいた… 続きを読む
- 参列:2020-01-18 00:00:00.0
- NORIさん 投稿日:2022-10-25 19:14:35.0
-
友人の結婚式に参列したときに初めてこちらの会場に訪れました。和と洋を兼ね備えた会場で、わたし好みだな~と思いました。わたしが挙式するときに、ウエディングドレスと色打ち掛けの両方を着たくて、着物との相性のいい会場を探したこともあって、こちらも着物で写真を撮っても絵になるな~と思… 続きを読む
会場からの返信 このたびは、私どもTHE KAWABUN NAGOYAでの挙式・披露宴にご参列いただきまして誠にありがとうございます。 また、貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 ケイコ様には、当館で… 続きを読む
- 参列:2020-01-25 00:00:00.0
- ケイコさん 投稿日:2022-07-28 21:09:42.0
-
お食事は全体的においしいです。和食洋食共に良い。飲み物はそんなに種類が多くない。デザートは特に美味しいです。 スタッフの配膳や接客の質はイマイチです。 時間に追われている感(次の披露宴が控えている)がスタッフから伝わってくるので、残念。せっかくの式が台無しです。新郎新婦も… 続きを読む
会場からの返信 なぴさま このたびは、料亭河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、 誠にありがとうございました。 ご投稿をいただきましたこと心より感謝申し上げます。 スタッフの配膳や接客についての貴重なご意見も賜りありがとうございました。 ゲストの皆様… 続きを読む
- 参列:2020-01-15 00:00:00.0
- なぴさん 投稿日:2022-06-24 13:40:21.0
-
池の中央に舞台があり、そこで琴の演奏があるなかで、厳かに執り行われる挙式で今まで見たことの無い雰囲気で素敵でした。ケーキ入刀がちらし寿司で、初めてみるので面白かった。新郎新婦の入場が、池の舞台から入場もあり、サプライズも良かった。… 続きを読む
会場からの返信 さヴぇおんえもえ様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館での結婚式の一日をお楽しみいただけましたこと、大変嬉しく… 続きを読む
- 参列:2020-01-19 00:00:00.0
- さヴぇおんえもえさん 投稿日:2021-11-24 23:56:57.0
-
名古屋の都会の中に平家建ての立派なお屋敷があり、そこが式場でした。 中は純和風で趣があり、待合室もゆっくりとくつろげました。 結婚式は会場も和風で素敵で、新郎新婦の洋装も会場の雰囲気と合ってモダンな感じがしましたし、お色直しの和装も会場の雰囲気に合って、和装洋装どちらも会… 続きを読む
会場からの返信 かなこ様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館での結婚式の一日をお楽しみいただけましたこと、大変嬉しくご投稿拝見… 続きを読む
- 参列:2020-01-12 00:00:00.0
- かなこさん 投稿日:2021-10-01 00:00:49.0
-
-
和風で素敵なところでした。 スタッフの方の制服もお庭も和で統一されており、新郎新婦の衣装や小物も合わせて素敵でした。… 続きを読む
会場からの返信 ふぁっだいあみ様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館での結婚式の一日をお楽しみいただけましたこと、大変嬉しくご… 続きを読む
- 参列:2020-01-26 00:00:00.0
- ふぁっだいあみさん 投稿日:2021-08-15 10:58:06.0
-
従兄弟の結婚式に参列しました。 まず館内が、少し昔にタイムスリップしたかのような木造の作り。 掃除が行き届いていて、所々におしゃれな飾りが施してあり 完璧な和モダンな雰囲気にやられました!おしゃれ! 親族顔合わせも初めての体験で、木の大きな仕切りが手動で 外されてい… 続きを読む
会場からの返信 ありちゃん様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館での結婚式の一日をお楽しみいただけましたこと、大変嬉しくご投稿… 続きを読む
- 参列:2020-01-10 00:00:00.0
- ありちゃんさん 投稿日:2021-06-21 09:01:40.0
-
-
和のお庭での挙式ですので、屋外です。広すぎず、神社のような荘厳な雰囲気がありました。友人は和婚の様子をガラス越しに眺めているスタイルでした。少し距離があり、もう少し近くでみたいとおもいましたね。 和婚のスタイルが珍しいので、目新しい感じがします。料亭なので和食の味も間違いな… 続きを読む
会場からの返信 よういでの様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館での結婚式の一日をお楽しみいただけましたこと、大変嬉しくご投稿拝見させていただき… 続きを読む
- 参列:2020-01-18 00:00:00.0
- よういでのさん 投稿日:2020-09-14 23:35:00.0
-
個性が詰まっていて、新郎新婦らしかったです。はじめての試みも実施できたみたいで、そこまで親身にプランを立ててもらえるのかと感動しました。… 続きを読む
会場からの返信 まるこ様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴にご参列いただきまして誠にありがとうございます。 また、貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館でのご結婚式の一日をお楽しみいただけましたことと、大変嬉しくご投稿拝見させていた… 続きを読む
- 参列:2020-01-03 00:00:00.0
- まるこさん 投稿日:2020-08-02 10:08:03.0
-
さすが名古屋の老舗料亭だけあり、料理の味、盛り付け、食材等申し分がなく、また食材を生かした河文らしい創作料理の数々でした。量もちょうどよく、多からず少なからずでよかったです。… 続きを読む
会場からの返信 マミ様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴にご参列いただきまして誠にありがとうございます。 また、貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 マミ様には、当館でのご結婚式の一日をお楽しみいただけましたことと、大変嬉しくご投稿拝見… 続きを読む
- 参列:2020-01-18 00:00:00.0
- マミさん 投稿日:2020-05-03 08:58:05.0
-
友人の結婚式に参加させていただきました。 玄関を入りフロントでコートを預けて、待合室では 落ち着いた雰囲気で、ゆっくりしながらウエルカムドリンクとして、引き立てコーヒーやオレンジジュースをいただくことができました。 スタッフの対応は、優しく落ち着いた雰囲気の方が多く、 … 続きを読む
会場からの返信 りーちゃん様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴にご参列いただきまして誠にありがとうございます。 また、貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 りーちゃん様には、「とても素敵なところでした!」とのお言葉から 当館でのご結婚… 続きを読む
- 参列:2020-01-21 00:00:00.0
- りーちゃんさん 投稿日:2020-04-12 09:01:43.0
-
和装での結婚式を挙げたいと思って会場を探していました。 The KAWABUNはレストランで利用した事があり、料亭がある事は知っていたので式場選びの候補に入れていました。 神社での挙式も候補に入れていましたが、神社での挙式だと父と一緒に入場できないとのことですが、河文では… 続きを読む
会場からの返信 かお様 ご成婚おめでとうございます。 また、数ある式場の中から、河文をお二人の結婚式会場のにお選びいただきまして、ありがとうございます。 かお様には、当館の雰囲気やお料理をお気に召していただけたようで、とても嬉しくご投稿拝見させていただきました… 続きを読む
- 人数: 50名
- 成約:2020-01-26 00:00:00.0
- かおさん 投稿日:2020-02-07 20:00:58.0 確認済み
-
伝統のある建物ですので、品格があり、とても上品な印象をうけました。古くからの建物にも関わらず、バリアフリー化されている点、靴を脱がなくて良い点はお年を召した方には好ましいかなと感じました。特に、親世代は気に入るのではないかと思いました。挙式会場の石畳もとても素敵でした。和装で… 続きを読む
会場からの返信 ひろき様 ご成婚おめでとうございます。 また、数ある式場の中から、河文をお二人の結婚式会場のにお選びいただきまして、ありがとうございます。 ひろき様には、当館の雰囲気やお料理、プランナーの対応等をお気に召していただけたようで、とても嬉しくご投稿… 続きを読む
- 人数: 70名
- 成約:2020-01-25 00:00:00.0
- ひろきさん 投稿日:2020-01-27 22:54:20.0 確認済み
-
もともとは緑が印象的だったKAWABUNが気になり来館しましたが、料亭河文を見学させていただき、一目惚れで即決してしまいました。料亭特有の落ち着いた雰囲気、水鏡の間もほかの式場では見たことがない美しい場所でした。河文はお食事もおいしく、ゲストのみんなにも必ず満足してもらえると… 続きを読む
会場からの返信 まるこ様 ご成婚おめでとうございます。 また、数ある式場の中から、河文をお二人の結婚式会場のにお選びいただきまして、ありがとうございます。 まるこ様には、当館の雰囲気やお料理、プランナーの対応等をお気に召していただけたようで、とても嬉しくご投稿… 続きを読む
- 人数: 60名
- 成約:2020-01-05 00:00:00.0
- まるこさん 投稿日:2020-01-24 14:29:42.0 確認済み
-
4軒目の見学でした。料理のおいしいところにしたいとの意思が固まってきたところで、名古屋の老舗料亭の河文さんに伺いました。お隣のTHEKAWABUNNAGOYAさんも別日に見学予約をしていたのですが、同日見学が可能と事前にご連絡をいただき、同日に見学できました。 はじめに料理… 続きを読む
会場からの返信 らな様 このたびは、料亭河文の会場見学にお越しいただき、誠にありがとうございます。 お料理は、ご参列者様のご満足度に直結するアイテムでもございますため、 板場のスタッフは日々尽力しているところでもございます。 ご満足いただけたのであれば、安心… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2019-12-26 00:00:00.0
- らなさん 投稿日:2022-06-08 16:01:02.0 確認済み
-
-
今回初めて和装の結婚式にゲストとして参加させて頂きましたがとてもよかったです。なにより歴史を感じ、深みのある雰囲気がとても和を連想させてくださり、洗練されていてすてきでした。 お料理ももちろん美味しく、和食でしたので、子供からおじいちゃん世代まで安心して食べれたのではないか… 続きを読む
会場からの返信 おーつ様 この度は、料亭河文での挙式ご披露宴にご参列を賜り誠にありがとうございます。 素敵なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館は、江戸時代初期徳川家の食事を担っていた河内屋文左衛門が始めた名古屋最古の料亭で400年もの歴史… 続きを読む
- 参列:2019-12-12 00:00:00.0
- おーつさん 投稿日:2022-05-28 18:06:13.0
-
チャペルもとても綺麗で清潔感がありました。 披露宴も部屋が広く感じとても素敵な空間でした。 とても暖かい結婚式場で和の雰囲気がとても良かったです。… 続きを読む
会場からの返信 あぼちゃん様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館での結婚式の一日をお楽しみいただけましたこと、大変嬉しくご投稿… 続きを読む
- 参列:2019-12-22 00:00:00.0
- あぼちゃんさん 投稿日:2021-10-01 15:44:37.0
-
料理がとても美味しいと評判だったので候補としてブライダルフェアに参加しました。 当日は会場の説明とお食事を戴きました。 モダンな雰囲気がとても印象的で、外観もとても素敵で中に入ってみるとタイムスリップしたような気分になりました。… 続きを読む
会場からの返信 みぃ様 ご成婚誠におめでとうございます。 この度は数ある会場の中からTHE KAWABUN NAGOYAに お下見にお越し下さいましたこと心より御礼申し上げます。 スタッフの対応、会場の雰囲気、お料理など数々の… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2019-12-21 00:00:00.0
- みぃさん 投稿日:2021-09-21 21:33:28.0 確認済み
-
-
和の雰囲気が素敵な結婚式場でした。花嫁さん、花婿さんの和装がとても映える上品な大人な雰囲気の結婚式場でした。元気で明るい結婚式!というよりも 落ち着いた大人な雰囲気の結婚式を行いたいカップルにはぴったりの結婚式場だと思いました。… 続きを読む
会場からの返信 さかちゃん このたびは、私ども河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館での結婚式の一日をお楽しみいただけましたこと、大変嬉しくご投稿拝見させていただきま… 続きを読む
- 参列:2019-12-22 00:00:00.0
- さかちゃんさん 投稿日:2021-06-08 10:53:50.0
-
親族の結婚式に参列しました。 両家の顔合わせの仕方がおもしろくて印象的でした! 両家の向かい合わせで並んで真ん中にある仕切りがはずれてご対面という感じで1人ずつ自己紹介が少し恥ずかしかったです笑 建物がすごく古風で落ち着いた雰囲気な場所でした! 河文さんはとにかく料理… 続きを読む
会場からの返信 ありさ様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館での結婚式の一日をお楽しみいただけましたこと、大変嬉しくご投稿拝見させていただきまし… 続きを読む
- 参列:2019-12-25 00:00:00.0
- ありささん 投稿日:2021-05-07 11:06:01.0
-
-
純和風の料亭にウエディングドレスでレトロな雰囲気の写真がHPに掲載されており、可愛いなあと思い気になっていました。… 続きを読む
会場からの返信 ゆかさん様 ご成婚誠におめでとうございます。 この度は数ある会場の中から河文をご検討下さり、お下見にお越し下さいましたこと心より御礼申し上げます。 ゆかさん様には当館の雰囲気を気に入ってくださったようで、「日本家屋のよさが感じられくつろげます。… 続きを読む
- 人数: 60名
- 下見・オンライン相談会:2019-12-30 00:00:00.0
- さすらいさん 投稿日:2020-04-07 13:57:49.0 確認済み
-
式は水鏡の間という中庭のようなところで行いました。天気が心配でしたが、当日は無事に晴れました!両家の両親にも舞台に上がってもらいましたので私たちの姿を近くでみてもらえましたが、友人等列席者は建物の廊下や披露宴会場の大きな窓から覗く感じになるので、後で友人からもっと近くで白無垢… 続きを読む
会場からの返信 ちひろ様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、おふたりのかけがえのない一日を河文にてお手伝いをさせていただきましたこと、この場をお借りいたしましてお礼申し上げます。誠にありがとうございます。 たくさんの励みになるお言葉を頂戴し、大変… 続きを読む
- 人数: 86名
- 挙式:2019-12-15 00:00:00.0
- ちひろさん 投稿日:2020-02-01 21:41:46.0 確認済み
-
登録有形文化財である由緒ある料亭であり和風婚にピッタリの会場だと感じました。入り口や待合室、披露宴会場に庭園の挙式会場とどれも和の伝統ある雰囲気で素敵でしたね。また料亭なので料理が本格的でとても美味しかったです。… 続きを読む
会場からの返信 マリン様 この度は私ども料亭河文にご参列いただきまして誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 … 続きを読む
- 参列:2019-11-10 00:00:00.0
- マリンさん 投稿日:2022-06-08 22:44:05.0
-
-
入り口から料亭の雰囲気。 愛知でカワブンの結婚式に招待されると、とてもテンション上がります!! 格式ある建物に、ワクワク感が止まりません。 挙式は人前式でしたが、背景が石のタイルから水が流れていて素敵でした。和風な会場だから和装かな?と思っていたら、洋装でそれもまたサプ… 続きを読む
会場からの返信 rrr様 このたびは、私どもTHE KAWABUN NAGOYAでの挙式・披露宴へご参列いただきまして、 誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 会場の雰囲気のみならず、お料理やスタッフ対応につきま… 続きを読む
- 参列:2019-11-23 00:00:00.0
- rrrさん 投稿日:2022-02-18 12:26:58.0
-
地元の友人で新婦の幼なじみとして参加しました。大人数ではなく親しい人たちだけでということで気持ち的には気楽に参加しましたが、会場の雰囲気が敷居をくぐると一気に神聖な空気に包まれます。今まで参加した聖堂のある洋式的な厳かな雰囲気とは違い、緑や庭園の自然のなか和装の新郎新婦が並ぶ… 続きを読む
会場からの返信 うお様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 会場の雰囲気のみならず、お料理やスタッフ対応につきまして 幅広くお褒めいただきとても光栄… 続きを読む
- 参列:2019-11-15 00:00:00.0
- うおさんさん 投稿日:2022-01-28 16:32:42.0
-
同級生の結婚式に招待され参列しました。 式場の近くに姉妹店が何軒かあり数名、友人は迷っていました。 駅から向かうには少しわかりづらい部分もあると感じました。 チャペルはとてもきれいで新郎が客席の薔薇をつみながら登場し新婦にプレゼントするという素敵なイベントがありました。… 続きを読む
会場からの返信 mii.様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館での結婚式の一日をお楽しみいただけましたこと、大変嬉しくご投稿拝見させていただきま… 続きを読む
- 参列:2019-11-30 00:00:00.0
- mii.さん 投稿日:2021-05-19 18:09:16.0
-
和装、レトロという言葉に惹かれ、試食がついた相談会のプランに申し込みました。有名な会場と聞いてた通り、実際に打ち合わせの建物にいくと沢山のカップルがいて驚きました。料亭河文の方を見たいと予約をしていたのですが、結婚式に対するイメージや希望を伝えたところ、とthe河分もいいので… 続きを読む
会場からの返信 みゆ様 ご成婚誠におめでとうございます。 この度は、数ある式場の中から、私ども河文をおふたりの結婚式会場の候補にお選びいただきましてありがとうございます。 このたび、貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 料亭もレストランもど… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2019-11-30 00:00:00.0
- みゆさん 投稿日:2019-12-02 00:40:07.0 確認済み
-
和モダンな雰囲気がとても素敵でした。和装のイメージでしたが、ウェディングドレスでも映えると感じました。レストランウェディングなだけあり、お料理も美味しくてゲストにも満足してもらえるのではないかと思いました。 交通の便が良いので見学に行きましたが、クラシカルで落ち着いた結婚式が… 続きを読む
会場からの返信 Pちゃん様 ご成婚誠におめでとうございます。 この度は数ある会場の中から河文のブライダルフェアに お越し下さいましたこと心より御礼申し上げます。 当会場の和モダンの雰囲気をお気に召していただきありがとうございます。 Pちゃん様に仰っていただ… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2019-11-16 00:00:00.0
- Pちゃんさん 投稿日:2019-11-16 22:46:56.0 確認済み
-
河文は、江戸時代には徳川家の食事処としても使われていた名古屋を代表する老舗の料亭です。見学では初めに、プランナーさんから「河文の名前の由来は創業者の河内屋文左衛門(かわちやぶんざえもん)から来ています。キムタクのようなものですね。」などと、ユーモアを交えつつ歴史を詳しく教えて… 続きを読む
会場からの返信 たかし様 ご成婚誠におめでとうございます。 この度は数ある会場の中から河文のブライダルフェアに お越し下さいましたこと心より御礼申し上げます。 たかし様には当館の雰囲気や料理を気に入ってくださり、嬉しくご投稿拝見させていただきました。 40… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2019-11-03 00:00:00.0
- たかしさん 投稿日:2019-11-04 22:07:15.0 確認済み
-
挙式会場がすごかった。今までに見たことのないような雰囲気で今までで1番いいなと思った。水面に秋晴れの空と2人の姿が映っておりとても綺麗だったですね。… 続きを読む
会場からの返信 ひえさみ9様 このたびは、私ども河文での挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 当館での結婚式の一日をお楽しみいただけましたこと、大変嬉しくご投稿拝見させていただき… 続きを読む
- 参列:2019-11-24 00:00:00.0
- ひえさみ9さん 投稿日:2020-11-09 20:41:01.0
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。