- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
ORIENTAL KYOTO SUZAKU-TEI 朱雀邸(オリエンタル京都朱雀邸)
ヤマダさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
招待予定人数:60名 ※新郎新婦は含まれません 成約:2025-07-16 00:00:00.0
ホスピタリティを感じられる一日
- ヤマダさん
- 投稿日:2025-08-17 20:33:21.0確認済み
この会場に決めたワケ
式場選びの始めに色々な式場をネットで検索した時、宗教観が強くなく、圧迫感のない、アットホームな結婚式が出来ると感じたことがまず第一。
急遽予定を繰り上げて、予定日より早く訪れることを受け入れてくださったことが第二。
ゼクシィカウンターで話した内容を踏まえて最も自分たち、参加される方々への負担が少なくなるように考えてプランを提示してくださったことが第三。
式場、披露宴の施設見学をしている時、そこで結婚式を挙げてるイメージが出来るように、好きな楽曲を流してもらう演出により、ここで結婚式をしたいという気持ちが一気に高まったことが第四。
式場は最初から気に入ってましたが、披露宴会場は微妙かなと思ってましたが、風合いを変えられることでそこのハードルもなくなり、
また食事もコース料理だけでなく、カレーや寿司、デザートなどのビュッフェも併設出来るということで、
参加して頂ける全員が楽しく面白い思い出になる結婚式が開催出来ると思い、満場一致で決定に至りました。
私の個人的な感想で言うと、建物の入り口から中の至るところに京都らしさがあり、ちょっと旅行してる気分にもなるかなと思います。
挙式会場
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-08-20 11:43:19.0
ヤマダ 様
このたびは、数多くある式場のなかより、
オリエンタル京都朱雀邸へご来館いただきまして誠にありがとうございます。
また、ご両家様の良き日をお任せいただきましたこと、併せて御礼申し上げます。
当式場は、和の趣と洋の洗練が融合された館内にて特別な一日をお過ごしいただく、
ということをコンセプトとしております。
敢えて少ない装飾の中で、担当のプランナーと一緒に結婚式を創っていくことが出来ますので、
ゲストの皆様にとっても素敵なお時間になるかと存じます。
また、京都市内最大級の独立型木造チャペルは13メートルの天井高と3面の窓から柔らかい光が差し込み
温かい挙式のお時間をお過ごしいただくことが出来ます。
晴れている日は綺麗な青空、雨が降ってしまった日は厳かな雰囲気と
天候によって雰囲気が様々に異なります。
新郎新婦様はもちろん、ゲストの皆様にとっても素敵なお時間となりますよう
スタッフ一同全力でお客様と向き合うことをお約束しております。
ヤマダ 様のたいせつな日もかけがえのないお時間となりますよう
全力でお手伝いさせていただきます。
あらためまして貴重なご感想をお寄せいただきありがとうございました。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
ORIENTAL KYOTO SUZAKU-TEI 朱雀邸(オリエンタル京都朱雀邸)の他のクチコミを見る
- ホスピタリティーに溢れる(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 【前撮りも魅力】遠方のゲストも呼ぶことにしました/(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- スタッフの人柄とチャペルが綺麗な式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- スタッフの方々が親切でした(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 全てに感動(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)