- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
名古屋 河文
なりさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
下見・オンライン相談会:2025-02-15 00:00:00.0
唯一無二 日本ならではの結婚式
- なりさん
- 投稿日:2025-02-15 18:16:08.0確認済み
ブライダルフェア・会場見学の感想
ゼクシィフェスタで対応してくれた方から当日のプランナーさん、オペレーション担当の人まで丁寧な接客をしてくれる方が多いです。
ゼクシィフェスタで和装の雰囲気に惹かれ、見学を予約しました。日本人ならではの和の雰囲気がとても素敵で実際に見に行くとよりその気持ちが高まりました。ただ会場はどのお部屋も広さがあまりなく、仕方ないことかもしれませんが折角の和の静寂な雰囲気が人が多くて狭い印象となると台無しになってしまうのではないかという心配があり、当日は決め切ることができませんでした。私たちは料亭河文1択でthe kawabunnagoyaはレトロな感じ素敵ではありましたが、他会場のガチャガチャ感と料亭河文ほどの唯一無二感は感じることがありませんでした。
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-04-29 12:08:07.0
なり様
この度は数ある会場の中から料亭 河文をご検討下さり、お下見にお越し下さいましたこと心より御礼申し上げます。
なり様には当館の雰囲気を気に入ってくださったようで、コメント嬉しくご投稿拝見させていただきました。
登録有形文化財に登録された建築は、それ自体がとても希少な建造物です。
また、世界的な彫刻家、流政之作による「流れ床の庭」と、建築家・谷口吉郎が設計した「水鏡」は 河文にしかない作品。
古き良き時代の職人技術による建築様式が、日本の花嫁の奥ゆかしくも凛とした魅力を引き立て、和の結婚式を盛り上げます。
その後、ご検討はいかがお進みでしょうか。
当館でお手伝いできることがございましたら、お気軽にお問い合わせいただければ幸いでございます。
おふたりはもちろん、おふたりの大切なご家族やゲストの皆さまにとりまして幸せな一日となりますようスタッフ一同精一杯お手伝いさせていただきます。
この度は当館のお下見にお越しくださり、誠にありがとうございました。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
名古屋 河文の他のクチコミを見る
- 会場は良いが営業の勢いがすごい(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 河文さんの会場の魅力がとても感じられました。(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 和食っていいな(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 非日常的な感覚を味わえる空間(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- まさにこれを求めてた!即決しました!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)