被災地での結婚式イベントpart1
更新:2012/3/27 18:21
皆様こんにちは
川越にございます結婚式場、ラ・ボア・ラクテの當間と申します
3月も終わりに近づき、今日はお天気もいいですね
早く春が来るとイイですね~
さて、今日は南三陸町の結婚式についての話。
長くなりますので連載させて頂きます。
今年の1月の事
上司が急にこんな事を言いました。
上司 「2月に南三陸町に行くからね」
私 「え?何しにですか?」
上司 「結婚式」
テレビで、毎日のように名前を聞いていた南三陸町
3.11の大津波で最も甚大な被害を受けた地域です。
詳しく聞くと、南三陸町にいらっしゃる新郎新婦の中で
震災の被害で結婚式ができなかったカップルや
震災ボランティアを通し出会ったカップルに結婚式を挙げて貰おう、という
ドキュメント映画の撮影があるそうで。
今回その企画のサポートをすることになった、という事でした。
私たちラ・ボア・ラクテでは
微力ながら記念品の用意や、出来うる限りでの寄付をさせて頂き、
併せて衣裳のレンタルや、美容着付、スタッフの派遣などでお手伝いをさせて頂くという事になっておりました。
少しでも新郎新婦のお役立てたら!と
短い時間の中で、準備をしておりました。
集まったカップルは、4組
それぞれに、結婚に至るまでに劇的なストーリーをお持ちでした。
そのストーリーには、やはりどうしても「震災」というキーワードが付きまといます。
結婚式を予定していたが、震災の影響でできなくなってしまったカップル。
ボランティアに来た新郎様と、被災された新婦様が知り合われ、結婚なさったカップル。
2人ともボランティアでいらしたのがきっかけとなり、結婚なさったカップル。
それぞれの状況は違えど、どのカップルも「南三陸町で結婚式を挙げたい」
という強い思いをお持ちなのだろう、と感じておりました。
地元では、少しでも多くのお客様にお集まり頂き、
その日が南三陸町の新たな1歩となるよう
「出発式」と銘打って沢山の方々へ宣伝しておりました。
次回へ続く・・・
この記事を共有する
この記事つぶやく
コメントを書く