- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
ORIENTAL KYOTO SUZAKU-TEI 朱雀邸(オリエンタル京都朱雀邸)
けいさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
招待予定人数:30名 ※新郎新婦は含まれません 成約:2025-03-21 00:00:00.0
新郎新婦にも参列者にも配慮された式場
- けいさん
- 投稿日:2025-03-22 14:16:06.0確認済み
この会場に決めたワケ
元々想定していた結婚式場、披露宴会場の期待値を上回っていた。料金についても予め価格の上下幅を説明してもらえた事で不信感がなかった。
会場の雰囲気
参列者の待合室や動線にも気が配られていて素晴らしいと感じた。式場の雰囲気は追加料金なしでも荘厳な雰囲気が感じられた。
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
主に説明いただいた担当者もその他スタッフの方も物腰が柔らかく、質問や発言をしにくい雰囲気がなかった。式当日までの打ち合わせ担当がどなたになるか分からないのが不安だが、その点以外は問題ないと感じた。
料金とその説明
他サイトの割引特典を使用したが、その特典が受けられる範囲や条件を不明点なく説明いただけたので、何をするためにどの程度の費用が必要なのかが明確になった。
ロケーション・交通の便
京都駅からのアクセスが非常に良いというわけではないが、条件付きでチャーターバスを使用することができるため問題ない程度だと感じた。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-04-04 16:47:23.0
けいさん 様
このたびは、数多くある式場のなかより、
オリエンタル京都朱雀邸へのご来館いただきまして誠にありがとうございます。
また、ご感想をお寄せいただきましたこと心より感謝申し上げます。
朱雀邸は京都の伝統的建造物【京町家】をモチーフにした外観、
天井高13m、正面と左右の窓からは自然光が差し込む京都最大級独立型木造チャペルと、
和洋どちらの雰囲気でもお楽しみいただけるようになっております。
木造ならではの温もりを、ゲスト皆さまにもお楽しみいただけることと思います。
そしてゲストの方々に安心いただけるよう導線は分かりやすいよう設計しております。
ご見学時は会場のご案内・見積作成などはもちろん
お客様からお時間をかけてヒアリングを行い、
ご質問などをお伺いしご説明させていただくお時間をいただいております。
そして会場見学をする際は、当日のイメージがしやすいように
ゲスト様や新郎新婦様の目線でご案内させていただいております。
その為、お客様に寄り添い・ご納得をいただけるよう色々とご提案を行っており、
ご不明点等クリアにしてお二人にご安心いただいた上でお話を進めて参ります。
けいさん 様
ご貴重なご意見いただき誠にありがとうございました。
これからのお打ち合わせ・衣裳合せなども、どうぞよろしくお願いいたします。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
ORIENTAL KYOTO SUZAKU-TEI 朱雀邸(オリエンタル京都朱雀邸)の他のクチコミを見る
- 温かく明るい雰囲気の式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 理想的な式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- Nature(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 素晴らしい挙式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- スタッフの方がとても親切!!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)