- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
名古屋 河文
みくさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
招待予定人数:10名 ※新郎新婦は含まれません 成約:2025-08-11 00:00:00.0
少人数婚にぴったり
- みくさん
- 投稿日:2025-08-12 19:11:19.0確認済み
この会場に決めたワケ
とにかく、プランナーの方がとても親切で、絶対にここで決めてくださいみたいな雰囲気がなかった。
裏表なく、本当に自分たちの式をいいものにしたいと思ってくれていた気持ちが伝わった。
私たちの一つ一つの質問にもとても丁寧に答えてくれて、とても誠実な対応だなと感じた。
会場の雰囲気も規模も、私たちの少ない人数での家族婚にぴったりで、とくに、料亭の雰囲気がとてもよかった。私たちは和婚を希望していたので、もう一つの会場を選ばなかったが、もし洋装なら、そちらを選んでいたと思う。
他の結婚式場と比較しても、少人数での婚礼にすごくピッタリな会場だなと感じた。
料亭としての古くからの良さを残しつつ、古めかしい感じではなく、とても洗練されていると感じた。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-08-13 11:33:13.0
みく様
このたびは、ご成婚誠におめでとうございます。
また、おふたりの大切な結婚式のお手伝いを私ども料亭 河文にお任せいただけるとのこと、幸せなご縁に感謝いたします。
また、貴重なご投稿を頂戴いたしましたこと、誠にありがとうございます。
おふたりの大切なゲストの皆様とお過ごしになられる結婚式会場として、会場の雰囲気をお気に召していただけましたことと、大変嬉しく光栄に存じます。
「料亭としての古くからの良さを残しつつ、古めかしい感じではなく、とても洗練されていると感じた。」とのご感想もありがとうございます。
おふたりの会場は建築家・谷口吉郎が1973年に設計した「水鏡の間」でございます。ホテルオークラや赤坂御用地のお手本になったとも言われる歴史的建造物です。
長い歴史の中で、数々の賓客を迎えてきた由緒のある会場であり、大きなガラス窓からは水面に美しく光が反射する「水鏡」と、四季折々の表情が趣深い日本庭園を一望出来ます。
都心にありながらも、自然な雰囲気を楽しんでいただけるため、ゲストの方もリラックスいただいてお過ごしいただくことができます。
また緑を背景に残していただくお写真は、より一層素敵にお衣装姿も映えるので当館のおすすめポイントです。
当日に向け、おふたりの期待を越える幸せな一日となることはもちろんのこと、大切なゲストの皆様お一人お一人にも心に残る素敵な結婚式になりますよう、スタッフ一同精一杯お手伝いさせていただきますので、これからのお付き合い、どうぞよろしくお願い致します。
素敵なご投稿誠にありがとうございました。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
名古屋 河文の他のクチコミを見る
- 和装と洋装がしたいならこちらへ!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 風情のある建物とお食事(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 他とは違う特別感(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 和!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 和!自然!歴史を感じる雰囲気(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)