鶴見ノ森 迎賓館 ●クレ・ドゥ・レーブ グループ
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
鶴見ノ森 迎賓館
ベルさんのクチコミ/料金実例
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
料金総額:508万9902円 料金実例を見る
招待者人数:84名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2024-06-15 00:00:00.0
最っっっっ高の時間でした!
- ベルさん(挙式時33歳)
- 投稿日:2025-03-22 20:25:14.0確認済み
挙式・披露宴の感想
元々結婚式を挙げる予定はしていなかったのですが、インスタで鶴見ノ森迎賓館のことを知り、せっかくの機会なので一度見学だけでもしたいと思い訪れたのが最初のきっかけでした。ウェルカムスペースも木の香りがする木造チャペルも披露宴会場も担当者も食事も何もかも好みの式場で、夫とその場ですぐにここで式を挙げることを決めました!
1日に2組の枠しかなく人気の式場だったので、契約~式当日まで1年2ヶ月ほどありました笑
半年前にドレスを決め、打合せは4ヶ月前から全4回でした!色々とバタバタするのが嫌だったのと、拘りもあったので、打合せ前から少しずつ写真を集めたりムービーの準備やプロフィールブック作成等は始めていました。その甲斐あってか打合せもスムーズに進み、担当プランナーさんにも褒めてもらいました(^^)
当日は、お天気や周囲のスタッフの方々にも恵まれ、想像以上にとても楽しく心に残る結婚式を挙げることができました。
料理が美味しいととても評判で、頑張って準備したムービーやウェルカムスペース、クイズやスイーツビュッフェ等も予想以上に盛り上がり、みんなにとても喜んでもらえました!
お色直し中も各テーブルでマジックを披露してもらえたり、私たち含め全員が本当に楽しめた結婚式をできたと思っています。
鶴見ノ森迎賓館で式を挙げることができ、心の底から本当によかったと思います!
スタッフのみなさん、本当にありがとうございました(^^)
会場の雰囲気
緑がいっぱいの式場で木の香りがする木造チャペル、様々なグリーンの装飾があるウェルカムスペース、ガラス一面自然が見える開放感溢れた披露宴会場等、何もかも好みの式場でした!
チャペルや披露宴会場の広さもちょうど良かったです♪
1点だけ、今後改善できれば良いなと思ったのはトイレぐらいですね。他がキレイで新しく感じた手前、トイレだけキレイなのですが少し年季が入った印象でした。
挙式会場
披露宴・パーティー会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
みなさんとても良く連携が取れており当日はとてもスムーズに感じました!
参列者の中に妊婦の方、授乳中の方、食物アレルギー持ちの方等たくさんおられたのですが、1人1人にしっかり確認を含めた声かけもしてくださり、こちらもとても安心してお任せすることができました(^^)
また、何よりも良かったのはスタッフのみなさんがとても仲が良く、鶴見ノ森の方々だけではなくカメラマンや司会担当者等外部から来られた人とも本当に仲が良いことが伝わり、こちらも昔からの友人のような感覚で一緒に結婚式を楽しめたので、とてもよかったです。式を終えた後もまた鶴見ノ森へ行きたくなりました笑
料理・飲物
料理は、参列した家族や友人からも大絶賛でした!
どれも本当に美味しかったんですが、特にランクアップした鯛茶漬けが一番好評でしたね(^^)
試食前から鯛茶漬けは考えていたんですが、ランクアップして大正解でした!
料理・ケーキ
ドレス・衣装
料金とその説明
当日契約だったので割引もたくさんして頂きましたが、やはり値段は高くなりました笑
見学当初は参列人数も50名程で考えていたのですが、実際は80名程になった点、料理2種をランクアップした点、ドリンクプランもワンランクアップ、高砂をソファ席にした点と装花もワンランクアップ、スイーツビュッフェを追加した点、あとはカメラマンも指定したので、この辺りが主に金額アップに繋がったと思います。
ただ、今でも全く後悔はしていません。
ソファ席にすることで家族や友人とより近い距離で写真撮影ができましたし、カメラマンも最初は指定することは考えていませんでしたが、一生に一度の機会を自分好みのスタイルで写真撮影してくださるカメラマンさんのおかげでとても良い写真ばかり残して頂きました!
ただ、全てにお金を掛けると大変なのも事実なので、譲れない点、譲れる点を予め夫婦で決めておくことは大切だと感じました。
あとは、譲れない点でも自分たちでできる範囲であれば節約にも繋がるので、どうしても自分たちではできないけど譲れないモノ(料理、写真等)を私たちは特に費用をかけて拘りました。
ロケーション・交通の便
最寄駅から徒歩10分ぐらいで遠すぎず、道も複雑ではないので、交通便も良かったと思います!
ただ、真夏は駅からの道にあまり日陰がないので、汗をかく心配はありました。
私たちは6月開催でしたが、とても暑い日だったので、参列者向けに汗拭きシート等を準備しました。
電車以外でも式場からは大型バス2台出してもらえました!
また、6台までなら式場内の駐車場にも無料でとめることができました(^^)
付帯設備
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-03-30 23:43:46.0
ベル様
この度はご結婚、誠におめでとうございました。
数ある結婚式場の中から、鶴見ノ森迎賓館をおふたりの大切なご結婚式の会場としてお選びいただきました事、大変光栄に思っております。また、ご多用のところ素敵なクチコミやお写真をご投稿いただきました事にも感謝申し上げます。
心温まるお褒めのお言葉を頂戴し、スタッフ一同大変嬉しくご投稿を拝見させていただきました。音楽のようにさざめく葉擦れ、眩いばかりの緑葉と、木々の香り、鳥の歌声など、自然の全てが、おふたりを祝福しているようでございました。
スタッフについて、お褒めいただきありがとうございます。おふたりに寄り添ったご案内が出来たのであれば、スタッフ一同大変嬉しく思います。
ベル様からの有難いお言葉を受け止め、これからも皆様にお喜びいただけるよう精一杯努めて参ります。鶴見ノ森迎賓館では、結婚式を挙げられたお客様を対象としたイベントをご案内しております。是非、今後もお気軽にお越しくださいませ。
改めまして、この度は幸せなご縁に心より感謝致します。おふたりの末永いお幸せを、鶴見ノ森迎賓館スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。
料金実例
508万9902円 / 84名 (招待者1人当たり:6.1万円)
※会場以外で購入した商品やサービスの金額は含みません。
2024-06-15 00:00:00.0(土曜)の挙式・披露宴
パック・プラン
挙式・控室料・席料・会場費
料理・飲物
(招待者1人当たり)
衣裳・美容着付
演出・音響照明
装花
写真
印刷物
引出物
その他
※料金実例では申込金などを含む会場に支払った"総額"を表示しています。また、料金明細画像の項目名をもとに独自の基準で分類しています。
※投稿された金額情報は、日取り、申込みのタイミングや会場の空き状況等によって異なるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした、式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
鶴見ノ森 迎賓館の他のクチコミを見る
- 自然豊かな雰囲気と環境が魅力の会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 優雅な雰囲気の緑地の会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 鶴公園の中にあり、自然豊かなとてもいい会場でした。(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 楽しい(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 丁寧にじっくり(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)