- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
名古屋 河文
ゆうたさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
招待予定人数:11名 ※新郎新婦は含まれません 成約:2025-02-09 00:00:00.0
日本の結婚式
- ゆうたさん
- 投稿日:2025-04-12 16:16:55.0確認済み
この会場に決めたワケ
今回は式場を探すにあたって、家族挙式という形でやりたかったので、規模感も小さく出来る所を探していました。雰囲気も2人の中では華やかというよりは、自然あふれる落ち着いた雰囲気で挙式を挙げたいという想いが強い中での式場探しでした。
料亭河文を実際に見学させてもらった際、料亭ならではの落ち着いた雰囲気と、中庭には石畳と自然の緑が映えていて、ここで式を挙げたいなと素直に想えたのが決め手になったかなと思います。
成約前に確認しておいた方が良いポイントとしては、見積もりを頂いた際に衣装の購入品等の必須で必要になってくる物が見積もりに含まれているのか、含まれていないのであればどれくらいプラスで掛かりそうかスタッフの方に聞いておいても良いかもしれません。実際に衣装購入や装花を決める中で値段的にプラスにはなったので、ある程度把握出来るたけでも気持ちの余裕が生まれると思います。
料亭河文は落ち着いた雰囲気で結婚式を挙げたいというカップルにはオススメな式場だと思います。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-04-14 10:16:07.0
ゆうた様
このたびは、ご成婚誠におめでとうございます。
また、おふたりの大切な結婚式のお手伝いを私ども料亭 河文にお任せいただけるとのこと、幸せなご縁に感謝いたします。
また、貴重なご投稿を頂戴いたしましたこと、誠にありがとうございます。
おふたりの大切なゲストの皆様とお過ごしになられる結婚式会場として、会場の雰囲気をお気に召していただけましたことと、大変嬉しく光栄に存じます。
「料亭ならではの落ち着いた雰囲気と、中庭には石畳と自然の緑が映えていて、ここで式を挙げたいなと素直に想えたのが決め手になったかなと思います。」とのご感想もありがとうございます。
河文には、樹齢400年を数える大きな木があります。
名古屋城築城の折に城から真南の目印として植えられ、400年という時をこの町と一緒に過ごしてきたシンボルです。結婚式当日の思い出はこの木の元に刻まれます。
そして何年先も変わらずこの場所で、おふたりの未来を見守り続けます。
当日に向け、おふたりの期待を越える幸せな一日となることはもちろんのこと、大切なゲストの皆様お一人お一人にも心に残る素敵な結婚式になりますよう、スタッフ一同精一杯お手伝いさせていただきますので、これからのお付き合い、どうぞよろしくお願い致します。
ご投稿誠にありがとうございました。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
名古屋 河文の他のクチコミを見る
- 和モダンな雰囲気に一目惚れ(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 百聞は一見にしかず(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 駅近で歴史を感じる挙式を体験できる(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 歴史を感じられる結婚式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 唯一無二 日本ならではの結婚式(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)